泉大津市では「誰もがすこやかにいきいきと暮らせるまちづくり」の実現のため、ライフコースアプローチを踏まえた健康づくりに取り組んでいるが、都市化や産業化による環境の変化、ライフスタイルの多様化などによる身体活動の低下や食習慣・生活習慣の乱れ、ストレスから起こる免疫力の低下や睡眠トラブル、自律神経の乱れによる体調不良など未病状態に陥っている人が増加していると予測される。
これらの健康課題を解決するため、令和5年度から泉大津市健康づくり推進条例を施行し、病気になる前の段階からの未病予防対策に、市民が主体的に取り組み、市民や民間事業者等と一緒に、課題解決に向けた多様な健康メニューの抽出ができるよう、市をリビングラボに見立てた実証実験を行い、市民のヘルスリテラシー(健康情報の活用力のことをいう。)及び生活の質(QOL)の向上につながる取り組みを目指す。その一環として、市が抱える健康課題の改善につながる事業に対して「泉大津市健康力向上プロジェクト事業補助金」を設け、民間事業者等ならではの創意工夫あふれ
る事業提案を幅広く募集する。
募集事業者数:1事業者