盛岡市では,産業の振興及び雇用の機会の創出を図るため,岩手県の区域外に主たる事業所を有する製造業又は情報サービス業事業者が,市の区域内にサテライトオフィスを設置し,サテライトオフィス従事者に業務を行わせる場合に要する経費に対し,予算の範囲内で『盛岡市サテライトオフィス設置支援事業補助金』を交付します。
<従事者の数・補助上限額・補助率>
1~3人・100万円・4分の3
4~19人・300万円・4分の3
20人以上・1000万円・2分の1
※令和4年3月15日までに完了報告書の提出が必須です。
※予算が無くなり次第終了となります。
全業種の補助金・助成金・支援金の一覧
23451〜23460 件を表示/全24956件
宮古市内に新設、増設をおこなう企業に固定資産投資額(土地・家屋・償却資産の取得に要する経費)の30%を補助します。
補助金限度額は3億円です。
むつ市誘致企業がむつ市内に工場などを立地する場合、雇用や設備投資、福利厚生施設に対して補助金を交付し、課税免除をおこないます。
・雇用奨励金
【1】適用対象従業員のうち30人を超える者1人につき10万円(製造業のうち繊維工業及び衣服その他の繊維製品製造業の工場については、5万円)
【2】限度額は一適用対象工場について6,000万円
・設備投資費利子補給金
【1】元本残高に年1%を乗じた得た額の設備投資費利子補給金を交付(限度額は一適用対象工場について6,000万円)
【2】交付期間は、金融機関から資金を借入した日の属する年から3年間(限度額は年間2,000万円)
・福利厚生施設奨励金
当該経費の100分の50の額を交付(限度額は一適用対象工場 について200万円)
2022/05/09追記:本補助金は廃止され、同内容は「むつ市企業誘致促進条例」内に統一されました。
-----
むつ市誘致企業の情報通信関連産業が、むつ市内に事業所、コンタクトセンターなどを立地する場合に補助金を交付します。
・オフィス等賃借
【1】補助対象の4分の1以内の額(ただし、算出した各年度の補助金の額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てる)
【2】補助金の交付対象期間は操業を開始した日が属する月から36月
・雇用促進補助金
【1】従業員等の5人を超える1人当たり、当市の区域内を除いた青森県区域内に住所を有する者につき10万円以内の額(1人1回を限度とする)
【2】補助金の交付対象期間は操業を開始した日が属する月から36月
木材製品の販路回復に必要な、新たな取組みや木材の高付加価値商品の開発等について、大館市が支援するものです。
市内にある店舗や事業所で、令和3年7月1日以降にキャッシュレス決済(クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコード決済など)を導入する事業者に補助金を交付するものです。
「県認証」を受けた飲食店を対象に、飛沫感染防止・接触感染予防・換気のために要した施設導入費等の一部を補助するものです。
秋田県環日本海交流推進協議会では、長距離フェリー秋田航路を利用する旅行商品を企画・販売する事業者への支援事業を実施します。
補助上限額:
- 旅行商品1件当たり10万円を上限に助成します。ただし、県内に宿泊する場合は旅行商品1件当たり20万円を上限に助成します。
- 旅行商品の造成経費が10万円(県内に宿泊する場合は20万円)未満の場合は、実際の経費から、千円未満の端数を切り捨てた額を上限とします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止及び市内飲食業の振興を図るため、宮城県が実施する「選ぶ!選ばれる‼みやぎ飲食店コロナ対策認証制度」によって認証を受けた飲食店に対し、支援金を支給するものです。
登米市内における起業・創業を支援し、地域に新たなビジネスや雇用の創出を図っていきたいと考えています。
このため、起業・創業を行う方の創業時に必要な資金の一部を補助金により支援します。
※予算がなくなり次第、受け付けを終了します。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索





