丸亀市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1〜10 件を表示/全40

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/04/01~2025/12/26
香川県丸亀市:【中小企業者等向け】令和7年度 省エネルギー設備導入費補助制度
上限金額・助成額
40万円

ゼロカーボンシティの実現に向け、産業部門等におけるエネルギーの使用量及び温室効果ガスの排出量の削減を図るため、自己が所有する市内の事業所に省エネルギー設備を導入するための経費について、補助金を交付し支援します。

予算額:
400万円
 ※注意:予算がなくなり次第、締め切らせていただきます。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
香川県丸亀市:緊急輸送道路沿道建築物等耐震対策支援事業
上限金額・助成額
0万円

地震発生時における建築物等の倒壊によって緊急輸送道路が閉塞することを防ぎ、避難や救援救急活動、緊急物資の輸送等の支障が生じないように、緊急輸送道路沿道の共同住宅・建築物の耐震診断、耐震補強設計、耐震改修、建替えに要する費用の一部を補助します。​

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/02/28
香川県丸亀市:スマートハウス導入促進事業補助
上限金額・助成額
20万円

太陽光発電システム等の導入について補助金を交付します。

■予算:4,991万円
R6.10.21時点の予算残額は、5,268千円です。

※注意※
予算がなくなり次第、締め切らせていただきます。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
香川県丸亀市:自家消費型太陽光発電等導入費補助制度
上限金額・助成額
50万円

ゼロカーボンシティの実現に向けたエネルギーの地産地消を目指し、中小企業者への再生可能エネルギーの導入を促進するため、自己が所有する市内の事業所に自家消費型太陽光発電シスムまたは蓄電システムを設置するための導入経費について、補助金を交付し支援します。

予算額:400万円
※予算がなくなり次第、締め切らせていただきます。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
香川県丸亀市:大型特殊免許等取得費補助金
上限金額・助成額
5万円

丸亀市では大型特殊免許等農業機械の免許取得に対して、県農業大学校とその他民間自動車教習所等との受講料格差緩和のため、県農業大学校以外で受講する方を対象に経費の一部を補助いたします。

この補助事業は令和4年度から認定農業者・認定新規就農者を対象に開始いたしましたが、令和6年4月1日以降の申請より補助対象者を拡大しています。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
香川県丸亀市:令和6年度 丸亀市産業振興支援補助金
上限金額・助成額
20万円

【受付終了しました】

事業間連携による企業価値の向上や課題解決などを目的とした勉強会や研究・開発等の取り組みを補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
香川県丸亀市:使用済自動車海上輸送費補助金
上限金額・助成額
0万円

離島における使用済自動車の適正・円滑な処理を促進するため、海上輸送費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
瀬戸内中讃定住自立圏:SDGs推進補助金
上限金額・助成額
40万円

瀬戸内中讃定住自立圏(丸亀市、善通寺市、琴平町、多度津町、まんのう町)でのSDGs​に貢献する新たな取組に最大で40万円を補助します。

SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて、多様な主体による様々な活動が求められています。
瀬戸内中讃定住自立圏域におけるSDGsに貢献する取組を推進します。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
香川県丸亀市:元気な島づくり団体支援事業補助金
上限金額・助成額
10万円

丸亀市の離島である本島、牛島、広島、小手島、手島を活性化し元気にするため、企業、NPO、大学などの団体が島で自主的に行う島づくり活動に対し、経費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
香川県丸亀市:新規就農者の経営発展支援事業補助金
上限金額・助成額
0万円

新規就農者が経営発展のため、整備に必要な費用の助成を行なうことにより、新規就農者の経営発展を図ります。

農業,林業
ほか
1 2 3 4
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る