小牧市では愛知県信用保証協会の信用保証により融資を受けた市内の事業者に対し、その融資額に応ずる信用保証料の全部又は一部を助成します。
・助成金額
下記助成率で算定した額か、50万円のいずれか低い額。
・助成率
信用保証による融資額が 1,000万円以下のとき 信用保証料の100%。
信用保証による融資額が 1,000万円超のとき 信用保証料の90%。
ただし、小口資金・災害復旧資金は信用保証料の100%。
愛知県の補助金・助成金・支援金の一覧
741〜750 件を表示/全1100件

小牧市では中小企業信用保険法第2条第5項第1号、第4号若しくは第5号又は第6項の認定を受け、愛知県融資制度「環セ」及び「東日本大震災復興緊急保証」付き融資若しくは「危機関連保証(環危)」付き融資いずれかの融資を利用された方に対する助成をおこないます。
(1)回収条件が無い場合
信用保証料の100%
(2)回収条件がある場合
融資額の純増分にあたる信用保証料の100%
( 次の式で計算される額)
(融資額-回収額)÷融資額×信用保証料
ただし、いずれの場合も100円未満切捨て、50万円を上限とする。
小牧市では小規模事業者が経営改善のため株式会社日本政策金融公庫の小規模事業者経営改善資金の融資を受けた場合、その利子の一部を補助する制度です。
・補助額
補助対象者が支払った利息の2分の1(貸付利率の内の1%に相当する額を限度)。
ただし、返済開始後12カ月分以内。
小牧市では企業の新技術等の研究開発を支援するため、公的機関等が行う製品の品質管理、品質改善及び製品開発等に必要な依頼試験等を利用する事業者に対し、その利用に要した手数料又は、利用料の一部を補助する制度です。
・補助金額
補助対象経費×2/3
同一の補助対象事業者について1年度につき50万円を限度とします。
小牧市の観光特産品の開発又は改良する者に対して、必要な資金の一部を補助することにより、小牧市の歴史、文化及び産業をいかした観光のまちづくりを推進することを目的とします。
補助金額:5万円
小牧市では従業員又は経営者が業務に必要な技術、技能又は知識の習得を図るために必要な各種研修制度を利用した市内の中小企業者の方々に対し、その経費の一部を補助する制度です。
補助対象経費×1/2
補助金の交付は、1回の補助対象事業につき受講者1人あたり10万円を限度とします。
市内の中小企業者等が必要な人材の確保を支援するため、求人マッチングサイトへの登録や合同企業説明会に出展した際に要する費用の一部を補助します。
・補助金額
1)求人マッチングサイトの登録に要した費用の1/2 (1年度につき)限度額 10万円
2)合同企業説明会の出展料の1/2 (1年度につき)限度額 20万円
技術及び製品の販路を拡大し、新規需要の開拓を促進するため、展示会等に出展する事業者に対し、その経費の一部を補助する制度です。
・補助金額
補助対象経費×1/2
※限度額は、50万円とします。
事業のPRや販路開拓のためにウェブサイトやECサイトを新規作成又は改修する事業者に対し、経費の一部を補助します。
補助金額:補助対象経費の 1/2
※限度額20万円
小牧市では中心市街地の空き店舗を減らし商店街の活性化を図るために、やる気のある商店主を呼び込み定着していただくため、新規出店者に対し、店舗家賃を補助します。
補助対象経費×1/2(限度額1月当たり5万円・期間36月以内)
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
愛知県 に関する関連記事
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施