研究開発の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

421〜430 件を表示/全1699

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/07/31~2024/08/28
東京都:令和6年度 東京港オフピーク搬出入モデル事業
上限金額・助成額
500万円

本公募では、東京港の外貿コンテナターミナルにおいて、コンテナの搬出または搬入を行うトラックの来場時間を、荷主が物流事業者などの協力を得て、午後や夕方から午前中にシフトさせる取組を行う事業を採択します。

都が委託した事業プロモーター(株式会社野村総合研究所)がプロジェクトを募集し、審査委員会で選定された事業者に対しプロジェクトの実施に係る支援を行うとともに、プロジェクトを通じて得られた結果を元に、コストやリードタイム、CO2排出量などへの影響等について検証します。

採択予定数:1件

運送業
ほか
公募期間:2024/05/28~2026/03/31
岐阜県:高度人材育成・現場実装強化事業
上限金額・助成額
1000万円
県では、航空宇宙生産技術開発センター(以下「センター」という。)が有する技術シーズを活用しセンターの教員・研究員・学生等とともに実証研究を行う企業に対し、補助金を交付します。

●事業のポイント
企業現場において、企業技術者と協働して、導入現場におけるきめ細やかな技術開発を実施することにより、即戦力として活躍できる学生を育成

航空宇宙生産技術開発センターが保有する技術移転・実証が可能な技術シーズを活用して、生産工程の自動化・高度化、新商品の開発などに取り組む県内企業等が現場実装を進める事業の実施

学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/07/26~2024/09/02
全国:団体活動支援助成
上限金額・助成額
500万円

食物アレルギーに関わる社会環境の改善に寄与することを目的に、団体(民間企業を含む)及びグループによって行われる食物アレルギーに関する問題解決を目指した活動や啓発活動に対して活動支援助成を実施いたします。

全業種
ほか
公募期間:2024/07/23~2024/08/26
京都府:けいはんな万博2025協力スタートアップ支援補助金
上限金額・助成額
200万円

社会課題の解決に資するべく、けいはんな万博2025での披露を目指し、AI、IoT、ロボット等のスマート技術を活用した新しいサービスや技術の開発を行うスタートアップ企業等を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/15~2025/06/24
宮城県:令和7年度 地域資源活用推進整備事業(補助金)
上限金額・助成額
200万円

農林漁業者が生産した農林水産物等の地域資源を活用した新商品・サービスの開発等による農山漁村の「なりわい」づくりを促進するため、農林漁業者が自ら又は地元企業と連携して行う新たな取組(新商品、サービスの開発等に限る)を行うため必要となる機器等を購入される事業者を募集します。

■募集期間
令和7年4月15日(火曜日)から令和7年5月16日(金曜日)
令和7年5月22日(木曜日)から令和7年9月30日(火曜日)
募集を終了しました。

全業種
ほか
公募期間:2025/05/01~2025/06/02
東京都大田区:令和7年度 実証実験・実装促進事業
上限金額・助成額
100万円

本事業は、大田区が令和5年度に内閣府から選定された「SDGs未来都市(注釈1)」において掲げている「イノベーションモデル都市」の取組を推進していくに当たり、羽田イノベーションシティをHUBとしたオープンイノベーションを促進、新産業を創造することを目的としています。
本事業では、区民生活の質の向上やSDGsのさらなる推進など、区が抱える地域課題の解決に資する先進的な技術やソリューションを有するスタートアップ企業に対して、区内での実証実験を展開するための伴走支援を行います。単なる実証実験で終わらず、長期的なビジョンを共有し、社会実装に向けた全方位的な支援を通して本質的な成長を目指します。
(注釈1)SDGsの理念に沿った取組を推進しようとする都市の中から特にポテンシャルが高い都市を公募・選定する内閣府の制度であり、2018年度に開始されました。毎年30都市程度が選定され、2024年度までに全国206都市が選ばれています。

全業種
ほか
公募期間:2024/06/10~2025/07/18
鳥取県:令和7年度 産業未来共創研究開発補助金「技術革新型(デジタル先端技術分野)」
上限金額・助成額
1000万円

本補助金は、本県の未来を支える次世代の産業を創造するため 、県内における新たな製品・技術・サービスの開発に係る調査又は研究開発等を支援することにより、新たな技術創出への挑戦を促し、地域産業の活性化を図ることを目的としています。

補助率 2分の1
補助限度額 500万円 ※グループの場合は、1,000万円

全業種
ほか
公募期間:2024/07/24~2024/08/30
愛知県:AiSIA アクセラレーションプログラム
上限金額・助成額
500万円

各競技やチーム等の垣根を超えた、幅広いスポーツチーム参画のもとで、企業等との協業による新事業の創出を目指します。
2024 年度は、“スポーツチームの集客力向上”に向けた提案を事業者から募集し、県内スポーツチームや有識者の関与のもとで実証支援を実施します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山口県:水素関連製品の部材開発等促進補助金
上限金額・助成額
500万円

山口県では、県経済を牽引する「地域中核企業」の創出・成長を支援するため、県内企業の経営・技術的課題の解決に向けた官民連携による総合的支援体制「地域中核企業創出・支援カンファレンスチーム」を構築し、構成する官民の各機関が把握している企業ニーズやサポート情報を共有し、連携を図りながら、県内の地域中核企業及びその候補企業に対する一体的、集中的な支援を行っています。

全業種
ほか
公募期間:2025/05/16~2025/06/15
北海道札幌市:(暫定)令和7年度 デザイン活用促進補助金
上限金額・助成額
100万円

市内の中小企業者と市内のデザイナー等で連携し、企業の経営改善や経営基盤の強化を図る取組や商品・サービスの高付加価値化を目指す取組に対して補助します。

採択件数 5件程度

全業種
ほか
1 41 42 43 44 45 170
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

研究開発 に関する関連記事

メディアTOPに戻る