四日市市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1〜10 件を表示/全40

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
三重県四日市市:コンビナートカーボンニュートラル化促進事業補助金
上限金額・助成額
3000万円

四日市市では、コンビナートのカーボンニュートラル化を促進するとともに、カーボンニュートラルの実現に向けて想定される様々な投資を呼び込み、市内における新たな産業の芽吹きを生み出すことを目的として、臨海部コンビナート地区に立地する企業による事業化可能性調査(FS調査)又は社会実証にかかる費用に対して、補助金を交付する制度である「四日市市コンビナートカーボンニュートラル化促進事業補助金」を設けましたので、ぜひご活用ください。

全業種
ほか
公募期間:~
三重県四日市市:障害者雇用職場空間整備支援事業費補助金
上限金額・助成額
万円

企業における障害者雇用を促進し、職場への定着を図るため、障害者を雇用する企業が行う、障害者の意欲、能力を発揮できる職場のハード整備に対して支援します。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/02~2026/03/31
三重県四日市市:中小企業脱炭素経営支援事業費補助金
上限金額・助成額
40万円

 四日市市では、市内の中小企業者が取り組む温室効果ガスの排出量算定、削減計画の策定及びSBT認定取得に要する経費の一部を補助することにより、中小企業者等による脱炭素経営の推進を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2025/03/20~2026/03/31
三重県四日市市:令和7年度 四日市市民文化事業支援補助金・民間文化施設活用事業支援補助金
上限金額・助成額
20万円

本市における文化の普及・振興を図るとともに、活気あふれる四日市の創造を目的として、市民のみなさんが自主的に開催する文化的事業を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
三重県四日市市:観光おもてなし事業補助金
上限金額・助成額
50万円

観光客等に東海道の魅力向上及び四日市市らしいおもてなしに関する事業、地区空き家等活用計画を定めた地区において空き家・空き店舗を活用し、都市計画法に基づく許可を受けて観光サービス施設を新たに出店する事業に対して一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/08/01~2025/02/28
三重県四日市市:燃料電池自動車導入促進上乗せ補助金
上限金額・助成額
20万円

地球温暖化対策の推進およびゼロカーボンシティの構築に資するため、四日市市では、燃料電池自動車(以下FCV)を導入した個人・法人向けの補助金制度を設けています。

※本補助金は令和6年度四日市市燃料電池自動車導入促進補助金の交付確定を受けている人が対象です。

全業種
ほか
公募期間:2024/02/28~2024/03/31
三重県四日市市:研究開発マッチングセミナー支援事業補助金
上限金額・助成額
30万円

産学または産業間で連携して行う新製品・新技術の研究開発を促進し、新たな連携に基づく地域産業の活性化に資するため、 企業のニーズと大学等研究機関が有するシーズとのマッチングを目的としたセミナーの開催を支援します。
注:シーズとは、顧客のニーズに対して、新しく開発、提供する特別の技術や材料。

全業種
ほか
公募期間:2024/01/04~2024/03/29
三重県四日市市:物価高騰対策緊急支援金(障害福祉サービス等事業所)
上限金額・助成額
0万円

四日市市では、障害福祉サービス等事業所に対し、食材費や電気料金等に要する経費の高騰分の影響を緩和するため、物価高騰対策緊急支援金を交付します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/02/13~2025/01/31
三重県四日市市:被災者雇用奨励金
上限金額・助成額
0万円

令和6年(2024年)能登半島地震により被災し、被災地から本市に避難された方を3か月以上雇用していただいた市内の事業主に対して、奨励金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2024/07/16~2025/03/31
三重県四日市市:電気バス導入促進事業補助金
上限金額・助成額
0万円

四日市市では、公共交通における移動の脱炭素化を図り、地球温暖化対策の推進及びゼロカーボンシティの構築に資することを目的として、市内において電気バスの導入を行う事業者を支援します。
補助金額:1台あたり1,500千円

運送業
ほか
1 2 3 4
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る