災害対策の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

731〜740 件を表示/全940

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/04/01~2024/03/29
東京都:令和5年度高病原性鳥インフルエンザ緊急対策事業
上限金額・助成額
0万円

東京都では高病原性鳥インフルエンザの全国規模での発生等を踏まえ、令和5年秋からの流行期に備えるため、養鶏農家等による防疫体制の強化に向けた取組への支援を拡充します。

農業,林業
ほか
公募期間:2023/05/15~2023/10/31
広島県広島市:民間建築物耐震診断補助
上限金額・助成額
200万円

昭和56年の改正建築基準法以前の耐震基準により建築された建築物は、耐震性が不十分なものも多く、大規模な地震により甚大な被害を受ける危険性があります。
このため、広島市では令和3年3月に策定した「広島市建築物耐震改修促進計画(第3期)」に基づき、これらの建築物の耐震化を促進することにより、災害に強いまちづくりを進めます。
(1)緊急輸送道路沿道の建築物
補助対象経費の3分の2かつ200万円以内
(2)(1)以外の建築物
補助対象経費の3分の2かつ100万円以内

教育,学習支援業
医療,福祉
ほか
公募期間:2023/06/28~2023/07/13
神奈川県:医療施設ブロック塀改修等施設整備事業
上限金額・助成額
0万円

神奈川県では病院が敷地内に保有する倒壊の危険性があるブロック塀の改修等に必要な経費を補助することにより、地震等の発⽣時における患者や周辺住⺠への被害を防ぐことを⽬的とし、補助を行います。
・補助金額
基準額:対象の⻑さ1m当たり基準単価86千円(ただし30mを上限とする)
調整率:3分の1


医療,福祉
ほか
公募期間:2023/06/12~2024/03/31
大阪府高槻市:令和5年度 ビニールハウス補助
上限金額・助成額
20万円

安全・安心で新鮮な地元産農産物の朝市・直売所等への安定的な供給体制を確保するため、ビニールハウスの新設・修繕等に対し、支援を行います。

台風等の災害で被災したビニールハウスの建替えや修繕も対象となります。

申込は、高槻市地産地消推進協議会(JAたかつき総合営農センター経済推進課)または高槻市農林緑政課で受け付けております。まずは事前にご相談ください。

※施工後の申請は不可
※先着順ですので、申請手続きはお早めに!

農業,林業
ほか
公募期間:2023/06/16~2024/02/14
福島県:新型コロナウイルス感染症 設備整備事業に係る補助(R5年下半期)
上限金額・助成額
2100万円

福島県では、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)」を活用し、設備整備に係る補助事業を実施します。

補助金活用意向調査を行いますので、補助金の活用を検討される場合は、下記をご確認の上、期日までにご回答をお願いします。

※対象事業(1)と(2)は名称が類似しているため、回答の際は誤りのないよう、御注意ください。

「個人防護具以外のその他設備」に係る補助金の応募期限について、
 令和5年11月6日(月曜日)としておりましたが、
 令和5年12月15日(金曜日)に応募期限を延長しました。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/03/03~2025/07/22
静岡県:令和6年度 小規模企業経営力向上事業費補助金
上限金額・助成額
50万円

静岡県は、県内の小規模企業を対象として、「新たな需要の開拓」又は「生産性の向上」を目指して行う工夫・改善による新たな取組に要する経費を助成する、小規模企業経営力向上事業費補助金の受付を開始します。

■加点措置:BCP(事業継続計画)策定済み事業者の場合、審査時に加点

全業種
ほか
公募期間:2023/06/21~2024/03/31
東京都:令和5年度 高病原性鳥インフルエンザ緊急対策事業
上限金額・助成額
0万円

高病原性鳥インフルエンザの全国規模での発生等を踏まえ、令和5年秋からの流行期に備えるため、養鶏農家等による防疫体制の強化に向けた取組への支援を拡充します。

農業,林業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/01/31
静岡県浜松市:令和5年度 スマートマンション等集合住宅整備促進事業費補助金
上限金額・助成額
100万円

集合住宅におけるエネルギー管理及び創エネ・省エネ・蓄エネを促進し、エネルギーの効率的な利用、災害時のエネルギー確保等に繋げます。
上限額25万円~100万円

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/31
鳥取県:令和5年度 がけ地近接等危険住宅移転事業補助金
上限金額・助成額
722.7万円

鳥取県では、がけ地の崩壊等の恐れのある区域内に建っている危険住宅を安全な場所に移転する費用の一部を助成する。
補助率・県:1/4  市町村:1/4 
助成額の上限 除却等費 80.2万円、建物助成費 415万円 (特殊土壌地帯等 722.7万円)

全業種
ほか
公募期間:2023/06/07~2025/03/31
千葉県:気象災害に強い果樹産地支援事業
上限金額・助成額
0万円

千葉県では気象災害に強い果樹産地づくりを推進するため、令和6年度までの3年間に限り、集中的に果樹棚と一体的な多目的防災網の整備に要する経費の一部を補助します。
補助率:3分の1以内
但し、果樹棚と一体的な多目的防災網の再整備については、事業費20万円以上とします。

農業,林業
ほか
1 72 73 74 75 76 94
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

災害対策 に関する関連記事

メディアTOPに戻る