大分県では、ICTを導入する介護サービス事業者に補助金を交付する「介護サービス事業所ICT導入支援事業」を実施しています。
ICTの導入は、業務を効率化し生産性向上に有効とされています。
1事業所当たりの補助対象額に補助率を乗じた金額(千円未満切捨て)と補助上限額の表の職員数に応じた基準額を比較して少ない方の額
※補助率は2分の1(一定の要件に該当する場合4分の3)
※1申請者当たりの1年度の補助上限800万円
全業種の補助金・助成金・支援金の一覧
15011〜15020 件を表示/全18514件
※予算が上限に達したため、受付を終了いたしました。
大津市では国の生産性革命推進事業を活用し前向きな投資を行う事業者に対し、国の補助金に加えて市が予算の範囲内で上乗せして補助を行うことで、新型コロナウイルスの影響を乗り越えようとする市内中小企業者等の生産性向上と持続化を図ることを目的とします。
・自己負担額の3分の2
((国の補助対象経費-国の補助額) × 3分の2)(千円未満の端数切捨て)
・補助上限額
小規模事業者持続化補助金 20万円、IT導入補助金 50万円、ものづくり補助金 100万円、事業承継・引継ぎ補助金50万円
東京都では、高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症等の感染拡大を防止する観点から、簡易陰圧装置の設置、ゾーニング環境等の整備、多床室の個室化改修に係る費用を支援する事業を実施します。
・補助基準額
(1)簡易陰圧装置の設置に係る経費支援事業
簡易陰圧装置1台につき 4,320千円 (定員数を上限とする)
補助率10/10
(2)感染拡大防止のためのゾーニング環境等の整備に係る経費支援事業
ア ユニット型施設の各ユニットへの玄関室設置によるゾーニング経費支援:1か所につき 1,000千円
イ 従来型個室・多床室のゾーニング経費支援:1か所につき 6,000千円
ウ 家族面会室の整備等経費支援:1施設・事業所につき 3,500千円
(3)多床室の個室化に要する改修費支援事業
1床につき 978千円・補助率10/10
新型コロナウイルス感染症の影響下で離職され正規雇用労働者(以下「正社員」と表記)を目指す求職者の方(以下「離職者」と表記)と、正社員の採用を求める企業との「研修を通じたマッチング」の機会を提供することで、早期の再就職と安定雇用を支援する事業です。
本事業の趣旨に賛同いただける企業を募集し、参画企業(研修受入企業)として登録いただいた後、各企業様で、順次、研修の対象となる離職者の求人募集と雇入れを進めていただき、研修の終了後、両者の希望が合致して正社員としての安定雇用につながった場合、県から研修経費の2分の1を補助します。
・補助率2分の1(上限30万円)
敦賀市では北陸新幹線敦賀開業や今後のインバウンド観光客の増加を見据えたホテル・旅館等の受入環境の整備に支援を行い、市内宿泊客の満足度向上及びリピーターの確保につなげることを目的とします。
- 補助率 対象経費の2分の1
- 上限額 1事業者あたり10,000千円
大津市では新たに事業を開始する者に対し、予算の範囲内において、当該事業の開始当初に要する経費の一部を補助することにより、市内における創業を促進し、もって地域の賑わいの創出及び地域経済の活性化を図ることを目的としています。
一般:上限50万円・若者(35歳以下):上限100万円
補助率:2分の1
千葉市では、大気汚染対策・地球温暖化対策として、天然ガス自動車やハイブリッド自動車の低公害車を導入する事業者の方に対し、導入費用の一部を補助します。
◆補助上限額:
<低公害ごみ収集車導入事業>
30万円/台
<低公害車導入事業>
天然ガスバス(小型バスを除く):200万円/台
天然ガス小型バス(※7):100万円/台
ハイブリッドバス:100万円/台
天然ガストラック:30万円/台
ハイブリッドトラック:30万円/台
◆申請受付期間:
令和4年11月1日~令和4年11月30日(土・日・祝日を除く)
受付時間:9時~17時
※受付は先着順で行います。ただし、同日受付で募集予算額を超えた場合は、抽選により補助対象者を決定します。
※申請数が交付予定件数に達した場合、募集期間内であっても募集を終了する場合があります。
千葉市では、地球温暖化対策を推進するため、市内にZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)を導入するためのプランニングを実施する事業者に対し、補助金を交付します。
※令和4年度つくば市低炭素ガイドラインに基づく認定補助金は予算満了につき、令和4年8月23日をもって申請受付を終了しました。
つくば市では、温室効果ガスの排出量削減に対する取り組みの一環として、個人住宅用に蓄電池や燃料電池を設置される方を対象に、予算の範囲内で補助を実施しています。
北九州市は、国の方針に基づき緊急経済対策として、市内の事業所へ自家消費型太陽光発電設備、小型風力発電設備、蓄電池や最先端の省エネ機器、電気自動車・充放電器・充電器を導入する中小企業等に対し、費用の一部を補助する事業を実施します。
1.発電・蓄電設備の設置などは合計の3分の1以内(国等補助金との併給可)
2.電気自動車と燃料電池車は1台につき40万円(国等補助金との併給可)
3.充放電器、充電器購入費と設備代及び工事費は3分の1以内(国等補助金との併給可ですが、その場合、国等補助金を差し引いた自己負担額の3分の1以内)
※他の補助金と併給する場合、国等補助金を差し引いた自己負担額を対象とします。
合計で3000万円まで。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施