「姫路市ものづくりIT化推進事業(補助金)」は、ものづくり分野における中小企業(製造業に限る)の生産性の向上、業務の効率化及び経費節減等の自社の経営課題の解決のために、IT化促進を目的とする事業(補助金)です。
姫路市の補助金・助成金・支援金の一覧
記事一覧
51〜55 件を表示/全55件
絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/04/21~2026/03/31
兵庫県姫路市:ものづくりIT化推進事業(補助金)
上限金額・助成額
100万円
製造業
ほか
公募期間:2022/02/01~2022/03/10
姫路市:地域公共交通の利用促進・維持継続事業支援金
上限金額・助成額
100万円
新型コロナウィルス感染症の流行で利用者が減少した公共交通(路線バス、タクシー、定期航路、鉄道)事業者に対し、利用回復・拡大に向けた取り組みに要する費用及び事業の維持継続に要する経費を支援します。
| 事業者 | 補助額(上限) |
|---|---|
| 乗合バス事業者 | 100万円/事業者 |
| タクシー事業者 |
5両以上保有する法人:30万円/法人 2両以上5両未満保有する法人:10万円/法人 |
| 定期航路事業者 | 100万円/事業者 |
| 鉄道事業者 | 100万円/事業者 |
運送業
ほか
公募期間:2022/01/28~2022/03/15
姫路市:新型コロナウイルス対応型運行事業への支援金
上限金額・助成額
0万円
市内の公共交通(路線バス、定期航路、鉄道)事業者に対して、乗車(乗船)密度を上げないよう配慮した運行(運航)に要する経費を支援します。
運送業
ほか
公募期間:2021/04/01~2026/03/31
兵庫県姫路市:工場立地奨励金
上限金額・助成額
20000万円
市内で工場の新設、増設等をする場合に、一定の要件を満たせば、当該工場に課税される固定資産税や事業所税の額に応じ、奨励金を交付する制度です。
・工場設置奨励金(大企業)
固定資産税相当額の2分の1、期間:6年間、限度額なし
・工場設置奨励金(中小企業)
固定資産税相当額、期間:6年間(4年から6年目は2分の1)、限度額なし
・事業所奨励金(大企業)
事業所税相当額の2分の1、期間:6年間、限度額なし
・事業所奨励金(中小企業)
事業所税相当額、期間:6年間、限度額なし
・雇用奨励金:新規の正規雇用者または転勤者1人につき、年間30万円、期間:6年間(転勤者は1年間)、限度額2億円
製造業
運送業
ほか
公募期間:2024/08/22~2026/03/31
兵庫県姫路市:オフィス賃料等補助金交付制度
上限金額・助成額
2000万円
企業が姫路市内の空きオフィスビル等へ事業所の新設又は増設を行う場合に、一定の要件を満たせば賃借料等の一部を助成する制度です。
なお、兵庫県の要件も満たせば兵庫県からも補助金の交付を受けることができます。
全業種
ほか
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索