全国の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

20401〜20410 件を表示/全23417

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/07/15~2022/09/09
富山県:ロボット導入促進事業補助金
上限金額・助成額
200万円

富山県では、介護現場において介護ロボットを導入し、介護従事者の身体的負担の軽減や業務の効率化に取り組む県内介護サービス事業者を支援することとしております。

・補助率:1/2(一定の要件を満たす事業所については3/4)
・上限額:
 介護ロボット(移乗介助又は入浴支援)⇒1機器につき100万円
 介護ロボット(上記以外)⇒1機器につき30万円
 通信環境整備に係る経費⇒1事業所につき100万円
※ただし、1法人あたりの補助額総額上限は200万円です。

 

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/05/13~2026/02/28
福井県:(暫定)令和7年度 県内企業M&A奨励金
上限金額・助成額
50万円

第三者への事業引継ぎを行った県内中小企業を対象に、売り手・買い手それぞれに奨励金を支給

全業種
ほか
公募期間:2022/07/01~2022/12/28
岐阜県:原油高・物価高騰における地場産業支援金
上限金額・助成額
10万円

申請期限を12月28日(水曜日)(当日消印有効)へ延長します。
-----
岐阜県では原油高や電気・ガス料金を含む物価高騰の影響を受ける製造業のうち、地場産業(陶磁器、繊維・衣服、紙、金属・刃物、木工、プラスチック、食品、伝統的工芸品、郷土工芸品)を営む岐阜県内事業者の事業継続を支援します。
一事業者あたり10万円(定額)
※事業者につき、1回限りの給付です。
店舗単位や事業単位ではなく、事業者単位での給付です。

製造業
ほか
公募期間:2024/05/20~2026/01/30
福井県:(暫定)事業承継に向けた企業価値向上補助金
上限金額・助成額
100万円

福井県では現経営者が満60歳以上の県内中小企業者が実施する、事業承継に向けた企業価値向上の取組みに対して補助をします。

【補助率】2/3以内【補助額】上限100万円

全業種
ほか
公募期間:2024/05/01~2025/02/28
福井県:福井の社長人材誘致支援プロジェクト
上限金額・助成額
300万円

後継者問題に悩む福井県内企業の第三者による事業承継を支援するため、サーチファンド事業を営む投資会社または組合(以下、「サーチファンド投資会社等」といいます。)と協力し、経営者を目指す全国の人材による事業の引継ぎを推進します。
後継者不在の企業にとっては、これら人材による事業承継を通じて、高い意欲を有する優秀な方に事業を引き継いでもらうことができます。

  ※サーチファンドとは…
   企業の経営資源等を引き継いで経営者となることを目指す者(以下、「サーチャー」といいます。)
   が、その相手となる企業を探し(サーチ活動)、投資や支援を受けて、株式買収等による事業引継ぎ
   を行い、経営者としてその後の企業成長に取り組む仕組みのこと。

全業種
ほか
公募期間:2022/05/11~2024/02/29
兵庫県神戸市:経営改善計画策定促進補助金
上限金額・助成額
40万円

神戸市では新型コロナウイルス感染症の感染拡大等の影響により、厳しい経営環境におかれている市内中小事業者の経営改善・事業再生・再チャレンジを促進し、事業者の金融支援等につなげていくため、国が実施する「早期経営改善計画策定支援事業」および「経営改善計画策定支援事業」を受けている事業者に対して、策定経費の一部を補助します。
・早期経営改善計画 対象経費の2分の1(上限:3.75万円)
・経営改善計画 対象経費の2分の1(上限:40万円)

全業種
ほか
公募期間:2022/06/01~2022/08/31
北海道札幌市:定山渓観光魅力アップ空き店舗活用事業
上限金額・助成額
500万円

札幌市では、平成26年度に策定した「定山渓観光魅力アップ構想」に基づき、定山渓温泉街のにぎわいと集客力の向上を図ることを目的として、温泉街の空き店舗を活用して新たに店舗を開設する事業者に対して、その経費の一部を補助する「定山渓観光魅力アップ空き店舗活用事業」を実施します。

小売業
生活関連サービス業,娯楽業
飲食業
ほか
公募期間:2022/04/20~2022/12/16
北海道旭川市:販路開拓・拡大支援事業
上限金額・助成額
20万円

旭川市では、コロナ禍において将来を見据えて販売促進に前向きに取り組む農業者を支援するため、主に市街への販路開拓・販路拡大のために開催される展示会に出展するなどの販売促進活動に係る事業経費の一部を補助します。

補助率は2分の1以内とし、上限は次のとおりとする。
・農業者(個人、法人)は上限10万円以内
・団体及び農業協同組合は上限20万円以内
ただし、事業の実施に当たっては、定められた予算の範囲内とする。
また、補助金の算出にあたり、千円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てるものとする。

 

農業,林業
ほか
公募期間:2022/07/14~2022/08/18
北海道旭川市:旭川わくわくイベント開催応援事業補助金
上限金額・助成額
500万円

旭川市では、新型コロナウイルス感染症に係る自粛や休業等の影響を受け、地域・経済活動が停滞する中、デザイン企画事業者と中小企業や団体等が連携して、旭川市民がわくわくするイベント等の事業の開催に必要な経費に対して補助金を交付します。
補助対象期間:令和4年4月1日から令和5年2月28日まで
補助率は、10分の10です。
上限額は、500万円です。

製造業
学術研究,専門・技術サービス業
サービス業全般
ほか
公募期間:2022/07/07~2023/02/28
福井県:原材料・原油価格高騰対策資金繰り支援事業
上限金額・助成額
0万円

福井県では新型コロナウイルス感染症関連県制度融資を利用する中小企業者の方が、原材料・原油価格高騰等の影響を受け、据置期間を含む融資期間延長の条件変更をした際に支払った追加の信用保証料について、県が当初融資時の保証料補給割合に応じて補助します。
補 助 金 の 額 :対象資金一覧の保証料補給割合に応じて、追加保証料について同割合を補助します。
補助率:33%~100%

全業種
ほか
1 2,039 2,040 2,041 2,042 2,043 2,342
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

関連記事