北海道の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

941〜950 件を表示/全1406

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/08~2025/01/17
北海道札幌市:ものづくり企業女性就職促進助成金
上限金額・助成額
50万円

札幌市では人材の確保 ・ 定着及び魅力ある職場環境づくり に寄与することを目的として、女性の就職を促進するための職場環境の改善に必要な取組に係る経費に対し助成をおこないます。
・補助率2/3(上限額50万円)

建設業
製造業
ほか
公募期間:2025/08/18~2025/09/19
北海道札幌市:製造業省エネ・カーボンニュートラルモデル事業創出補助金/第2回公募
上限金額・助成額
1000万円

この補助金は、多くのエネルギーを消費している製造業の工場等において、省エネ・脱炭素化を促進するモデルとなる取組を創出し、その取組を市内中小製造業に波及させていくことを目的とします。

採択件数:1件

製造業
ほか
公募期間:2025/04/14~2026/01/30
北海道札幌市:令和7年度 札幌市子どもの見守り強化事業補助金
上限金額・助成額
40万円

札幌市では、地域で子どもたちを見守る環境を強化するため、子どもたちに食事の提供、学習支援又は生活支援・指導等の支援活動を実施する子どもの居場所などを運営する団体に対し、居場所での活動や訪問による子どもの状況把握や見守りの活動にかかる経費を補助する事業を実施しています。

現在実施している活動の中で養育状況に心配のある子どもがいる場合で、見守りの活動に取り組みたいとお考えの場合は、本補助金をご活用ください。

申請を検討される際は、本ページに掲載している【令和7年度札幌市子どもの見守り強化事業補助金申請要項】【令和7年度札幌市子どもの見守り強化事業補助金申請要項Q&A】を必ずお読みください。

 

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2028/03/31
北海道札幌市:本社機能移転・事務センター等立地促進補助金
上限金額・助成額
20000万円

札幌市では道外から本社機能を市内に移転する、または企業の事務センター・特例子会社を新設・増設について補助金を交付します。
【本社移転】最大1億円×2年間
【本社機能移転】最大5,000万円×2年間
【新設】最大5,000万円×2年間
【増設】最大1億円(2年間分)

全業種
ほか
公募期間:2025/12/01~2026/01/31
北海道札幌市:(暫定)令和7年度 観光専門人材育成支援事業
上限金額・助成額
13.3万円

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院が実施する「デスティネーション・マネージャー育成プログラム」の受講料の一部を補助します。

生活関連サービス業,娯楽業
宿泊業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/05/17
北海道札幌市:新製品開発・販路開拓支援事業(ものづくり開発・グリーン成長分野)
上限金額・助成額
1000万円

札幌市では食、健康福祉・医療、IT、製造、環境分野での新製品・新技術開発について補助金を交付します。
補助率:1/2以内(バリアフリー・介護支援、環境分野の開発は2/3以内)(環境分野は1,000万円、それ以外の分野は500万円)

製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2024/04/17~2024/05/20
北海道札幌市:新製品開発・販路開拓支援事業(小規模企業向け)
上限金額・助成額
200万円

札幌市では食品以外のものづくり分野での試作、試験や新製品・新技術開発、販路拡大などについて補助金を交付します。
補助率2/3以内(上限額200万円)

全業種
ほか
公募期間:2025/04/14~2026/01/30
北海道札幌市:令和7年度 子どもの居場所づくり活動支援補助金
上限金額・助成額
10万円

札幌市では、食事や学習、地域住民との交流などを通して子どもが安心して過ごせる居場所づくり活動に取り組む団体を支援することを目的として、これらの活動に新たに取り組む場合や、活動内容の拡充・機能の強化を図って取り組む場合に、団体の活動経費の一部を補助する事業を実施します。

令和5年度までの補助対象事業は食事の提供を必須としておりましたが(補助事業旧称:【子ども食堂活動支援補助金】)、令和6年度より食事の提供を伴わない子どもの居場所づくり活動(学習支援、体験活動)も対象とし、補助事業名の改称を行いました。

子どもの居場所づくり活動を新たに開始する場合や、活動内容の拡充・機能の強化を図って取り組む場合は、本補助金をご活用ください。

なお、活動内容の拡充や機能の強化を図る場合については、該当する取組みを明確化しています。

全業種
ほか
公募期間:2025/06/05~2025/07/17
北海道札幌市:令和7年度 中小企業DX推進補助金(旧:デジタル化促進補助金)
上限金額・助成額
500万円

中小企業が自社の経営課題の解決に向けた取り組みとして、デジタル化を実施する際に必要な費用(ソフトウェア、ハードウェアの導入と、それに付随するデジタル化をスムーズに行うことを目的とした従業員のデジタル化に関するスキル向上に向けた取組など)の一部を補助いたします。社内業務の効率化や利便性向上は勿論のこと、自社ビジネスの成長・拡大に向けたデジタルデータの活用を積極的に進めるための取組(DX:デジタルトランスフォーメーション)を進め、企業価値の向上や競争力強化に向けたチャレンジをはじめてみませんか。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/07~2024/06/07
北海道旭川市:住宅改修補助金
上限金額・助成額
10万円

長く住み続けられる住まいづくりを促進するため、既存住宅の省エネ化や適切に維持するための改修工事費用の一部を補助するものです。

■募集予算額:3,000万円 

全業種
ほか
1 93 94 95 96 97 141
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る