山地に起因する災害から市民の生命・財産を守るため、他の事業の対象とならない小規模治山事業に要する工事費の一部について、山地災害の被災者または自治会に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
山口県の補助金・助成金・支援金の一覧
211〜220 件を表示/全446件
景観計画において重点地区に指定している横山地区及び岩国地区については、それぞれのまちなみを構成する大切な建築物等を次の世代へ受け継ぐために、良好な景観の形成に寄与する修繕・修景については、その費用の一部を助成しています。
■修繕
修繕とは、本地区において昭和25年以前に建てられた建物等のうち、伝統的な建築様式を一部でも有しているものにおいて、建物等の全てを滅失させずに外観を整備することとします。
なお、伝統的な建築様式の建物等のうち、すでに特徴的な外観を有すると市長が認めたものにおいて、建物等の全てを滅失させずに外観を整備することも含めるものとします。
■修景
修景とは、修繕補助以外で建物等を、目標とする景観形成の方向に相応しい風合いに近づけるよう、外観を整備することとします。
森林所有者等が行う造林事業等により、森林資源の質的充実を図り、安全でうるおいのある県土の保全、良好な水環境の創造、自然環境の保全等の機能を高度に発揮させることを目的としています。
市内の木材センターで製造される未利用の間伐材を原料とする木質ペレットのストーブなどでの利用拡大を図るため、市内の住宅に木質ペレットストーブを設置する市民や法人、団体などに対し購入費用の一部を補助します。
岩国産木材の利用を促進し、林業経営の安定及び森林所有者の所得の向上を図ることを目的に、岩国産木材を使用して住宅を建築するものに対して、予算の範囲内で補助金を交付します。
岩国市では森林整備の促進及び林業の活性化を図るため、新規就業者の確保及びその育成に必要となる経費の一部を補助金として交付します。
岩国市では、岩国産木材の流通および利用促進を図るために、間伐材を搬出する経費を助成します。
重要文化的景観の価値である生活と生業の継承と歴史的建造物の保存活用を目的として、岩国城下町地区の建物の内装工事費の一部に補助金を交付します。
人材定着促進のため、「働きやすい職場づくり」の推進に取り組む市内中小企業等に対し、その取り組みにかかる経費の一部を補助します。
男性が育児に参加しやすい職場環境づくりを促進するため、市内企業に勤める男性の正規従業員が育児休業等を取得した場合に、その事業所へ奨励金を支給します。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索