採用・雇用関係の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1311〜1320 件を表示/全1584

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/05~2025/01/10
東京都:MICEプロフェッショナル人材育成助成金
上限金額・助成額
0万円

公益財団法人東京観光財団では、MICE誘致・開催に係る専門的なスキルやノウハウを持った世界に通用する人材を育成するため、国際団体等が実施する海外の育成プログラムへの参加・受講、MICE関連資格の取得に係る費用を一部支援しています。

【注】MICEとは、M:Meeting(企業系会議)、I:Incentive(企業の報奨・研修旅行)、C:Convntion(国際会議)、E:Exhibition/Event(展示会・イベント等)の頭文字を取った総称です。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
愛知県春日井市:立地企業新規雇用事業助成金
上限金額・助成額
1500万円

春日井市では工場又は研究所の新規購入に伴い、市内住民を一定人数以上雇用した場合に活用できる助成をおこなっています(工場・物流施設新増設助成金、高度先端産業立地事業助成金、創造産業立地事業助成金、既設工場取得事業助成金の認定を受けていること)。
助成額:従業員1人につき30万円
限度額1,500万円/年
交付申請期限:工場等が操業又は事業開始時から1年と30日以内

全業種
ほか
公募期間:2022/02/01~2023/07/31
東京都:エッセンシャルワーカーに係る緊急人材確保サポート事業助成金
上限金額・助成額
0.8万円

2023/04/01追記:申請受付期間の延長に伴い、内容を更新しました。
・事前エントリー受付期間:令和5年5月7日(日)17時まで
・申請受付期間:令和5年7月31日(月)
-----
2022/12/21追記:申請受付期間の延長に伴い、内容を更新しました。
・事前エントリー受付期間:令和5年3月31日(金曜日)17時00分まで
・申請受付期間:令和5年6月23日(金曜日)
-----
2022/10/06追記:申請受付期間の延長に伴い、内容を更新しました。
事前エントリー受付期間:令和4年12月31日(土)17時受付分まで。
・申請受付期間:令和5年3月24日(金)まで。
-----
都内の食料品スーパーマーケット又はコンビニエンスストアで、新型コロナウイルス感染症等により従業員の1割以上の欠員が生じ、人材派遣事業者を活用して代替要員を確保した際に、派遣料金の一部を助成します。

※本助成金は、派遣契約締結前に事前エントリーが必要です。

小売業
ほか
公募期間:2022/03/23~2025/02/28
静岡県:令和6年度 プロフェッショナル人材確保事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

静岡県プロフェッショナル人材戦略拠点と拠点に登録のある人材紹介会社の連携による仲介によって、県外の事業所に勤務するプロフェッショナル人材を、県内に受け入れる場合、人材紹介手数料の一部を助成します。
補助金の交付を希望される場合は、下記内容を御確認ください。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
長野県松本市:製造業等人材育成事業補助金
上限金額・助成額
10万円

松本市では、地域中小製造業者の人材育成を推進し、経営力・技術力の強化を図ることにより、松本地域の製造業者が厳しい経済環境を乗り越え、活性化していくことを目的に、人材育成に関する補助制度を設けております。

・受講料の2分の1以内 受講者1人につき25,000円を限度
※ただし、1製造業者等につき補助金の合計額は100,000円を限度とします。

製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2024/05/15~2025/03/31
長野県長野市:指定地域事業所等常用雇用者創出事業助成金
上限金額・助成額
5000万円

指定地域(都市計画区域外)に事業所を新設、移設または増設し、かつ3年以内に市内から新たな常用雇用者を採用する場合に助成します。
市内から採用した常用雇用者1人から100人までは、1人につき10万円交付
・市内から採用した常用雇用者101人からは、1人につき20万円交付

全業種
ほか
公募期間:2024/05/15~2025/03/31
長野県長野市:地域事業所等常用雇用者創出事業助成金
上限金額・助成額
5000万円

長野市において、都市計画区域内に事業所を新設、移設または増設し、かつ3年以内に市内から新たな常用雇用者を採用する場合に助成します。

・市内から採用した常用雇用者1人から100人までは、1人につき10万円交付
・市内から採用した常用雇用者101人からは、1人につき20万円交付

※限度額5,000万円
※1人につき1回限り交付

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
大阪府堺市:企業成長促進補助金(研究開発施設の整備)
上限金額・助成額
10000万円

堺市では企業の本社機能や研究開発施設の投資を誘導するとともに、市内製造業等が成長産業分野に挑戦する投資を支援することにより、本市における雇用機会及び事業機会の拡大並びに産業集積の高度化、ひいては税源涵養や市内在住雇用者の増加を図ります。

製造業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
茨城県神栖市:障害者雇用促進奨励金
上限金額・助成額
0万円

神栖市では、障がい者の雇用を図るため、国の特定求職者雇用開発助成金の支給期間満了後も引き続き障がい者を雇用している事業主に対して奨励金を支給します。

・支給額
障がい者1人につき賃金支払月額の3分の1以内の額で10,000円を限度とします。
・支給期間
障がい者1人につき特定就職困難者雇用開発助成金の支給期間満了の障がい者を雇用し、賃金を支払った日の属する月の翌月から起算して2年間とし、ただし、交付期間の途中に障がい者を雇用しなくなった場合は、雇用しなくなった日が15日以前のときはその前月まで、16日以降のときはその日の属する月までとします。

※申請は随時受付

全業種
ほか
公募期間:2024/09/02~2025/04/30
大阪府高槻市:障がい者雇用奨励金
上限金額・助成額
90万円

高槻市では、高槻市在住の障がい者を雇用する事業者様向けに、障がい者の雇用の促進と安定を図ること等を目的として、障がい者雇用奨励金制度を設けています。

支給金額:1人につき月額50,000円~35,000円
支給対象期間:18カ月間~12カ月間

<支給対象期間>
・支給対象期間は、職場適応訓練を実施した事業主については、職場適応訓練を終了した月の翌月から
職場適応訓練を実施しない事業主については、国の助成金を受給した場合は、受給期間が終了した月の翌月
・国の助成金を受給しない場合は、障がい者を雇用した月の翌月

全業種
ほか
1 130 131 132 133 134 159
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

採用・雇用関係 に関する関連記事

メディアTOPに戻る