全業種の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

5111〜5120 件を表示/全18907

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2024/06/28
兵庫県:海外取引拡大支援補助金
上限金額・助成額
50万円

兵庫県中央会では、海外への販路開拓やインバウンド誘客に要する経費を支援することにより、兵庫県内の中小企業者の海外ビジネス展開の促進を図ります。

【募集件数】1~2件
※応募者多数の場合は、厳正に審査させていただきます。

全業種
ほか
公募期間:2024/06/10~2024/07/12
福島県:建設DX加速化補助金事業
上限金額・助成額
100万円

県内の建設産業においては、生産性の向上が求められていることから、ICT施工の更なる普及等に向け、ICT機器等の購入を補助します。令和6年4月~令和7年2月までに購入した、又は購入するものを対象に、補助金を希望される方を募集します。

建設業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
島根県大田市:令和6年度 石見神楽定期公演機会創出支援補助金
上限金額・助成額
40万円

本事業は、観光入込客数及び宿泊者数の増加に繋げることを目的として開催される石見神楽定期公演に係る費用の一部を補助するものです。

サービス業全般
宿泊業
生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2024/04/22~2024/11/30
島根県雲南市:太陽光発電設備等導入促進事業補助金
上限金額・助成額
0万円

雲南市では、今年度も太陽光発電設備を設置される方に対して、設置費の一部を補助する事業を実施します。

1. 住宅用太陽光発電設備設置
2. 事業所用太陽光発電設備設置
3. 蓄電池設備設置

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
愛媛県松山市:起業家等交流イベント開催支援補助金
上限金額・助成額
50万円

市内の起業家等の交流を支援し、創業の機運醸成および活性化を目的として、市内で起業家等交流イベントを開催する際に、主催する法人に対して補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2024/06/03~2025/01/31
青森県八戸市:危険ブロック塀等安全対策支援事業
上限金額・助成額
12万円

八戸市では、地震時におけるブロック塀等(補強コンクリートブロック造の塀及び組積造の塀(門柱を除く。))の倒壊による事故の発生及び避難経路の閉塞を未然に防止することを目的として、令和元年8月に「八戸市危険ブロック塀等安全対策支援事業」を創設しました。
補助金の額は、次の額のいずれか低い額に2/3を乗じた額(1,000円未満切り捨て)とし、上限12万円となります。
・耐震改修工事等に要する費用の額
・1メートル当たり15,000円を補助対象塀の総延長に乗じた額

全業種
ほか
公募期間:2024/05/13~2025/03/31
青森県八戸市:新規会社設立登録免許税等補助金
上限金額・助成額
7.5万円

八戸市では、新たに挑戦する創業者を後押しし、産業及び雇用の創出による地域経済の活性化を図るため、市内において新規に会社設立を行う創業者に対し、会社設立にかかる登録免許税等の経費の一部を補助します。
・補助金の額:株式会社設立の場合
登録免許税 一律75,000円
定款認証手数料 一律30,000円
合名会社、合資会社、合同会社設立の場合
登録免許税 一律30,000円

全業種
ほか
公募期間:2024/04/11~2025/03/31
青森県八戸市:中小企業者向け融資制度(信用保証料補助)
上限金額・助成額
0万円

八戸市では、市内の中小企業者の資金繰りを支えるとともに、それら企業者の経営の安定化及び事業の高度化を促進するため、様々な融資制度を利用する事業者に対して信用保証料の補助をおこないます。

全業種
ほか
公募期間:2024/02/09~2025/03/31
青森県八戸市:畑地化促進事業
上限金額・助成額
0万円

水田を畑地化して畑作物の本作化に取り組む農業者に対して、畑地利用への円滑な移行を促し、畑作物の需要に応じた生産を促進することを目的として、生産が安定するまでの一定期間、継続的に支援(伴走支援)を行うとともに、畑作物の産地づくりに取り組む地域を対象に、関係者間での調整や畑地化に伴う費用負担(土地改良区の地区除外決済金等)等に要する経費を支援します。

交付単価
区分 畑地化支援
((注意)1、2)
定着促進支援
((注意)3)
ア.高収益作物
(野菜、果樹、花き等)
14.0万円/10アール 2.0(3.0(注意)4)万円/10アール×5年間
または
10.0(15.0(注意)4)万円/10アール(一括)
イ.畑作物
(麦、大豆、飼料作物(牧草等)、子実用とうもろこし、そば等)
14.0万円/10アール 2.0万円/10アール×5年間
または
10.0万円/10アール(一括)

 

農業,林業
ほか
公募期間:2023/08/31~2025/03/31
青森県八戸市:中山間地域等直接支払制度
上限金額・助成額
0万円

中山間地域では、平地と比べて山々に囲まれ土地が傾斜しているため、自然的・経済的・社会的条件の不利な地域です。これに加えて地域の過疎化や高齢化が進み、農業の担い手の減少、耕作放棄地の増加などによって、多面的機能が低下し、下流地域住民への生活に影響が生じることが心配されます。
そこでこれらの機能を守ることにつながる耕作放棄地の発生防止や生産活動の向上などの集落での取組に対して、交付金を交付します。

  • 傾斜地が一定の要件を満たしていること (傾斜の大きさにより交付金が異なります) 
交付要件一覧
 
急傾斜地 傾斜率1/20メートル以上
(高さ5メートル、距離100メートル以上)
傾斜率15度以上
(高さ27メートル、距離100メートル以上)
緩傾斜地 傾斜率1/100メートル以上
(高さ1メートル、距離100メートル以上)
傾斜率8度以上
(高さ14メートル、距離100メートル以上)
全業種
ほか
1 510 511 512 513 514 1,891
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

全業種 に関する関連記事

メディアTOPに戻る