兵庫県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

331〜340 件を表示/全500

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/03/21~2025/04/04
兵庫県神戸市:分野特化型インキュベーション事業補助金
上限金額・助成額
3000万円

神戸市では、まちの持続的な成長を実現するために、スタートアップの集積・定着及び地元企業との協業等を通じて次々とイノベーションが生まれるスタートアップ・エコシステムの形成に取り組んでいます。

神戸市内でのスタートアップ創出や育成を促進するため、市内に活動拠点を設け、市内活動拠点を軸として分野特化型のインキュベーション事業を継続的に実施し、市内での起業、本社登記を行うスタートアップを生み出す事業者に対して、事業実施に係る経費の一部を最長3年間支援します。

※本事業においては、「インキュベーション事業」を「起業や成長を望む人材・スタートアップを①全国から集め、②拠点(神戸)で育て、③市場に送り出す事業」と定義します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/05~2024/04/26
兵庫県:令和6年度 海外展開支援助成金
上限金額・助成額
100万円

海外販路開拓、拠点設立、新たな海外展開の現地渡航調査、越境ECを助成します!

4月1日(月)より、下記URLから本助成金の概要案内動画をご視聴出来ます。
→https://www.hyogo-kaigai.jp/video_jyosei2024
[公開期間:令和6年4月1日(月)~26日(金)]

全業種
ほか
公募期間:2023/03/16~2024/05/31
兵庫県:「農」に携わる人材確保モデル支援事業
上限金額・助成額
150万円

兵庫県の農山漁村地域では、過疎化による空き家の増加や、農家等の高齢化・後継者不足等が問題となっている一方、都市住民の田園回帰やUJIターンによる移住、二地域居住のニーズが高まっております。
そこで移住者等を地域の「農」に携わる人材として確保していくため、民間事業者等の提案するモデル事業を支援します。

令和6年度「農」に携わる人材確保モデル支援事業の事業実施者を募集します。
半農半Xなど、地域農業への多様な人材の確保、定着を目指すモデルとなる取組の提案をお待ちしています。

自給的農家等「農」に携わる人材確保や定着に寄与する取組に係る経費に対し、1事業実施主体あたり1年目1,000千円、2年目500千円を上限として補助します。
ただし、補助事業完了後3年間(計5年間)、事業を継続することが要件となります。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/03~2023/05/10
兵庫県神戸市:令和5年度神戸医療産業都市研究開発補助金
上限金額・助成額
1000万円

神戸医療産業都市推進機構は、神戸市と連携し、神戸医療産業都市の企業・団体等によるイノベーションの創出を促進するとともに、創業前後のスタートアップが持つ技術の社会実装を加速させることを目的とした「神戸医療産業都市研究開発補助金」の事業運営を行っています。
①共同研究・共同事業枠
補助額:1事業あたり10,000千円を上限
期間:令和5年4月1日から令和8年3月末日までの3年間を上限
②若手研究者支援枠
補助額:1事業あたり2,500千円を上限
期間:令和5年4月1日から令和6年3月末日までの1年間を上限
③臨床研究推進枠
補助額:1事業あたり5,000千円を上限
期間:令和5年4月1日から令和7年3月末日までの2年間を上限
④ギャップファンド枠(神戸ライフサイエンスギャップファンド)
補助額:1事業あたり5,000千円を上限
期間:令和5年4月1日から令和6年3月末日までの1年間を上限

全業種
ほか
公募期間:2023/03/13~2023/04/07
兵庫県神戸市:岩岡地域の活性化活動への助成制度
上限金額・助成額
50万円

神戸市西区岩岡地域の自然環境資源や活動拠点を活用し、地域住民との協働により、都市部と農村部の交流を促進させ、人口減少に伴う自治会等地域活動の縮小、空き家や耕作放棄地の増加といった地域課題の解決や、地域の魅力向上を目的として実施する活動に対し、その経費を助成します。
助成金額:500,000円(上限)
※対象経費の2分の1以内

全業種
ほか
公募期間:2023/04/03~2023/04/17
兵庫県:新型コロナウイルスワクチン個別接種促進支援事業(医療機関向け支援金)
上限金額・助成額
0万円

兵庫県では診療所ごとの接種回数の底上げと接種を実施する医療機関数の増加の両面からの取り組みにより、個別接種回数の増加を図るため、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金を活用した財政支援を実施します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/03/09~2025/03/21
兵庫県:令和7年度(公財)中央競馬馬主社会福祉財団助成事業(社会福祉施設整備助成)
上限金額・助成額
100万円

兵庫県内(神戸市、西宮市、宝塚市を除く)所在の社会福祉施設において、社会福祉法人が行う車両・機器・備品等購入事業に対して、(公財)中央競馬馬主社会福祉財団より一定の助成が受けられる事業です。(ただし、審査・選定があるため、助成が認められない場合があります。)
兵庫県では社会福祉法人からの申請を取りまとめ、(一社)阪神馬主協会へ推薦します。
なお、神戸市、西宮市、宝塚市に所在する社会福祉施設の整備に当該助成事業の活用を希望する場合は、各市にお問い合わせください。

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/02/28~2023/03/07
兵庫県尼崎市:令和5年度 地域介護拠点整備費補助金におけるコロナ対策補助
上限金額・助成額
600万円

兵庫県補助(地域介護拠点整備費補助金)を活用し、市内の介護保険施設等に対して、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、簡易陰圧装置の設置費、多床室の個室化に係る費用、ゾーニング環境等の整備に係る費用を支援することを目的としています。
・上限額:6000千円

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/03/01~2023/03/17
兵庫県:令和5年度 とっておきの神戸発信事業
上限金額・助成額
50万円

兵庫県では県庁発祥の地であり、日本遺産構成文化財など多数の歴史遺産のある兵庫津周辺地域において、県立兵庫津ミュージアムを活用して地域の賑わいを創出することを目的に、地域の魅力発信及び活性化につながる事業に対して支援する「とっておきの神戸発信事業」の募集を行います。
助成率:1/2以内(千円未満切り捨て)   
助成限度額:1団体につき500千円 

ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/21
兵庫県神戸市:クリエイター活用による中小企業等のイノベーション創出・販路拡大支援等促進補助金
上限金額・助成額
20万円

神戸市は株式会社マクアケと連携して、ICTによるマーケティング・広報という観点から中小企業のイノベーション創出・販路拡大支援をより一層促進するため、令和4年3月より、神戸の企業が挑戦するプロジェクトを一覧で見ることができる、神戸市×Makuake特集ページを開設しています。

この取り組みをより加速させるため、市内中小企業等がクリエイター等に発注する「Makuake」プロジェクトページ制作にかかる費用の一部を補助します。なお、制作したプロジェクトページは神戸市×Makuake特集ページに掲載されます。

全業種
ほか
1 32 33 34 35 36 50
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る