北海道の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

11〜20 件を表示/全576

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2025/03/21
北海道札幌市:純水素型燃料電池導入補助制度
上限金額・助成額
0万円

札幌市における脱炭素社会の構築に向けた水素エネルギーの普及を促進するため、純水素型燃料電池の導入を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2024/12/02~2025/01/17
北海道北見市:次世代自動車購入費補助事業
上限金額・助成額
0万円

市内の自動車からの温室効果ガス排出量の削減に寄与することを目的として、電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車を購入する方に補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
北海道室蘭市:ブランドマーク普及・活用促進助成金
上限金額・助成額
3万円

室蘭市は、令和4年の開港150・市制施行100年の記念の年をきっかけに、新しいまちのイメージづくりと魅力発信に取り組んでいます。

取り組みの第一歩としてつくった室蘭のブランドマークを商品パッケージや、事務所の看板などに活用し、本市の魅力を発信していきたいという方に対し、かかる費用の一部を助成しています。

全業種
ほか
公募期間:2024/12/09~2024/12/27
北海道札幌市:障害児通所支援事業所等性被害防止対策設備等支援補助事業
上限金額・助成額
7.5万円

札幌市内の障害児通所支援事業所等における、子どもの性被害防止対策のための設備整備に係る経費を補助します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/01/17
北海道:令和6年度 特定行為研修受講支援事業費補助金(所要額調査)
上限金額・助成額
200万円

特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いた水準の高い看護を実践できる専門性の高い看護師の育成を促進する研修について助成し、医療の高度化・専門化の進展、在宅療養者の増加等により変化する道民の医療ニーズに対応することを目的としています。
-----
■所要額調査について
当事業による補助金を希望される場合は、提出期限までに所要額調査表を提出してください。
※当事業は、医療機関等を補助対象とする補助制度です。個人受講者への補助制度ではありません。
1. 提出期限:令和7年(2025年)1月17日(金)
2. 提出先:kango.seisaku1@pref.hokkaido.lg.jp あてに所要額調査表をメールで提出してください。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/11/01~2024/12/28
北海道室蘭市:介護人材確保紹介手数料等助成金
上限金額・助成額
100万円

国内の労働人口が減少する昨今、介護職員も不足しており、従来の募集・採用方法に加え、民間の人材紹介事業者を活用した介護職員や外国人介護人材の雇用が増加しています。
室蘭市ではこれらの状況に対応するため、室蘭市内に介護サービス事業所を有する法人に対し、人材紹介による採用や、外国人介護人材採用の際に発生する経費の一部を助成します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
北海道北見市:多面的機能支払交付金
上限金額・助成額
0万円

北見市では、農業者の減少、高齢化や後継者不足などで、農業用施設などの良好な保全管理が難しくなり、また、環境にやさしい農業生産への転換が課題となっていました。こうした状況を乗り越えるために、農業者だけでなく地域住民なども参加した活動組織が立ち上がり、平成19年度から、農地・水・環境の良好な保全とその質の向上を図る対策に取り組んでいます。

平成26年度からは、農業・農村の持つ多面的機能の維持・発揮を図る多面的機能支払交付金(平成26年度~平成30年度)に制度が移行し、平成27年度から法制度化されました。
現在、全21活動組織が農業の多面的機能の維持・発揮のための地域活動に取り組んでいます。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
北海道北見市:担い手支援・新規就農
上限金額・助成額
150万円

大雪山の麓からオホーツク海沿岸までの広範囲にわたる地域の中で太陽と豊かな大地の恵みを受けて、稲作や畑作(麦類・馬鈴しょ・てん菜・豆類など)、玉ねぎを中心とした野菜などの園芸等による多様な経営が行われています。
新たに農業を始めようとする場合、初期投資が多額であることや、農業経営技術・栽培技術が未熟であるため十分な収入を得にくいなど、農業参入自体が難しいため、市では、農業参入による就農を行う方に対し支援を行っています。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/06/01~2025/03/31
北海道北見市:環境保全型農業直接支払交付金
上限金額・助成額
0万円

農業分野において地球温暖化防止、生物多様性保全等に貢献していくため、環境保全に効果の高い営農活動に対して国が定める制度に基づき 支援を行うものです。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
北海道苫小牧市:総合福祉会館等整備補助金
上限金額・助成額
200万円

総合福祉会館等の整備について補助金を交付します。

新築・建替工事
補助金

1平方メートル当たりの建築基準単価に補助対象面積を乗じた額に、対象面積が230平方メートル以下の部分には2分の1を、230平方メートルを超え330平方メートル以下の部分には5分の1をそれぞれ乗じた額とします。
※建築基準単価 1平方メートル 129,000円

補助限度額 17,000千円
大規模な改修・修繕工事
補助基準限度額 500万円
補助率 2分の1
補助金限度額 250万円(500万円×2分の1=250万円)
小規模な改修・修繕工事
補助基準限度額 補助対象経費に相当する額
補助金限度額 5万円
消防設備改修・修繕工事
補助基準限度額 60万円
補助率 2分の1
補助金限度額 30万円(60万円×1/2=30万円)
 
解体・除去工事
補助金 1平方メートル当たりの除去基準単価に補助対象面積を乗じた額に2分の1を乗じた額とします。
※除去基準単価 1平方メートル 8,000円
補助限度額 2,000千円
医療,福祉
ほか
1 2 3 4 58