全業種の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

18851〜18860 件を表示/全22030

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/07/01~2022/11/30
北海道苫小牧市:公共交通事業者等燃料価格高騰対策支援金
上限金額・助成額
0万円

苫小牧市民が安心して公共交通機関等を利用できるよう、急激な燃料価格高騰により厳しい状況にある公共交通事業者等に対し、影響額の一部を緊急的に支援します。
<補助金額>
市内路線バス(旧苫小牧市営バス路線の移譲を受けて運行する事業者) 1台につき65,000円
タクシー事業者 1台につき35,000円
個人タクシー事業者 1台につき20,000円

運送業
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
鳥取県:創薬事業化プロジェクト支援補助金
上限金額・助成額
1000万円

染色体工学技術及びその研究成果を活用(自社製品の安全性試験や化学分析等への活用等補助的に活用する場合を除く。以下同じ。)して、新しい製品、技術、サービスの開発及び事業化に取り組み、かつ、県内に事務所又は事業所を有する中小企業者等が行う、本県におけるバイオ産業の創出に資する者として、第5条第2項の規定に基づき認定した者を対象に大学等と共同で行われる、染色体工学技術等を活用して医薬品の開発に資する研究事業に対し補助金を交付します。
負担割合 県:2/3  実施主体:1/3 
補助上限額 10,000千円

製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
秋田県秋田市:中小企業者等省エネルギー設備導入等促進事業
上限金額・助成額
100万円

秋田市内の中小企業者等における省エネルギー対策を促進し、地球温暖化の防止等を図るため、省エネルギー設備の導入等を実施しようとする事業者に対し、経費の一部を補助します。

令和5年7月12日から、「私立学校法(昭和24年法律第270号)第3条に規定する学校法人」が補助対象者となりました。

令和2年11月25日から、「社会福祉法第2条第3項に規定する第二種社会福祉事業に係る物件に対して省エネルギー設備の導入を行おうとする事業者」が補助対象者となりました。
「第二種社会福祉事業」とは、デイサービスや認定こども園、保育所などの事業を指します。
なお、本項目に該当する事業者でも、秋田市中小企業者等省エネルギー設備導入等促進事業補助金交付要綱第3条第2項に該当する事業者は補助対象外となりますので、くわしくは環境総務課(電話 018-888-5704)までお問い合わせください。

・補助対象経費の合計額に3分の1を乗じて得た額(その額に1,000円未満の端数があるときは、当該端数を切り捨てた額)とし、100万円を限度とします。
申請前にまずは、環境総務課に相談してください。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/18~2025/05/30
宮城県:新規参入・新産業創出等支援事業費補助金(地域イノベーション創出型)
上限金額・助成額
400万円

産学官連携による新産業の創出及び高度電子機器産業等への市場参入の推進を図るため、県内企業が大学等と連携して行う技術開発や商品開発に要する経費について、補助金を交付します。

また、宮城県産業技術総合センターによる共同開発支援を受けることができます。

 

全業種
ほか
公募期間:2022/08/01~2022/08/31
山形県:令和4年度山形県中小企業パワーアップ事業費補助金(経営強靭化支援事業)/2次
上限金額・助成額
100万円

山形県内中小企業・小規模事業者が行う「デジタル化」や「脱炭素化」に資する設備導入等の取組みを後押しするものです。
補助率:1/2以内
※新型コロナ対策認証制度の認証を取得している事業者にあっては2/3以内
補助金額:10万円~100万円以内

全業種
ほか
公募期間:2022/07/29~2024/03/31
埼玉県:令和5年度 障害福祉サービス事業所等に対する新型コロナウイルス感染症対応かかり増し経費補助金
上限金額・助成額
197.8万円

現在受け付けているのは、令和5年度に生じたかかり増し経費です。
-----
新型コロナウイルス感染症の発生による障害福祉サービス提供体制に対する影響をできる限り小さくしていくため、障害福祉サービス事業所等に対し、関係者との緊急かつ密接な連携の下、感染機会を減らしつつ、必要な障害福祉サービスを継続して提供できるように図った際の、通常の障害福祉サービスの提供時では想定されない「かかり増し経費」等について、予算の範囲内において補助金を交付します。
※さいたま市、川越市、越谷市、川口市に所在する事業所は補助対象外です。

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/07/13~2022/08/31
埼玉県:社会福祉施設キャリアアップ事業補助金
上限金額・助成額
20万円

埼玉県は、社会福祉施設におけるサービスの向上を目的として、民間社会福祉施設職員の資格取得や処遇技術の向上を支援し、福祉人材の定着化をすすめるため、施設が職員の資格取得費用や研修費用を負担した場合に、その費用の一部について、毎年度の予算の範囲内において補助金を交付します。
1 職員の業務上必要な専門資格の取得 資格取得に係る講習費 1/2 20万円
2 基幹職員の養成・職員のスキルアップ 研修費 10/10 10万円
3 その他知事が適当と認めるキャリアアップ事業 介護職員初任者研修等に係る費用 10/10 1人当たり10万円
4 経済連携協定(EPA)により入国した外国人介護福祉士候補者の日本語習得等
(ア) 日本語学習等に要する経費 10/10 1人当たり17.5万円
(イ) 喀痰吸引等研修の受講に要する経費 10/10 1人当たり7.5万円
(ウ) 諸手当(受入施設の研修担当者にかかるものに限る) 10/10 一受入施設当たり6.0万円以内

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/07/01~2023/03/31
鳥取県:令和4年度 鳥取県内企業技術力発揮・開発応援補助金
上限金額・助成額
1000万円

※<調査支援型・研究開発支援型共通>は、随時募集中(次世代車対応枠のみ)です。
 その他の枠については、8月31日(水)をもって締め切りました。
-----
鳥取県県内における新たな製品・技術・サービスの開発を目指して行う研究開発等を支援します。
・調査支援型
新製品の開発、新サービスの提供、異業種への進出などの新たな取組に先立つ市場調査等の基礎的な調査研究に適用します。
 ア 補助率:3分の2以内 イ 補助金上限額:100万円 ウ 補助対象経費下限額:75万円 エ 補助事業期間 :最長12か月間
・研究開発支援型
基礎的な調査研究を終え、その結果を踏まえ事業化に向けてより具体的に発展させた研究開発に適用します。
(1)研究開発
ア 補助率 :2分の1以内 イ 補助金上限額:500万円 ウ 補助対象経費下限額:500万円 エ 補助事業期間:最長24か月間
(2)産学共同プロジェクト
ア 補助率:2分の1以内 イ 補助金上限額:1,000万円 ウ 補助対象経費下限額:1,000万円 エ 補助事業期間:最長24か月間

全業種
ほか
公募期間:2022/08/12~2023/02/28
公募期間:2022/06/08~2022/11/30
千葉県::地域主導型新エネルギー活用プロジェクト支援事業
上限金額・助成額
200万円

※令和4年11月30日まで申請期間を延長しました。
※申請額が予算額に到達した場合はその時点で申請受付を終了します。

千葉県では地域の特性に応じた新エネルギーの効果的な活用による地域振興を図るため、平成25年度に創設された助成制度で、市町村と連携した企業・商工団体等が行う新エネルギーの活用による地域振興策の検討等に対し補助します。
補助率:補助対象経費の2分の1・補助限度額:200万円

全業種
ほか
1 1,884 1,885 1,886 1,887 1,888 2,203
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

全業種 に関する関連記事

メディアTOPに戻る