JR6社と連携して開催する大型観光キャンペーン「山口デスティネーションキャンペーン」を迎え、県観光キャッチフレーズ「おいでませ ふくの国、山口」を想起させる県内土産品に刷新・磨き上げを行う事業者等に助成する「ふくの国みやげ創出支援事業助成金」の公募を開始します。
■採択予定件数:10件程度
271〜280 件を表示/全2714件
JR6社と連携して開催する大型観光キャンペーン「山口デスティネーションキャンペーン」を迎え、県観光キャッチフレーズ「おいでませ ふくの国、山口」を想起させる県内土産品に刷新・磨き上げを行う事業者等に助成する「ふくの国みやげ創出支援事業助成金」の公募を開始します。
■採択予定件数:10件程度
市内等食関連事業者・飲食店の日本貿易振興機構(ジェトロ)が設置するジャパンパビリオンへの出展費用に対し、補助を行います。
国産チーズの競争力を高めるため、乳製品製造を行う食品事業者等が実施するチーズ製造におけるコストの低減又は販売額の増加に必要なチーズ製造施設及び設備の整備並びにこれらと一体的に実施する設備の廃棄に要する経費を支援します。
森林・林業基本計画で実現を目指すグリーン成長に向け、建築用木材の供給・利用の強化等のため、大径材等の成熟した人工林資源の利用を促進するため、大径材が利用されやすい環境を整備する取組が重要です。
※補助金の合計額:15,750千円以内
※1課題程度を採択予定
ノーステック財団・札幌市では、令和8年(2026年)2月に東京で開催される「Care Show Japan 2026」に札幌ブースの出展を行い、高齢化の進展等を背景としてさらなる成長が期待される健康・医療関連産業において、札幌市内のIT、ものづくり企業等の参入促進・販路拡大を支援します。
つきましては、次のとおり本ブースへの出展を希望する札幌市内企業を募集します。意欲的な企業の皆様のご応募をお待ちしています。
【展示会の概要】
介護や医療、ヘルスケアに関連する4つの展示会で構成されるBtoB商談会。開催を通じて、超高齢社会における地域課題、社会課題の解決を目指す展示会。
◇日時:令和8年(2026年) 2月25日(水)、26日(木)、27日(金)10:00~17:00
◇場所:東京ビッグサイト 東ホール(東京都江東区有明3-10-1)
◇主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
◇出展企業:175社(昨年度実績)
◇来場者数:10,435名(昨年度実績)
■採択予定件数
◇出展企業数
7社程度(共同出展となります)
◇出展企業の選定
応募多数の場合は、出展申込書の内容を考慮するとともに、札幌市内本社企業を優先のうえ総合的に判断し決定します。
秋田空港の利用促進を図るため、同空港を利用する旅行商品を造成する旅行会社に対して、旅行商
品が催行された場合に、送客実績に応じて、予算の範囲内で支援します。
※令和7年4月1日~6月末日の期間内で催行される旅行商品が対象です。
※教育旅行やスポーツ/文化大会への参加を目的とする旅行は対象外です。
鹿児島県内の港での発着クルーズ商品の広告宣伝費用の補助を行います。
地域の観光資源を活かした有料の観光メニューを取り入れた,水上交通又は新幹線を活用したツアー催行費用の補助を行います。
山形県を代表する食文化かつ重要な観光資源であり、地域毎・季節毎に特色のあるラーメン及びそばを活用して山形県外からの観光誘客を促進するため、県内ラーメン・そば事業者による県外のグルメイベント出店を支援します。
姫路市における創業を促進し、地域経済の活性化や新たな雇用機会の創出を図るため、創業者を対象に、創業により新たな店舗等を設置(開店)する際の内装設備工事費や広告宣伝費の一部を補助します。
本事業における「創業」とは、次のいずれかの場合を指します。
・事業を営んでいない個人が新たに事業を開始すること
・事業を営んでいない個人が新たに会社を設立し、当該新たに設立された会社が事業を開始すること
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施