世界で通用しうる技術やサービス、プロダクト等を有するスタートアップに対し、海外展開に要する経費を助成することで、福岡発のグローバルスタートアップを輩出することを目的にしております。
海外展開の補助金・助成金・支援金の一覧
51〜60 件を表示/全436件
京丹後市商工業支援補助制度は、市内中小企業者等が下記の事業を実施された場合にその費用に対して補助金を交付する制度です。
1.ブランド戦略PR事業
(1)新商品・新製品開発事業
補助率 2分の1以内(千円未満切り捨て)。ただし、1つの事業への補助は2年度間のみとし、合計30万円(新商品を製造するための機械器具の製造開発に係る場合は50万円)を上限とします。
(2)国内外販路開拓促進事業
補助率:2分の1以内(千円未満切り捨て)。ただし、1つの事業への補助は1年度限りとするとともに、補助金の交付は1中小企業者等につき年1回を限度とします。また、国内で行うものにあっては20万円、国外で行うものにあっては40万円を上限とします。
2.知的財産権取得支援事業
補助率等 2分の1以内(千円未満切り捨て)で上限20万円を補助します。ただし、1つの事業への補助は1年度限りとするとともに、補助金の交付は1中小企業者等につき年1回、かつ、当該事業が複数年度に渡る場合にあっても、1事業につき1回を限度とします。
3.事業承継支援事業
補助率等 2分の1以内(千円未満切り捨て)で上限20万円を補助します。ただし、1つの事業への補助は1年度限りとするとともに、補助金の交付は1中小企業者等につき年1回、かつ、当該事業が複数年度に渡る場合にあっても、1事業につき1回を限度とします。
4.SDGs取組支援事業
補助率等 2分の1以内(千円未満切り捨て)。ただし、1つの事業への補助は2年度間のみとし、50万円を上限とします。
秋田県では、県内中小企業者の支援機関が行う県内企業の輸出を促進する事業に対し、その経費の一部を補助します。
本事業では、山形県内の中小企業等が海外展開等のために、外国出願(発明、実用新案、意匠、商標、
冒認対策商標の出願)を行う際に要する経費の一部を補助いたします。
滋賀県では県内中小企業が海外展開を見据えた新商品開発・ブランディングに取り組み、海外への販路開拓を目指す事業に要する経費に対し、滋賀県が予算の範囲内で経費の一部を補助することによって、海外における事業展開の促進を図り、本県経済の発展に資することを目的としています。
補助率 補助対象経費の1/2以内
補助金額 500千円以上、1,500千円以内
県では、世界の国々との多様な交流の拡大を促進し、交流の担い手の育成を図り、継続的な交流を推進することで、本県の国際交流の推進、及び県産品販路拡大等の世界の活力をとりこむための礎をつくることを目的に本事業を実施します。
募集団体数:6団体程度(国際交流3団体、経済交流3団体)
東京都では都内で開催される展示会へ海外からの参加者を増加させるため、展示会主催者が実施する展示会の国際化に向けた取組の支援を実施します。
助成率 2分の1
助成上限額 400万円
令和6年度の受付は予算額に達したため終了しました。(令和6年7月3日)
-----
静岡市では新製品の開発や大規模展示会への出展によって販路開拓を行う、中小製造事業者を支援します。
補助率 補助対象経費の2分の1以内(千円未満切り捨て)
補助限度額 合計50万円(海外の展示会に出展する場合は60万円)
(公財)しまね産業振興財団 では滋賀県内中小企業者等の戦略的な外国への特許出願等を促進するため、補助金を交付します。
補助率:1/2以内
上限額:1企業に対する上限額:300万円(複数案件の場合)
案件ごとの上限額:特許150万円
実用新案・意匠・商標60万円
冒認対策商標(※)30万円
(※)冒認対策商標:第三者による抜け駆け出願(冒認出願)の対策を目的とした商標出願
公益財団法人ひろしま産業振興機構(産振構)では、県内中小企業者等の戦略的な外国への特許出願等を促進するため、特許庁の海外出願支援事業を活用して、外国出願に要する費用の一部を補助します。
・補助上限額(消費税及び地方消費税は対象外)
特許出願:150万円
実用新案・意匠・商標出願:60万円
冒認対策商標出願:30万円
※1企業あたりの年度内上限額:300万円(複数案件の場合)
・補助率 1/2以内(千円未満の端数は切り捨てとなります)
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施