研究開発の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1371〜1380 件を表示/全1418

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/03/16~2022/05/09
島根県:しまねの農林水産物消費拡大応援事業費補助金
上限金額・助成額
200万円

コロナ渦において、都会地での需要拡大や魚価の回復が期待できないため、県内の生産者(農林漁業)と流通事業者(小売業、卸売業)が連携し、小売店や飲食・宿泊事業者等を通し、マーケットインの視点からニーズのある産品の栽培や魚種を漁獲する漁法の導入、新商品の開発等、生産者の経営の安定や県民の消費拡大につながる取組を支援する事業です。

推進事業(ソフト事業)・整備事業(ハード事業)
補助上限額200万円
※推進事業と整備事業を合わせて活用した場合でも、1事業あたりの補助上限額は200万円
※整備事業については水産物のみ対象。

 

農業,林業
小売業
卸売業
ほか
公募期間:2023/03/30~2023/04/28
島根県:令和5年度島根発ヘルスケアビジネス事業化補助金/1次公募
上限金額・助成額
500万円

健康をキーワードに、島根県ならではの健康増進を目的とした高齢者の生活支援サービス、デジタルヘルス等、多様な分野の連携によるヘルスケアビジネスを実施しようとする事業者の事業化や市場調査等の可能性検証等に係る取り組みを公募します。

<補助区分>
 (1)事業化支援2件程度
 ヘルスケアビジネスプランを事業化するための実証を行う事業
 ・補助限度額:5百万円以内
 ・補助率:補助対象経費の2分の1

 (2)可能性検証1件程度
 (1)に規定する事業化の前段階の市場調査、医学的検証等を行う事業
 ・補助限度額:2百万円以内
 ・補助率:補助対象経費の2分の1

 ※ただし、応募状況により予算の範囲内で区分及び件数を変更することがあります。

(公募期間)令和5年3月30日(木)~令和5年4月28日(金)17:00<必着>
(受付時間)9:00〜17:00(月曜日〜金曜日)
 ※電子データ及び郵送又は持参により提出してください。

全業種
ほか
公募期間:2021/04/01~2022/02/28
福井県:ITビジネスマッチング推進事業補助金/2次募集
上限金額・助成額
30万円

IT技術を活用した自社製品の開発および製造を行う県内企業が、県外企業とビジネスマッチングを行う取り組みを促進するため、県外展示会への出展費用を一部補助するものです。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/31
鳥取県:令和5年度 とっとりオリジナルメニューづくり支援事業
上限金額・助成額
25万円

県産農林水産物を使用した伝統料理又は旬の料理を開発し、商品化した料理のPRを行う取組みを支援します。
補助金額:25万円
※1事業者につき、3事業年度を限度

※随時申請を受付けています。

宿泊業
飲食業
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
富山県:コンベンション開催補助制度
上限金額・助成額
700万円

学会、大会等のコンベンションを安心して開催していただくため、県、市町村、(公財)富山コンベンションビューロー等が連携して多様できめ細やかな支援を行うものです。

全業種
ほか
公募期間:2021/04/01~2027/03/31
福岡県:中山間地域等直接支払制度
上限金額・助成額
2.1万円

傾斜などの農業生産条件が不利な地域において、5年以上農業を続けることを約束した農業者の方々に対して、交付金を交付する制度です。

交付単価:中山間地域等と平地地域の生産条件の格差(コスト差)の8割で設定されています。主な交付単価は、下記のとおりです。
 田(急傾斜地):21,000円 田(緩傾斜地):8,000円
 畑(急傾斜地):11,500円 畑(緩傾斜地):3,500円
 (注) 単価は10アールあたり。
 (注) 緩傾斜地は市町村長の判断で対象とすることができます。

農業,林業
ほか
公募期間:2021/11/16~2022/02/28
沖縄県:令和3年度 Be.Okinawa Free Wi-Fi活用キャッシュレス整備実証事業補助金
上限金額・助成額
8万円

令和2年度に行った新型コロナウィルス感染症に対する拡大防止策としての電子決済(キャッシュレス決済)の有用性、ニーズについての導入実証実験を受けて、電子決済の導入普及を行うとともに、過年度に得られた課題を深堀りした上で、コンタクトレス決済端末機が普及しにくい背景を踏まえつつ、更なる普及促進につながるよう結果検証を行うこととしており、その実施に当たり、必要な補助金の交付に関する改正を行うものです。 

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
静岡県:ふじのくにフロンティア推進エリア計画策定事業費補助金
上限金額・助成額
1000万円

ふじのくにフロンティア推進エリア計画策定事業を実施する市町または市町および関係者で構成する協議会に対し、策定費を助成するものです。

補助金支給額:単独市町型/ 補助率2分の1以内、補助金上限額250万円、補助対象者は市町。
複数市町型/ 補助率10分の10以内、補助金上限額1,000万円(2年間活用可能)

公務(他に分類されるものを除く)
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
富山県富山市:ベンチャー企業等新商品市場創出促進助成金
上限金額・助成額
30万円

企業の新技術の開発を促進し、新技術に基づく新商品の市場の創出を支援するため、新商品の見本市への出品費用及び広告宣伝費用について、助成金を交付するものです。

全業種
ほか
公募期間:2021/04/26~2021/10/29
静岡県:ふじのくにフロンティア推進エリア形成事業費補助金
上限金額・助成額
1000万円

“ふじのくに”のフロンティアを拓く取組において目指す、推進区域や中心市街地等と新たに整備する産業・文化等の拠点の計画的な連携・補完により持続的成長を可能とする圏域づくりの先導的モデルの形成に向け、計画を策定しようとする市町又は協議会に対し、県が必要な費用を補助するものです。

全業種
ほか
1 136 137 138 139 140 142
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

研究開発 に関する関連記事

メディアTOPに戻る