研究開発の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

381〜390 件を表示/全1692

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/09/12~2024/11/05
全国:グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発
上限金額・助成額
0万円

【期間延長】提案書類の提出期限について、2024年11月5日(火)正午まで延長いたしました。なお、既に提案書を提出済みであっても、期間内に再提出することができます。
-----
本事業では、「2050年カーボンニュートラル」の目標達成に向け、官民で野心的かつ具体的な目標を共有した上で、これに経営課題として取り組む企業等に対して、長期に渡り、研究開発・実証から社会実装までを継続して支援する「グリーンイノベーション基金事業」の一環として、NEDOは「CO
2等を用いたプラスチック原料製造技術開発」に係る事業を実施しています。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
東京都:社会実装参画による多摩イノベーション創出事業
上限金額・助成額
5000万円

大学・研究機関等が行う研究開発の社会実装(研究成果の実社会での活用、特に事業化、製品化などを指します。)などへの参画を支援することにより、中小企業の次世代産業等への参入、先端的な技術開発など、イノベーション促進を図る事を目的としています。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
香川県丸亀市:令和6年度 丸亀市産業振興支援補助金
上限金額・助成額
20万円

【受付終了しました】

事業間連携による企業価値の向上や課題解決などを目的とした勉強会や研究・開発等の取り組みを補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/09/19~2024/09/26
広島県東広島市:国産小麦・大豆供給力強化総合対策(麦・大豆生産技術向上事業、麦・大豆ストックセンター整備対策)(要望調査)
上限金額・助成額
0万円

次の事業については、現在、国又は県等が要望調査を実施しており、市が要望の取りまとめを行っています。取り組む予定がある場合、速やかに各事業ごとの担当課までご連絡ください。なお、次に記載している締切日は市から国及び県等への報告期限であり、それまでに要望内容の調整期間が必要となりますのでご注意ください。

産地と実需が連携して行う麦・大豆の国産化を推進するため、ブロックローテーションや営農技術・機械の導入等による生産性向上や増産を支援するとともに、国産麦・大豆の安定供給に向けたストックセンターの整備や民間主体の一定期間の保管、新たな流通モデルづくり、更なる利用拡大に向けた新商品開発等を支援します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/01/31
全国:希少疾病用医薬品等開発振興事業
上限金額・助成額
0万円

医薬基盤・健康・栄養研究所では、厚生労働大臣から「希少疾病用医薬品」、「希少疾病用医療機器」又は「希少疾病用再生医療等製品」の指定を受けた品目を開発する企業に対し、製造販売承認申請に必要な試験研究費の直接経費に対し、助成金を交付しています。

なお、助成金交付を受けて製造販売承認の取得に至った場合、売上高の一部を納付いただき、本事業に充てています。

製造業
学術研究,専門・技術サービス業
医療,福祉
ほか
公募期間:2024/09/02~2025/02/21
鹿児島県鹿児島市:クリエイター活用促進補助金
上限金額・助成額
20万円

製品等の高付加価値化の促進や新たな価値を創造するクリエイティブ産業の振興を図るとともに産業集積を促進するため、市内の法人又は個人事業主が、事業にクリエイティブの要素を取り入れ、商品やサービス等の開発や改良をするために、鹿児島市内のクリエイターに業務を発注する際に要する経費の一部を助成します。

全業種
ほか
公募期間:2024/06/10~2026/03/31
宮崎県延岡市:水産業販路拡大等支援事業補助金
上限金額・助成額
15万円

延岡市の水産関連産業は東九州有数の漁獲量を誇り、県認証のブランド魚や10種類以上にも上るプライベートブランド魚、地域水産資源を生かした多種多様な加工品の存在など、非常に大きなポテンシャルを有しているものの、販売チャネルの固定化等により、その魅力を十分に引き出せていない状況にあります。
そこで、より高価格帯で取引可能な新規顧客の獲得や、新製品開発等による高付加価値化等の企業活動を促進し、事業者の所得向上と将来にわたる持続可能な経営展開に繋げていくことを目的に「水産業販路拡大等支援事業補助金」を創設しました。

漁業
製造業
ほか
公募期間:2025/04/28~2025/05/30
広島県安芸郡熊野町:令和7年度 新商品開発支援補助金
上限金額・助成額
15万円

令和8年上半期内の観光交流施設のオープンを見据え、熊野町の魅力を皆さんと一緒に創出する気運を更に高めるため、令和7年度も『熊野町新名物開発支援補助金』を活用する事業者を募集します。

全業種
ほか
公募期間:2022/11/29~2025/03/31
福岡県柳川市:商品開発支援事業補助金
上限金額・助成額
5万円

市は、商談会や求評会に参加して商品の開発や改良を行う事業者を支援するため、補助金を予算の範囲内で交付します。

なお、1事業者で上限を越えなければ、年度内に複数回申請することができます(事前申請、事後支払い)。

全業種
ほか
公募期間:2024/09/12~2024/10/11
神奈川県:介護ロボット実用化促進事業(介護事業所の課題を解決する開発企業の募集)
上限金額・助成額
750万円

県内介護事業所への介護ロボット等の導入・効果検証と、その検証結果の分析・公表などを行うとともに、介護事業所の課題に応じた開発企業の機器改良を支援することで、介護現場における介護ロボット等の実用化を促進します。

製造業
ほか
1 37 38 39 40 41 170
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

研究開発 に関する関連記事

メディアTOPに戻る