全業種の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

5831〜5840 件を表示/全18921

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/22~2024/07/19
静岡県静岡市:工業用LPガス料金高騰対策支援金
上限金額・助成額
0万円

静岡市ではLPガス料金高騰の影響を受けている工業用LPガスを使用する市内中小企業等に料金高騰分の一部を支援します。

令和5年10月分~令和6年3月分の工業用LPガスの使用量の合計(単位:立方メートル、kg、L)に単位ごとに次の額を乗じて得た額(1円未満切り捨て)
1事業者 上限40万円
※申請は1事業者につき1回のみ

区分 支援金の額
1立方メートルあたり 35円
1kgあたり 16.03円
1Lあたり 8.34円

 

全業種
ほか
公募期間:2024/05/07~2025/03/31
静岡県静岡市:桜えび関連商工事業者経営改善・経営強化事業(小規模事業者経営改善資金(利子補給))
上限金額・助成額
0万円

桜えびの不漁に伴い、加工事業者をはじめとする商工事業者の運営が困難となり、廃業の危機に瀕している現状を踏まえ、唯一無二の地域資源である桜えびを活かした産業及びこれに携わる皆様の雇用の維持に向けた支援メニューを令和元年度から実施しており、小規模事業者経営改善資金(マル経資金)の利子を2年間補給します。

製造業
小売業
卸売業
ほか
公募期間:2024/04/24~2024/06/20
静岡県:伊豆ヘルスケア温泉イノベーションプロジェクト(ICOIプロジェクト)推進事業費補助金
上限金額・助成額
300万円

静岡県では伊豆ヘルスケア温泉イノベーションプロジェクト推進地域(沼津市、熱海市、三島市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町及び函南町)における、温泉に食、スポーツ等を組み合わせた、新たなヘルスケアに関するサービスの開発(調査・設計・製作・実験等)や計画の策定等の事業について補助金を交付します。

補助率及び補助限度額

区 分

補助率

補助限度額

通 常 枠

2分の1以内

100万円

特 別 枠

300万円

 

全業種
ほか
公募期間:2024/04/19~2024/05/17
静岡県:合理的配慮理解促進助成
上限金額・助成額
30万円

静岡県では障害のある方への合理的配慮の提供を促進する取組に対する助成を行っています。

※合理的配慮とは、障害のある人から、社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応を必要としているとの意思が伝えられたときに、負担が重すぎない範囲で対応すること。

全業種
ほか
公募期間:2024/06/03~2024/09/30
静岡県:再生可能エネルギー導入促進緊急対策事業費補助金(事業者用 太陽光発電設備・蓄電池設置補助金)
上限金額・助成額
0万円

静岡県では自家消費型太陽光発電・蓄電池を設置する事業者に対して補助金を交付します。
・自家消費型太陽光発電設備:発電出力(kW)×4万円/kW
・蓄電池:(1)(2)のいずれか低い額
  (1)蓄電容量(kWh)×5.3万円/kWh(業務・産業用) 又は ×4.7万円/kWh(家庭用)
  (2)補助対象経費×1/3

全業種
ほか
公募期間:2024/04/10~2024/11/29
鹿児島県:令和6年度 かごしまワーケーション推進拠点整備支援事業
上限金額・助成額
200万円

民間事業者等が県内にワーケーション実施の拠点を整備する際に係る費用に対し,補助金を交付します。

【ワーケーションとは】
企業やフリーランス等が,普段の職場とは異なる場所で,テレワーク等を活用した「仕事」を行いながら「休暇」等,その地域ならではの活動も行う柔軟な働き方をいう。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/15~2025/01/31
埼玉県:令和6年度 電子処方箋活用・普及促進事業費補助金
上限金額・助成額
100.3万円

電子処方箋の導入については、国において社会保険診療報酬支払基金による補助金を設けるなど、活用・普及の促進を図っているところです。本県としても、電子処方箋を導入する施設を更に支援するため、同基金による補助金の上乗せ補助を行う事業を実施します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/26~2024/05/17
静岡県:令和6年度 MaOIプロジェクトにおける工学系・情報系の技術開発促進事業(海洋技術開発促進事業費補助金)
上限金額・助成額
2000万円

静岡県が取り組む「MaOIプロジェクト」において、マリンバイオテクノロジーを活用した「食品」、「水産」、「創薬」及び「環境・エネルギー等」の分野の産業振興の基盤となる工学系・情報系の技術開発(海洋や養殖向けの高精度センサーデバイス、海洋データを収集する無人海洋探査機など)を公募します。
今回の公募を通じて、上記分野における民間企業の事業化につなげてまいります。

学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/04/15~2024/05/22
福井県福井市:新製品・新技術開発支援補助金
上限金額・助成額
200万円
福井市内中小企業者が取り組む、実用化の見込みのある新製品や新技術、新サービスの開発に対し、試作の設計や製作、試験、展示会出展等、量産化に至る前までの支援を行います。

また、補助期間中は、希望に応じて、事業についてのアドバイスを受けることができます。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/08~2024/11/29
島根県:中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)
上限金額・助成額
300万円

(公財)しまね産業振興財団 では滋賀県内中小企業者等の戦略的な外国への特許出願等を促進するため、補助金を交付します。
補助率:1/2以内
上限額:1企業に対する上限額:300万円(複数案件の場合)
案件ごとの上限額:特許150万円
実用新案・意匠・商標60万円
冒認対策商標(※)30万円
(※)冒認対策商標:第三者による抜け駆け出願(冒認出願)の対策を目的とした商標出願

全業種
ほか
1 582 583 584 585 586 1,893
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

全業種 に関する関連記事

メディアTOPに戻る