兵庫県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1〜10 件を表示/全457

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/15~2025/01/31
兵庫県姫路市:電気自動車等充電設備導入促進事業補助金
上限金額・助成額
10万円

市内の商業施設の駐車場等に電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車の充電のための充電設備(以下「補助対象設備」という。)を設置する場合、その経費の一部を補助します。

自宅兼店舗やマンションへの設置、従業員駐車場への設置など、利用者を限定した施設への設置は対象外です。
また、リースによる導入は対象外です。

全業種
ほか
公募期間:2024/09/01~2024/12/31
兵庫県芦屋市:脱炭素推進補助金
上限金額・助成額
100万円

地域脱炭素移行・再エネ推進事への取り組みに対して補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2024/06/28~2025/01/31
兵庫県宝塚市:地域脱炭素移行・再エネ推進助成金(住宅・事業所向け)/補欠受付
上限金額・助成額
100万円

※予算額に達しましたので受付は終了していますが、現在、補欠受付を行っています。
補欠受付されると、予算額内の受付が不交付決定になった場合等に、繰り上げて助成対象となる可能性があります。
ただし、補欠受付についても、一定数に達した時点で終了となります。
ーーーーーーーーー
宝塚市は2050年ゼロカーボンシティ推進の取組として、国の地域脱炭素移行・再エネ推進交付金を活用し、助成金事業を行います。住宅や事業所の脱炭素化を推進するため、市民や事業者の皆様の太陽光発電設備や省エネルギー設備等の導入支援を行います。

これから導入を考えている太陽光発電設備や省エネ設備等だけでなく、今年度(R6.4.19以降)既に完了している設備等も申請でき、導入費用の一部が助成される可能性があります。ぜひ、下記の詳細をご覧ください。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/01~2025/03/31
兵庫県高砂市:中小事業者脱炭素化設備導入促進補助金
上限金額・助成額
1000万円

高砂市は中小事業者における地球温暖化対策を推進し、併せて中小事業者の持続的成長の実現並びに地域産業の振興を図るため、市内中小事業者が実施する再生可能エネルギー設備又は省エネルギー設備の導入に要する経費の一部を予算の範囲内において補助します。

予算:5,000万円
事前申込受理決定状況:1件
補助金残額:4,551万円
※予算額に達した時点で受付を終了します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/02/28
兵庫県川西市:移住支援金事業(東京圏からの移住)
上限金額・助成額
0万円

川西市では兵庫県と連携し、移住・定住の促進を目的に、東京圏からの移住を伴う就業・起業者に対して、移住支援金を支給しています。
注)予算の範囲内で交付するため、交付できない場合があります。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/15~2025/01/31
兵庫県姫路市:低公害車普及促進対策補助金(緑ナンバー)
上限金額・助成額
100万円

運送事業者および自動車リース事業者による低公害車の導入や電気自動車充電設備の設置に要する経費の一部を補助することにより、低公害車の普及を促進し、自動車排出ガスによる大気汚染を防止して、市民の健康の保護と生活環境の保全を図ります。

運送業
不動産業,リース・レンタル業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
兵庫県:多様な働き方推進支援助成金(働き方改革助成コース・環境整備型)
上限金額・助成額
200万円

女性・高齢者等の職域拡大や従業員のコミュニケーション活性化を目的として、職場環境整備を行う事業主に助成金を支給します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
兵庫県姫路市:環境保全、SDGsへの取組支援融資等に係る信用保証料助成制度
上限金額・助成額
25万円

姫路市では、中小企業による環境保全やSDGsに対する取り組みの実施を促進するため、兵庫県の中小企業等融資制度や、兵庫県信用保証協会の信用保証制度を利用する事業者に対し、信用保証料相当額の一部を助成します。

全業種
ほか
公募期間:2024/10/01~2025/03/07
兵庫県尼崎市:運送事業者人材確保支援補助金
上限金額・助成額
50万円

「物流の2024年問題」等の影響を受け、ドライバー不足に直面する中小運送事業者の人材確保の推進のため、大型免許等の取得に係る費用の一部を補助します。

運送業
ほか
公募期間:2024/05/22~2025/03/31
兵庫県西宮市:介護予防・生活支援員雇用促進給付金
上限金額・助成額
0万円

兵庫県介護予防・生活支援員と認定された者又はみなされた者の雇用促進を図るため、一定の研修修了者を雇用して、本市指定家事援助限定型訪問サービスに従事させた本市指定家事援助限定型訪問サービス事業者に対して、予算の範囲内で介護予防・生活支援員雇用促進給付金を支給します。

※予算がなくなり次第終了します。

医療,福祉
ほか
1 2 3 46
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る