北海道の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

561〜570 件を表示/全602

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2021/12/01~2022/02/28
北海道名寄市:感染防止対策IT化支援事業補助金
上限金額・助成額
50万円

キャッシュレスサービスやECサイトサービス等の非接触サービス提供を実施する中小企業者等へ新しい補助金を始めました。
補助金上限:50万円
補助対象経費10万円以上・補助率50%
対象:中小企業者(法人・個人)・中小企業団体・創業者

全業種
ほか
公募期間:2021/06/21~2022/01/31
北海道根室市:新しい生活様式導入店舗等支援助成金
上限金額・助成額
30万円

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた新しい生活様式の定着促進のため、ウィズコロナ・アフターコロナを見据えて実施する三密対策や飛沫・接触感染対策など取り組みを支援するための費用の一部を助成する「根室市新しい生活様式導入店舗等支援助成金」を創設しました。
※来店客の利用するスペースに限ります。
助成金上限:30万円
1店舗・施設につき1回限り・助成対象経費の5分の4以内

小売業
宿泊業
生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2021/07/01~2022/01/31
北海道北斗市:感染予防対策等支援補助金
上限金額・助成額
50万円

店舗等の利用者が安心できる環境づくりを推進し、市内の経済活性化を図ることを目的とした事業で、さらなる感染症対策として、店舗等に設置する飛沫感染、接触感染等の防止につながる機器等の購入に対して、その経費の一部を市が支援します。
補助金:1事業者あたり50万円(1事業者あたり1回限りの申請となります。)

※本措置による予算額に達した時点で受付終了となりますので、申請をご検討の方は必ず事前に水産商工労働課へ相談くださいますようお願いします
※補助対象事業期間(令和3年12月31日までに事業完了しているもの)に変更はありません。

小売業
金融業,保険業
不動産業,リース・レンタル業
ほか
公募期間:2021/03/18~2022/03/11
北海道夕張市:雇用促進助成金
上限金額・助成額
100万円

新型コロナウイルス感染症の影響等により離職を余儀なくされた方を新たに雇入れ、事業の継続・拡大を図る事業者に対し、助成金を支給します。

<助成額>
正規雇用  1人につき50万円
非正規雇用 1人につき25万円

※雇用人数にかかわらず、助成額の上限は1事業者あたり100万円まで。

全業種
ほか
公募期間:2021/03/25~2022/03/15
北海道栗山町:中小企業等事業継続給付金
上限金額・助成額
30万円

新型コロナウイルス感染症拡大のため、事業収入が減少した中小企業等に対し、事業継続を支援するための給付を行います。
・飲食店関連事業者・宿泊業・一般貸切旅客自動車運送業・一般乗用道路旅客運送業 30万円
・町内において営業をしている事業所を有し、事業収入を得ている法人又は個人 20万円
・飲食店(休業協力・感染リスク低減支援金(拡充事業)を受けた事業者) 10万円

全業種
ほか
公募期間:2021/06/21~2022/03/18
北海道むかわ町:おうちdeむかわグルメPR促進事業
上限金額・助成額
6万円

コロナウイルス感染症の拡大により外出を控える町民に、お店の味を自宅等で楽しんでいただくため、料理の出前や持ち帰りに係る販売推進に向けたPRに取り組む事業者を支援します。
<支援金>
1 チラシ作成 (限度額60,000円)
2 チラシ折込料 (限度額20,000円)
3 容器類の購入(限度額40,000円)

飲食業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/17
北海道厚岸町:事業所等新型コロナウイルス感染症感染防止対策補助金
上限金額・助成額
30万円

事業者による新北海道スタイルに即した新型コロナウイルス感染症感染防止対策を促進することを目的として、事業所等新型コロナウイルス感染症感染防止対策補助金の令和3年度の申請受付を開始しました。
<補助上限額>
事業所等の改修(工事費用が発生するものに限る。):30万円
衛生設備・備品の導入(工事費用が発生するものを除く。):10万円
衛生用品の購入:5万円

建設業
製造業
運送業
ほか
公募期間:2023/06/27~2025/03/31
北海道帯広市:小規模事業者緊急支援事業補助金(燃料・物価高騰対策)
上限金額・助成額
12.5万円

帯広市では、新型コロナウイルス感染症の影響に加え、ウクライナ情勢や原油・LPガス価格等の上昇など物価高騰等の影響を受けながらも、経済産業省の小規模事業者持続化補助金(以下「国補助金」という。)を活用して販路拡大等に取り組む帯広市内の小規模事業者を対象に、国補助金への上乗せ補助を実施します。

※小規模事業者持続化補助金とは
小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃金引上げ、インボイス導入等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。

補助限度額:
通常枠62,500円
それ以外の枠125,000円

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
北海道北見市:創業促進補助金
上限金額・助成額
40万円

北見市内で創業する方を応援するため、創業に必要な経費の一部を補助します。詳しくは、パンフレットをご覧いただき、ご不明な点がございましたら、お問い合わせ先までご連絡ください。

製造業
小売業
生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
北海道根室市:外国人技能実習生等出入国臨時支援金
上限金額・助成額
0万円

新型コロナウイルス感染症のまん延防止のため、海外から外国人技能実習生等の受入等を行う事業所にあたっては、国の水際対策に対応するため、出入国に要する費用負担が増大していることから、受入事業所の負担軽減を図ることを目的に、臨時的な支援措置として支援金を交付します。

給付金:
日本に出入国する外国人技能実習生等1人につき3万円

全業種
ほか
1 55 56 57 58 59 61
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る