全業種の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

6101〜6110 件を表示/全22546

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
全国:教育支援体制整備事業費交付金
上限金額・助成額
0万円

子育て支援の更なる充実を図るため、認定こども園の設置を支援するとともに、幼稚園における預かり保育の推進など幼児を健やかに育むために必要な環境整備を推進する。併せて、幼児教育の質の向上を支える環境整備のために必要な経費の一部を支援する。

教育,学習支援業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
全国:保育所等におけるICT化推進補助金(保育対策総合支援事業費補助金)
上限金額・助成額
0万円

保育の周辺業務や補助業務に係るICT等を活用した業務システムの導入を支援するとともに、都道府県等で実施されている研修について、在宅等で受講できるよう、オンライン研修を行うために必要な教材作成経費等を支援する。
また、都道府県が実施する保育士試験の申請手続や保育士資格の登録申請手続等について、自治体の保有する各種情報との連携を可能とするために必要なシステム改修費等を支援する。
令和6年度概算要求においては、実費徴収や延長保育等を利用する際にかかる費用の徴収について、保育士の業務負担軽減の観点から、キャッシュレス決済を導入する場合の費用について、新たに補助対象とする。
さらに、自治体(都道府県・市区町村)において、自治体・ICT関連事業者・保育事業者などで構成される協議会を設置し、システムの導入にかかる費用の補助以外の取組を行っている場合の補助率の嵩上げや病児保育におけるICT化の推進として、管内の病児保育施設の70%に予約システムを導入した自治体への補助率の嵩上げを行う。
このほか、医療ケア児を受入れる保育所について、医療的ケア児とのコミュニケーションツールとなるICT機器の補助を行う。
(令和6年度概算要求額)353億円の内数

※公募状況や詳細は、各都道府県、市区町村にお問合せください。
※事業内容はこちらでもご確認いただけます。
・https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/17dee8fe-58f0-4471-a15b-24dd6b6dc7ee/63e97724/20240315_councils_kodomoseisaku-syukankacho_17dee8fe_21.pdf
・https://www.mext.go.jp/content/20240123-mxt_jogai01-000011648_007.pdf

教育,学習支援業
ほか
公募期間:2024/10/25~2025/02/12
新潟県:エコタイヤ装着助成金
上限金額・助成額
600万円

貨物自動車の燃費の向上を図ることにより、排出ガス問題等の環境保全対策をするため、自動車用タイヤの転がり抵抗を低減するエコタイヤ装着車両について装着費用の一部を助成し、もって地球環境保全・省資源化に取り組むことを目的とする。

運送業
ほか
公募期間:2024/10/07~2024/11/15
京都府:耕畜連携地域資源活用促進事業
上限金額・助成額
100万円

安定した農業経営の実現に向け、堆肥等の地域資源の活用を促進し、地力を増進することで、化学肥料の使用量低減に伴う生産コストを抑制する取組を支援します。次期作に向けて、堆肥等の地域資源の購入、運搬、散布や簡易機器の導入に対し、支援を行います。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/07/01~2024/11/29
静岡県田方郡函南町:令和6年度 ふるさと納税特産品開発事業助成金
上限金額・助成額
20万円

函南町ではふるさと納税を活用した地域資源の促進及び地域の活性化を図るため、函南町商工会がふるさと納税返礼品の開発等に要した費用に対し、助成をおこないます。

全業種
ほか
公募期間:2024/03/13~2025/03/31
静岡県田方郡函南町:雨水浸透施設・雨水貯留施設設置費補助金
上限金額・助成額
8万円

函南町では、総合的な治水対策の一環として雨水の有効利用により、その流出を抑制するとともに地下水のかん養を図るため、雨水浸透施設または雨水貯留施設を設置した場合に補助金を交付します。

施設 補助金の額
雨水浸透施設 A型 当該工事に要する経費
又は6万円のいずれか少ない額
雨水浸透施設 B型 当該工事に要する経費
又は5万円のいずれか少ない額
雨水貯留施設 浄化槽転用型 当該工事に要する経費の2分の1以内の金額
又は8万円のいずれか少ない額
雨水貯留施設 簡易貯留型 当該工事に要する経費の2分の1以内の金額
又は5万円のいずれか少ない額

 

全業種
ほか
公募期間:2024/03/01~2028/03/31
静岡県田方郡函南町:企業立地事業費補助金
上限金額・助成額
30000万円

函南町では企業等の誘致を促進し、地域の産業の高度化及び経済の活性化を図るため、町内に立地する企業に用地取得費と新規雇用に対し、助成します。

全業種
ほか
公募期間:2024/08/21~2025/03/31
群馬県邑楽郡邑楽町:青年就農者営農支援交付金
上限金額・助成額
20万円

将来における町内農業の中心的担い手である青年就農者の営農継続を支援するため、青年就農者に対して邑楽町青年就農者営農支援交付金を交付します。

農業,林業
ほか
公募期間:2025/06/30~2025/10/17
京都府京都市:世界に羽ばたく社会課題解決型スタートアップ創出プロジェクト「IMPACT FLOW KYOTO 2025-2026」
上限金額・助成額
200万円

この度、京都市及びASTEMは、グローバル展開を見据え、環境・エネルギー、教育、医療、文化等、あらゆる分野の社会課題の解決に挑む創業予定者及びスタートアップを支援する新たなプロジェクト「IMPACT FLOW KYOTO 2025-2026」を開始し、以下のとおり補助対象事業を募集します。

■採択件数
 ○創業支援部門:6件程度
 ○STEP-UP部門:6件程度

全業種
ほか
公募期間:2024/10/07~2024/11/22
長野県長野市:やまざとビジネス支援補助金
上限金額・助成額
500万円

中山間地域の資源を活用し実施するビジネス(事業)に要する経費の一部を補助することで、地域における雇用や地域内への経済波及効果の創出、課題解決など地域の活性化に役立てることを目的に実施しています。

【※】中山間地域
浅川、小田切、芋井、篠ノ井(信里)、松代(豊栄・西条)、若穂(保科)、七二会、信更、戸隠、鬼無里、大岡、信州新町及び中条地区 

全業種
ほか
1 609 610 611 612 613 2,255
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

全業種 に関する関連記事

メディアTOPに戻る