ノーステック財団・札幌市は、札幌市における未病や健康寿命延伸を目的とした予防医療関連産業の活性化を目指して、北海道大学病院が開設予定のパーソナルヘルスセンター(以下、「PHC」という。)における遺伝子検査や予防医療の取組に着目し、市内における新事業創出や事業展開を促進するとともに、PHCとの連携可能性検証や課題抽出を行うため、連携して事業を実施しようとする企業の取組を補助いたします。
・補助金額(限度額)
500万円/件
・補助率
対象者①に該当する企業:補助対象経費の2/3以内
対象者②に該当する企業:補助対象経費の1/2以内
研究開発の補助金・助成金・支援金の一覧
531〜540 件を表示/全1355件
下関市ではふるさと納税を活用した地域資源のPRや地域の活性化を図るため、ふるさと納税返礼品の開発等に取り組む事業者に対して、補助金支援を行います。
・補助金の額
1事業者あたり上限50万円(補助対象経費の2/3)
盛岡市では市内の生産者や、事業者が取り組む盛岡産農畜産物を活用した商品開発や販路開拓の事業に対して、経費の一部を補助します。
■補助率・補助上限額
40万円(補助対象経費の2分の1以内)
熊本県では人口減少に伴い、人手不足が企業の成長を阻害し、本県の地方創生の足かせとなっている中、その解決策の一つとして、IoT、AI、ロボット技術等デジタル技術の導入による生産性向上や競争力強化が重要です。
そこで、デジタル技術の導入を検討している県内中小企業に対して、それらデジタル機器の整備もしくは当該デジタル技術を活用した製品の開発に対して支援します。
補助率:2分の1以内
補助限度額:200万円(下限50万円)
○新型コロナ感染症や第四次産業革命等により急激に変化する社会環境下で、県内産業が更に発展するには、取引先や消費者、そして社会が求める新たな商品・サービスの創出が肝要であり、そこに向けた革新的な製品・技術の開発が重要となっています。
○そこで、本事業では、県内中小企業等がその他の企業や大学等と連携して取り組む革新的な製品・技術開発につながる研究開発について、補助金を交付することにより、その実施を支援します。
○そして、その成果を国のGo-Tech事業等を活用した「より高度な技術開発」に発展させることで、県内におけるオープンイノベーションを強力に推進し、新たなビジネスの創出、県内産業の振興を図ります。
○補助率:2分の1以内
○補助限度額:1件について2,180千円(設備備品費以外)及び2,179千円(設備備品費)。但し、補助金(設備備品費)の額は補助金の総額の2分の1未満
福島の森林を中心とする環境中の放射性物質(主にセシウム)の動態の理解を踏まえ、避難指示解除後の人間活動が陸域の放射性物質移行に与える影響を評価するとともに移行抑制対策の効果を評価することにより、福島復興に向けた安全安心なまちづくりに貢献する取り組みを目指します。
本事業では環境中の放射性物質動態への人間活動の影響・移行抑制対策の効果の評価手法を具体例を挙げて検討します。
令和5年度予算規模: 3,000万円程度(上限)とします。
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構では洋上風力発電システムの低コスト化を目指した技術シーズを抽出し、資本費(CAPEX)を20%低減する技術を確立します。
本助成事業では、洋上風力発電システムの低コスト化に資する、先進的な基礎構造や建設技術などに係わる技術開発及び実証事業を実施します。
福島の複合災害からの創造的復興のフラグシップを掲げる福島国際研究教育機構の研究基盤として、放射線科学(核物理学、放射化学、放射線環境科学、核医学・創薬、電子デバイスなど)の活用やその創薬医療への応用に関する研究課題を基盤に据えています。
放射線科学・創薬医療の研究課題においては、ウエル・ビーイングへの貢献を目指して、放射線利用に関する基礎研究に加えて、医療のみならず農業、工業分野での産業利用を見据えた技術開発を推進します。
具体的には、医療分野では放射線トレーサを利用した診断技術の開発や、放射線標識化合物によるがん標的薬の開発を、農業および工業分野では放射線を利用した計測科学研究と技術開発を推進します。
補助金額:1件当たり3,000万円以上とし、複数の課題を採択することも想定しています。
原子力災害によって甚大な被害に見舞われた福島浜通り地域において、新たに設立した機構とともに、人々の夢と希望となる30年後の未来を描くまちづくり研究及び多様な人材が協働することができるラーニング・コミュニティハブの整備を行うことにより、福島をはじめ東北の創造的復興に寄与することを目的とします。
令和5年度予算規模: 175,800千円程度とします。
【内訳】
(1)の事業テーマ 50,000千円(採択件数1~2件)
(2)の事業テーマ 30,000千円(採択件数1~2件)
原子力災害に見舞われた福島県が創造的復興を達成するとともに、原子力災害に対する備えとして国際的な貢献をしていくには、「福島の経験」から得たデータや知見を集積・分析することで、復興や防災・減災に繋がる知見を生み出し、社会実装を進めていく必要があります。
そのため機構では、データや知見を収集し研究に活用可能な体制を整えること、また、医学的、自然科学的、社会科学的視点から、原子力災害によって生じた課題の解決に資する施策立案に係る研究を行います。
令和5年度予算規模: 総額150,000千円とします。
(1件当たり30,000千円程度で、複数件の採択を想定しています。)
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施