三木市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1〜10 件を表示/全13

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
兵庫県三木市:中小企業奨学金返済支援制度事業
上限金額・助成額
30万円

若者の地元への就職促進及び市内中小企業の人材確保を図るため、兵庫県と連携し、若手従業員への奨学金返済を支援する市内中小企業に補助をおこないます。若手人材の確保定着にぜひご利用ください。
 なお、補助を受けるためには、社内制度を設けていただくことが必要です。

全業種
ほか
公募期間:2025/06/02~2025/11/28
兵庫県三木市:就職サイト活用支援補助金
上限金額・助成額
10万円

市内小規模事業者の求人活動の1つとして近年、就職情報サイトを活用したケースが増加傾向にありますが、
その費用は高額であるため、事業者には大きな負担が課題となります。そこで、就職情報サイトを利用した市内
小規模事業者で正規雇用として採用に結び付いた場合に、その費用の一部を補助し、事業者負担の軽減を図るた
め、標記支援補助金を新設しましたので、下記のとおりご案内致します。

全業種
ほか
公募期間:2024/12/02~2025/02/21
兵庫県三木市:障害者雇用促進助成金
上限金額・助成額
50万円

三木市では、市内在住の障がいのある方を積極的に雇用されている市内事業所に対して助成金を支給します。

障がいのある方とは・・・・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方

全業種
ほか
公募期間:2024/04/04~2025/03/31
兵庫県三木市:中小企業融資制度(信用保証料補給および利息補給)
上限金額・助成額
0万円

三木市では、借入者の負担を軽減するため、信用保証料と利息の補給を行っています。

  補給対象者 補給率 備考
信用保証料補給 全ての借入者 50% 延滞、条件変更による保証料は補給しません。
利息補給 公害防止設備資金の
借入者
従業員5人未満→100%
5~19人→80%
20人以上→60%
延滞利息は補給しません。
小規模事業者無担保無保証人資金の借入者 20%

全業種
ほか
公募期間:2024/04/04~2026/03/31
兵庫県三木市:起業家支援利息補給制度
上限金額・助成額
0万円

日本政策金融公庫から起業に関する融資を受ける場合、利息の一部を補給します。
補給期間は融資の借入期間と同じとし、一年に一度補給します。
※ただし、延滞利息は補給しません。

全業種
ほか
公募期間:2019/02/01~2028/03/31
兵庫県三木市:企業立地促進条例に伴う優遇制度
上限金額・助成額
2000万円

三木市では市内に工場等を新設し、又は増設する事業者に対し、助成を行うことにより、産業の振興と雇用機会の創出を図り、もって地域の安定的な発展と市民生活の向上に寄与することを目的としています。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
兵庫県三木市:中小企業人材育成事業
上限金額・助成額
0万円

市内の中小企業の育成と発展を目的として実施する人材育成事業に対し補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2024/06/07~2024/07/12
兵庫県三木市:令和6年度 三木市起業家支援事業補助金
上限金額・助成額
50万円

市内で起業又は第二創業をめざす起業家の方に対し、事業の立ち上げ等に必要な経費の一部に補助金を交付し、起業しやすい環境の整備を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2024/06/01~2024/07/31
兵庫県三木市:令和6年度 商店街パワーアップ事業
上限金額・助成額
84万円

市内商店街及び個店の空き店舗を活用した出店希望者を応援する「チャレンジショップ事業」、既存店を応援する「バリューアップ事業」は店舗の改装費等の他、業務効率化に資するITツールの導入費なども助成対象となり、より多くの方に活用していただける内容になりました。ぜひこの機会にお申し込みください。

■チャレンジショップ事業
本事業の対象である市内商店街及び個店の空き店舗に家賃助成を行い、商店街に必要な業種及び新規出店希望者に対して店舗賃借料の一部を助成します。
募集締め切り:令和6年6月28日(金曜日)まで

■バリューアップ事業
市内で3年以上事業を営む方に対し、提供サービスの向上に努める取り組みに必要な店舗改装工事費、備品の購入費、業務効率化に資するITツールの導入費等の一部を支援します。
募集締め切り:令和6年7月31日(水曜日)まで

全業種
ほか
公募期間:2024/05/07~2024/06/21
兵庫県三木市:中小企業経営革新設備投資促進事業
上限金額・助成額
300万円

市内で事業を営む中小企業者が、経営の革新を目的として設備等を整備する場合に、資金の一部を支援します。

全業種
ほか
1 2
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る