全業種の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

8551〜8560 件を表示/全20474

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/02/22~2024/03/11
全国:令和5年度土地改良区体制強化事業(特定被災土地改良区復興支援対策)
上限金額・助成額
4143.2万円

令和6年能登半島地震によって、業務運営に支障が生じている土地改良区(土地改良区連合を含む。)に対し、業務書類・機器等の復旧に要する費用に相当する額を助成します。
※補助対象となる事業費は、令和6年度は41,432,000円以内、令和7年度は8,000,000円(想定)以内とし、予算の範囲内において、事業の実施に必要となる経費を定額により補助する。

全業種
ほか
公募期間:2025/02/21~2025/03/07
全国:令和7年度 新事業創出・食品産業課題解決調査・実証等事業のうちフードテックビジネス実証事業
上限金額・助成額
2450.2万円

フードテック等を活用した技術の事業化のための実証及び実証した成果の横展開等を支援することで、多様な食の需要への対応、食に関する社会課題の解決及び食品産業の国際競争力の強化のための新たなフードテックビジネスの創出を図ります。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/28~2025/06/09
石川県:中小企業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」/5次公募
上限金額・助成額
200万円

令和6年奥能登豪雨災害に係る支援について、4次公募より対象とすることといたしました。
-----
令和6年能登半島地震による災害においては、多くの県内中小企業者が、生産設備や販売拠点の流出・損壊や、顧客や販路の喪失という状況に直面しています。
こうした中小事業者の事業再建を支援するため、本補助金事業を実施し、商工会・商工会議所の助言も受けながら災害からの事業の再建に向けた計画を事業者自ら作成し、作成した計画に基づいて事業再建の取組に要する経費の一部を補助します。
(1)自社の事業用資産に損壊等の直接的な被害があった事業者
  補助上限額:200万円  補助率:1/2以内(※補助率10/10適用の条件あり)
(2)間接的(売上減少)な被害があった事業者
  補助上限額:100万円  補助率:1/2以内

全業種
ほか
公募期間:2024/02/29~2024/11/29
滋賀県:中小企業等賃上げ・人材確保環境整備応援事業補助金/申請期限延長
上限金額・助成額
10万円

滋賀県では、中小企業の経営改善や労働者の所得向上を図るため、県内中小企業等が行う計画的な賃上げや人材確保に向けた就業規則等の見直しについて、その実施に要する経費の一部を補助します。

※この補助金の「就業規則等」とは、労働基準法(昭和22年法律第49号)第89条に規定する就業規則のほか、これを構成する賃金規程等の諸規程、労使協定、労働協約およびこれらに準ずる事業所で働くすべての従業員に範囲が及ぶ職場における労働条件等の規律を定めた書面のことです。

■申請〆切:
第1回 令和6年3月13日(水) ※令和6年3月31日までに事業完了を予定している場合は第1回が期限となります。
第2回 令和6年5月31日(金)
第3回 令和6年7月31日(水)
第4回 令和6年9月30日(月) → 申請締切 令和6年11月29日(金)

※予算額を超過した場合は、期間内であってもその時点で申請受付を終了します。

全業種
ほか
公募期間:2024/02/27~2026/03/31
福井県:小規模事業者向け資金緊急無利子化事業利子補給補助金
上限金額・助成額
0万円

商工会議所・商工会の経営指導(原則6か月以上)を受けた小規模事業者を対象にした無担保・無保証人のマル経資金(日本政策金融公庫)に対し、県が支払利子の一部を補給します。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/22~2025/07/22
滋賀県:未来投資総合補助金/第2弾
上限金額・助成額
200万円

長引く物価高騰など厳しい状況にある中小企業等の持続的な賃上げに資する取組を後押しし、賃上げの原資となる付加価値額の増加を図ることを目的に、「滋賀県未来投資総合補助金(第2弾)」を実施します。

申請の募集を4月22日(火)から開始します。

全業種
ほか
公募期間:2023/09/29~2025/03/31
鹿児島県薩摩川内市:退職金共済制度加入促進補助金
上限金額・助成額
0万円

薩摩川内市では、市内事業所の人材確保、従業員の福祉増進及び雇用の安定化を目的に、退職金共済制度への加入を支援する補助制度を設けています。

全業種
ほか
公募期間:2017/11/18~2025/03/31
鹿児島県姶良市:畜産振興資金利子補給事業
上限金額・助成額
0万円

姶良市では農協貸付で導入された優良生産素牛および肥育素牛の利子の補給をおこないます。
補助率:貸付利率の2.5パーセント以内とする。

農業,林業
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
鹿児島県薩摩川内市:緊急保証制度保証料補助金
上限金額・助成額
0万円

薩摩川内市では中小企業信用保険法に基づき、市が「特定中小企業者(中小企業信用保険法第2条第5項該当者)」に認定した中小事業者の方が、鹿児島県中小企業融資制度資金のうち、セーフティネット対応資金を借り入れた際の信用保証料について、市が補助する制度を設けています。
・補助額
1事業者1年度あたり、借入額500万円に対する保証料の額を上限とします。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
鹿児島県薩摩川内市:創業・チャレンジ支援補助金
上限金額・助成額
1000万円

薩摩川内市では新たに起業される方、事業の拡大や事業承継を希望される中小企業者向けに、融資資金の一部について、その利子および保証料の一部を補助する制度を設けています。
1企業者1年あたり融資額1,000万円以内に対する利子を補助します。
1企業者1年あたり融資額500万円以内に対する保証料を補助します。
融資額が上限額を超える場合は、利子及び保証料の金額を按分します。
補助率:利子および保証料のいずれも100%

全業種
ほか
1 854 855 856 857 858 2,048
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

全業種 に関する関連記事

メディアTOPに戻る