宮崎市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

11〜20 件を表示/全22

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/04/01~2024/03/31
宮崎県宮崎市:高齢者雇用継続支援事業補助金
上限金額・助成額
10万円

宮崎市では、働く意欲のある高齢者が安心して働き続け、活躍できる職場環境づくりを促進するため、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構宮崎支部(以下、「機構」という。)が実施する企画立案サービス及び就業意識向上研修(研修サービス)を利用した事業者並びに従業員に生産性向上支援訓練を受講させた事業者に対し、経費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/31
宮崎県宮崎市:宮崎の豊かな食材輸出支援事業補助金
上限金額・助成額
20万円

宮崎市産の農産物等の海外輸出を推進し、農林漁業者等の所得向上を図るため、海外への輸送、商品開発、市場開拓及び販路拡大等に取り組む農林漁業者等に対し、その取組に要する経費の一部を補助します。

農業,林業
漁業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/08/27
宮崎県宮崎市:令和6年度 創業者チャレンジ支援事業補助金
上限金額・助成額
15万円

宮崎市では、創業を促し、雇用の場の確保と本市経済の発展につなげるとともに、創業後の事業の成長を図ることを目的として、宮崎市内で、創業を予定されている方、又は創業後3年未満の方に対して、創業及び事業拡大に要する費用の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2015/02/27~2023/03/31
宮崎県宮崎市:福祉のまちづくり条例 対象施設整備補助金
上限金額・助成額
120万円

福祉のまちづくり対象施設整備補助金制度は令和4年度をもって終了となりました。
-----
宮崎市では既存の対象施設の整備が必要な箇所について宮崎市福祉のまちづくり条例施行規則の整備基準に適合させることを条件に、改修工事に要した経費の一部を補助する制度です。
・対象工事の改修に要した経費の2分の1、かつ120万円が限度額です。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/03
宮崎県宮崎市:まちなかの回遊性向上促進事業(公共空間活用促進事業)
上限金額・助成額
25万円

宮崎市では、公共空間の新しい活用等を推進し、まちなかの回遊性を高めることにより中心市街地の活性化を図るため、「まちなかの回遊性向上促進事業(公共空間活用促進事業)」を実施します。
趣旨に沿った取組・イベントを実施する個人又は団体を支援し、公共空間の新しい活用方法を実施することで、「まち」に関わる人が増え、新たな魅力を創出することを目的としています。
・補助対象経費の全額
(1)上限25万円/1イベント … 『高千穂通り社会実験』と連携した取組・イベント(会場:高千穂通り)
(2)上限20万円/1イベント … (1)以外の取組・イベント(会場:上記以外)

全業種
ほか
公募期間:2022/09/22~2023/03/31
宮崎県宮崎市:まちなか企業立地チャレンジ事業
上限金額・助成額
14万円

宮崎市では、中心市街地に新たな産業の集積や創業による雇用の場を創出するため、地方進出を検討しているベンチャー企業を対象に、試行的にオフィス機能を設置するために必要な経費の一部を支援する「宮崎市まちなか企業立地チャレンジ事業」を実施いたします。
⑴受入施設(中心市街地におけるコワーキングスペース等)利用料の一部補助
補助額:1月当たりの受入施設利用料の1/2(※月上限2万円/人、3人まで)
期 間:受入施設利用開始日の属する月から最大6月分
⑵航空運賃の一部補助
補助額:航空運賃の1/2(※上限14万円/社)
期 間:受入施設利用開始日の属する月の前月から最大7月分

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/07
宮崎県宮崎市:2024年度(令和6年度)宮崎ブーゲンビリア空港国際航空貨物輸出支援事業
上限金額・助成額
50万円

宮崎市では、地域産業の海外へのビジネス拡大を図ることを目的に、宮崎空港を利用して輸出を行う荷主の方に対して、輸出にかかる諸手数料および、貨物量1kgあたり30円を補助します。

①宮崎空港の国際定期便(直行便)を利用して海外へ輸出する場合:上限額50万円
②宮崎空港から国内空港を経由して海外へ輸出する場合:上限額25万円
2025年(令和7年)3月上旬まで随時受付します。
※予算額に達した段階で受付を終了します。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/06~2023/03/31
宮崎県宮崎市:令和4年度 みやざき企業生産性向上設備等導入促進支援事業補助金
上限金額・助成額
200万円

宮崎市内の中小企業の成長を促進し、もって本市の経済の活性化に資するため、製造業を営む中小企業者が経営の改善および革新ならびに生産性や付加価値の向上による競争力の強化のために行う設備投資を助成します。
・導入期間
補助金交付決定後、売買契約のうえ、設備等が稼働し、かつ令和5年3月31日までに補助対象経費が施工業者に支払われるものを対象とします。
・補助対象経費(100万円以上)の1/2、1社あたり上限200万円
※交付決定前に、導入する設備の契約および購入をした場合は補助対象になりません。

製造業
ほか
公募期間:2022/02/22~2023/03/31
宮崎県宮崎市:バングラデシュIT技術者雇用促進事業(エンジニア採用支援制度)
上限金額・助成額
50万円

宮崎市では、宮崎大学・JICA・宮崎市で連携し、「宮崎-バングラデシュモデル」というバングラデシュの優秀なIT技術者を本市に呼び込むプロジェクトを実施しています。
そこでバングラデシュIT技術者(B-JET修了者)採用に係る、人材紹介手数料の一部補助も行っています。
・紹介手数料×1/2(上限50万円/人)

情報通信業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/02/14
宮崎県宮崎市:まちなか商業業務集積推進事業(空き店舗対策助成金)
上限金額・助成額
60万円

2023/01/23追記:【令和4年度指定受付期限】・令和5年2月14日(火)(令和5年2月末までに事業を開始できる方)。ただし、申請状況によっては、期限に達する前に受付を終了する場合もございます。
-----
中心市街地における空き店舗等に雇用・就業機能や商業機能を集積することで、中心市街地の密度を高めることによる魅力の創出や、回遊性の向上を図ることを目的とし、まちなかの空き店舗等に、店舗や事業所を設置する事業者を対象に「家賃」の一部を助成します。
・家賃の3分の1 上限5万円/月(最大12月分)
・6か月分ごとに交付
【対象地域】
※対象エリア中の空き店舗等、又は以下の通りに面する空き店舗等を対象とします。
・橘通東3丁目
・高千穂通りの一部、橘通りの一部、若草通、あいあい通り、広島通り、駅前通り

全業種
ほか
1 2 3
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る