設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

3371〜3380 件を表示/全10106

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
静岡県袋井市:農林業振興事業補助金
上限金額・助成額
50万円

袋井市では、農業の活性化や担い手の育成を目的に、地域の担い手農家が活用する機械整備などの整備に対して支援を行います。
各補助事業の対象は、原則、市内在住の方で、予算範囲内での補助(先着順)となります。
また、申請前に着手(購入)してしまうと、補助できなくなる場合がありますのでご注意ください。

令和5年度事業分の申請の受付は、令和5年4月1日(金曜日)より開始します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/03/29~2026/03/31
北海道札幌市:外資系企業の市内視察補助金
上限金額・助成額
50万円

札幌市への進出に関心を持つ外資系企業を対象に、札幌市内を視察する際の費用の一部を補助します。
・上限額  50万円/社 

全業種
ほか
公募期間:2024/04/08~2025/01/17
北海道札幌市:ものづくり企業女性就職促進助成金
上限金額・助成額
50万円

札幌市では人材の確保 ・ 定着及び魅力ある職場環境づくり に寄与することを目的として、女性の就職を促進するための職場環境の改善に必要な取組に係る経費に対し助成をおこないます。
・補助率2/3(上限額50万円)

製造業
建設業
ほか
公募期間:2024/04/22~2024/06/21
北海道札幌市:製造業省エネ・カーボンニュートラルモデル事業創出補助金
上限金額・助成額
1000万円

この補助金は、多くのエネルギーを消費している製造業の工場等において、省エネ・脱炭素化を促進するモデルとなる取組を創出し、その取組を市内中小製造業に波及させていくことを目的とします。

採択件数:1件

製造業
ほか
公募期間:2024/04/12~2025/01/31
北海道札幌市:子どもの見守り強化事業補助金
上限金額・助成額
40万円

札幌市では、地域で子どもたちを見守る環境を強化するため、子どもたちに食事の提供、学習支援又は生活支援・指導等の支援活動を実施する子どもの居場所などを運営する団体に対し、居場所での活動や訪問による子どもの状況把握や見守りの活動にかかる経費を補助する事業を実施しています。
≪補助単価≫
ア:居場所による状況把握…1件あたり1,000円
イ:訪問による状況把握…1件あたり1,500円
補助金額=ア@1,000円×年間延べ件数+イ@1,500円×年間延べ件数(上限40万円)

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2028/03/31
北海道札幌市:本社機能移転・事務センター等立地促進補助金
上限金額・助成額
20000万円

札幌市では道外から本社機能を市内に移転する、または企業の事務センター・特例子会社を新設・増設について補助金を交付します。
【本社移転】最大1億円×2年間
【本社機能移転】最大5,000万円×2年間
【新設】最大5,000万円×2年間
【増設】最大1億円(2年間分)

全業種
ほか
公募期間:2024/12/20~2025/01/31
北海道札幌市:観光専門人材育成支援事業
上限金額・助成額
14.4万円

札幌市では北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院が実施する「デスティネーション・マネージャー育成プログラム」の受講料を補助します。
補助率:3/4(上限額14万4千円)

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/08/30
高知県:ものづくり省力化設備投資支援事業費補助金
上限金額・助成額
2500万円

高知県では県内の中小企業者等が、「生産性の向上」や「業務の効率化」等を図るために実施する「設備投資を伴う省力化推進の取組」を支援することを目的としています。
・DX推進枠 補助率
小規模企業者:8分の1以内・中小企業者:5分の1以内
補助金額 補助上限額1,000万円
ただし、「17次または18次のものづくり補助金(省力化[オーダーメイド]枠)」の交付決定額との合計で、補助対象経費の4分の3以内となること
・一般枠
小規模企業者:450万円から1000万円(上限)・中小企業者 :450万円から2000万円(上限)
(賃上げ加算利用の場合)
小規模企業者:450万円から1250万円(上限)・中小企業者 :450万円から2500万円(上限)

製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/21
高知県:漁業指導通信事業費補助金
上限金額・助成額
万円

高知県では船籍の漁船に対し安全操業及び漁業経営の安定を図るため、適切な気象警報、航行警報、射撃訓練、海難事故等の操業・航行の安全に資する情報及び漁業生産活動に関する情報を提供し、これに類する無線交信を円滑に実行する漁業指導用無線通信業務(海岸局)の運営を支援することを目的として、第4条に規定する補助事業者に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

漁業
ほか
公募期間:2024/04/01~2027/05/31
高知県:沿岸漁業無線ネットワーク運営事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

高知県では南海トラフ地震の発生に伴う津波発生の情報を迅速かつ広域に操業中の漁船に通報するため、高知県漁業協同組合が行う高知県沿岸漁業無線ネットワーク事業の運営に要する経費について、予算の範囲内で補助します。

漁業
ほか
1 336 337 338 339 340 1,011
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る