設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

7791〜7800 件を表示/全10910

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/04/02~2025/05/08
高知県:令和7年度 食品加工施設等整備促進事業費補助金
上限金額・助成額
5000万円

県内で食品を製造する事業者(以下「食品製造事業者」という。)が、輸出拡大を目的として取り組む『商品づくり』、『衛生管理レベル向上』及び『安定供給体制の強化』に必要な機器導入や施設整備等の費用の一部を助成する「高知県食品加工施設等整備促進事業費補助金」の募集を開始しましたので、お知らせします。

製造業
ほか
公募期間:2025/08/08~2025/11/28
愛知県:令和7年度 商業振興事業費補助金(地域商業活動活性化事業)/追加募集
上限金額・助成額
90万円

愛知県では、地域商業活動の活性化を図るため、商業振興事業費補助金により商店街等団体が実施する夏まつりやイルミネーションなどの集客力向上や販売促進に向けた取組を支援しています。

この度、補助対象事業の追加募集を行いますので、お知らせします(一次募集については2025年3月31日発表済。)。

■申請可能件数:補助対象事業ごとに1事業、1団体につき合計3事業まで

全業種
ほか
公募期間:2024/04/03~2025/01/10
秋田県:ヘルスケア・医療機器等開発支援事業費補助金(協業型)
上限金額・助成額
500万円

※令和6年度の募集は終了しました。(当初予定は随時募集
ーーーーーーー
県内中小企業が行う、ヘルスケア分野の先駆的な県外企業等との連携によるヘルスケアビジネスの創出に向けた実証等を支援します。
補助率:2/3以内
限度額:500万円

 

全業種
ほか
公募期間:2025/04/02~2025/09/10
全国:令和7年度 人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業
上限金額・助成額
30000万円

事業者が事業テーマを提案して行う先導的な取組への支援を行う事業人生100年時代において、高齢者、障害者、子育て世帯など誰もが安心して暮らせる住環境の整備を促進するため、ライフステージに応じて変化する居住ニーズに対応したモデル的な取組を実施する民間事業者等を公募し、先導性が認められた事業を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/03~2023/05/19
全国:令和4年度第2次補正予算 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 のうちプラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業のうちリサイクルが困難な廃プラ等を石炭等のエネルギー代替として利用するために必要な設備を導入する事業
上限金額・助成額
0万円

民間企業等において、リサイクルが困難な廃プラ等を石炭等のエネルギー代替として利用するために必要な設備を導入する事業に対し、事業実施に必要な経費の一部を補助します。
補助率:設備導入に要する経費の1/2又は1/3補助(上限)

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2023/05/12
福井県:令和5年度 生産工程自動化支援事業
上限金額・助成額
100万円

この補助金は、県内企業に対し、生産工程の自動化、省力化などを目的とした設備導入を計画する県内中小企業に対し、導入前の構想やシステムの設計などの費用を支援するものです。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
福井県敦賀市:敦賀まちづくり魅力UP応援補助金
上限金額・助成額
2300万円

北陸新幹線敦賀開業に向けて、誘客に向けた魅力あるお店づくりとともに、市内全域が広域観光の中心部として、観光客等の受け入れのために市内各店舗の魅力向上を図り、誘客を促進する店舗等の改修等に対して支援します。

全業種
ほか
公募期間:2022/06/28~2025/03/31
福井県:官民連携による「県都まちなか再生ファンド」活用事業
上限金額・助成額
300万円

令和6年春の北陸新幹線福井開業効果をまちなかで最大限にし、持続的なにぎわいを創生していくため、福井県の玄関口である福井駅周辺の中心市街地内の魅力向上に寄与する店舗等の改修等に対して支援します。

①福井駅周辺(中央1丁目、中央3丁目)におけるビルや店舗のリノベーション等を支援
・補助率:2/3以内(上限300万円)
・加算要件:ニューノーマル(ICT)導入店舗 100万円/件
②電車通り南側における共同建替等を支援
・補助率:2/3以内(上限2億円)
③新栄における共同建替、集合リノベーションを支援
・補助率:2/3以内(補助単価129,000円/㎡)
④中央1丁目、3丁目・愛宕坂周辺における洗練された店舗等の新築・改修を支援
・補助率:2/3以内(上限4,800~6,000万円)

全業種
ほか
公募期間:2023/03/29~2023/12/15
石川県:2023年度 石川県DX(デジタル化)設備導入補助金
上限金額・助成額
1000万円

石川県産業創出支援機構では、社会を取り巻くデジタル環境の変化や人手不足の状況の中、DX(デジタル化)を通じた競争優位の確立や経営戦略上の課題解決に向けて、県内中小企業者等の継続的なデジタル投資を重点的に後押しすることを目的に、DX(デジタル化)設備導入支援事業を下記のとおり募集します。​

【連携枠】 

補助要件:石川県内に主たる事務所を有する中堅・中小企業者等を幹事企業とする連携体  など
補助金額:1,000万円以内
補 助 率 :2/3
採択件数:10件程度
募集期間:2023年3月29日 ~ 2023年6月30日 午後4時(必着)まで

【個別枠】

補助要件:石川県内に主たる事務所を有する中堅・中小企業者等  など
補助金額:200万円以上600万円以内​
補 助 率 :1/2(賃上げ要件を満たす場合:2/3、小規模事業者:2/3)
採択件数:50件程度
募集期間:2023年3月29日 ~ 2023年5月31日 午後4時(必着)まで

【FS調査枠】

補助要件:石川県内に主たる事務所を有する中堅・中小企業者等  など
補助金額:30万円以上100万円以内
補 助 率 :1/2(賃上げ要件を満たす場合:2/3、小規模事業者:2/3)
採択件数:50件程度
募集期間:2023年3月29日 ~ 2023年12月15日 午後4時(必着)まで【随時募集】

全業種
ほか
公募期間:2023/12/01~2024/01/19
全国:令和5年度麦類供給円滑化事業(令和5年度第1次補正予算)
上限金額・助成額
0万円

麦(大麦、はだか麦及び小麦をいう。)の安定供給体制を構築し、供給を円滑化するための産地や実需者による余剰在庫の保管等に要する経費を支援します。

全業種
ほか
1 778 779 780 781 782 1,091
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る