兵庫県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

391〜400 件を表示/全480

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
兵庫県西宮市:合理的配慮の提供支援に係る助成金
上限金額・助成額
20万円

障害のある人が障害のない人と同じように社会参加できるよう、無理のない調整を行うことです。
例えば、お店の入り口に段差があると、車椅子に乗っている人は入ることができませんが、スロープを設置すれば入ることができます。
また、喫茶店でメニューを選ぶ際、視覚障害のある人には点字メニュー、聴覚障害のある人には筆談ボードが用意されていれば意思疎通がスムーズになります。
令和元年10月1日より、西宮市は障害のある人の社会参加を進めるため、事業者が合理的配慮の提供を行ったとき、その費用を助成します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/15~2025/02/28
兵庫県神戸市:2024年度 中小企業投資促進等助成制度
上限金額・助成額
3000万円

本市では、技術力や生産性の向上、受注拡大、研究開発機能の強化などに向けた設備投資等を対象とする助成により、市内中小企業の操業基盤強化を支援します。
なお、脱炭素化への取り組みを推進するため、一部の助成対象事業の助成率を上乗せします。

■助成対象事業
(1)設備投資又は新増設
(2)専門分野における国際的品質マネジメントシステム規格(JISQ9100等)の認証取得
(3)生産現場へのロボット導入に向けたシミュレーション
(4)ロボットシステムインティグレータ育成のための設備取得

■申請期間:
(1)(2)2024年4月15日(月曜)~2024年5月17日(金曜)17時まで
(3)(4)2024年4月15日(月曜)~2025年2月28日(金曜)(予算の範囲内で先着順受付)

全業種
ほか
公募期間:2022/08/01~2022/09/30
兵庫県宝塚市:DX導入計画策定支援補助金
上限金額・助成額
25万円

新型コロナウイルス感染症拡大により変容した社会において、市内事業所のデジタル化を促進することで、市内事業所の経営課題の解決や事業の変革を図り、もって本市経済の活性化を図ることを目的とします。

全業種
ほか
公募期間:2022/08/31~2022/09/16
兵庫県姫路市:宿泊施設デイユースプラン利用促進事業補助金
上限金額・助成額
0万円

姫路市では、テレワークや一時的な滞在の場としてデイユースプランの利用を提供する市内の宿泊事業者を対象として、当該プランの利用回数に応じて補助金を交付します。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受ける宿泊事業者において、新たな顧客の掘り起こしと客室の有効活用を図るとともに、新たな収入源の確保につなげることを目的として実施します。
・1人につき2,000円を上限に、事業計画書(様式第2号)にて申請のあったデイユースプラン(消費税を含み、飲食に相当する料金に係るものを除く)の設定価格の1/2の金額を補助(10円未満は切捨)
※なお、デイユースプランを販売する際は、デイユースプランの設定価格から上記補助対象額を控除して販売するものとします。
・補助金の上限額
複数の宿泊事業者から申請があった場合は、デイユースプランの対象となる部屋数をもとに補助金の総額を割振りし、各宿泊施設への補助金の上限額として交付決定します。

宿泊業
ほか
公募期間:2024/04/18~2024/12/20
兵庫県:令和6年度 中小事業者省エネ設備等導入支援事業補助金
上限金額・助成額
100万円

中小事業者の省エネルギー対策を推進するため、効果的な省エネルギー設備等を導入する中小事業者(エコアクション21等の認証・登録事業者等)に対し、その費用の一部を補助します。
・補助対象経費 (設備費と直接工事費)の1/3(上限100万円)

全業種
ほか
公募期間:2022/09/01~2022/11/30
兵庫県神戸市:令和4年度 神戸市越境EC事業支援補助金
上限金額・助成額
150万円

神戸市では、地元企業のグローバル展開を支援するため、越境EC事業に取り組む市内中小企業に対して、費用の一部を補助します。
補助対象経費の2分の1以内(補助上限額150万円)

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
兵庫県:賃料補助
上限金額・助成額
200万円

兵庫県では新型コロナウイルス感染症の影響により、特定国・地域に集中するサプライチェーンの脆弱性が顕在化したことから、産業立地条例に基づく補助金等の拡充により、生産拠点の県内回帰をはじめ、サプライチェーンの強化・再構築を目指す事業者を支援します。
兵庫県地域創生条例(平成27年兵庫県条例第4号)に定める基本理念にのっとり、県内の優れた産業基盤及び地域特性を生かしつつ、多様な産業立地を促進し、もって地域産業の活性化及び新たな雇用の創出を図ります。

補助率:2分の1・上限額200万円/年

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
兵庫県:雇用補助
上限金額・助成額
30000万円

兵庫県では新型コロナウイルス感染症の影響により、特定国・地域に集中するサプライチェーンの脆弱性が顕在化したことから、産業立地条例に基づく補助金等の拡充により、生産拠点の県内回帰をはじめ、サプライチェーンの強化・再構築を目指す事業者を支援します。
兵庫県地域創生条例(平成27年兵庫県条例第4号)に定める基本理念にのっとり、県内の優れた産業基盤及び地域特性を生かしつつ、多様な産業立地を促進し、もって地域産業の活性化及び新たな雇用の創出を図ります。
・一般地域
補助額:県内新規従業員30万円/1人・限度額3億円
・促進地域
補助額:県内新規従業員60万円/1人・限度額3億円

全業種
ほか
公募期間:2022/06/02~2026/03/31
兵庫県:設備投資補助
上限金額・助成額
0万円

兵庫県では新型コロナウイルス感染症の影響により、特定国・地域に集中するサプライチェーンの脆弱性が顕在化したことから、産業立地条例に基づく補助金等の拡充により、生産拠点の県内回帰をはじめ、サプライチェーンの強化・再構築を目指す事業者を支援します。
兵庫県地域創生条例(平成27年兵庫県条例第4号)に定める基本理念にのっとり、県内の優れた産業基盤及び地域特性を生かしつつ、多様な産業立地を促進し、もって地域産業の活性化及び新たな雇用の創出を図ります。
※申請は一般地域と促進地域に分かれています。
補助率:3%~5%・上限なし

全業種
ほか
公募期間:2023/04/19~2023/12/15
兵庫県:令和5年度 職場の健康づくり環境整備事業補助金
上限金額・助成額
30万円

働き盛り世代の県民の健康づくりを支援するため、健康づくりチャレンジ企業に対し、従業員・職員やその家族を対象として行う健康づくり機器や健康状態測定機器の整備に要する経費の一部を補助します。

◆補助金額:補助対象経費(「寄付金その他収入」があれば控除後)×補助率1/2
(1補助事業者につき上限30万円/年、千円未満の端数切捨)

◆申請書提出期日:

事業開始月

交付申請書提出期日

令和5年7月~11月

令和5年6月23日(金曜日)

令和5年10月~12月 令和5年9月19日(火曜日)

令和6年1月~3月

令和5年12月15日(金曜日)

全業種
ほか
1 38 39 40 41 42 48
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る