石川県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

31〜40 件を表示/全540

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/06/20~2026/03/31
石川県:IT・コンテンツ企業立地促進補助金
上限金額・助成額
5000万円
  • IT・コンテンツ企業が、県内指定エリアにてオフィスを開設する場合に活用いただける補助制度です。
情報通信業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/12/23~2026/03/31
石川県河北郡津幡町:小規模事業者等持続化補助金
上限金額・助成額
100万円

令和6年能登半島地震の影響を受けた町内の小規模事業者等の事業再建と経営安定を図るため、次のいずれかの補助金の額の確定を受けた法人または個人事業主に対し、町が上乗せ支援を行います。

ア 小規模事業者持続化補助金(災害支援枠(令和6年能登半島地震))
イ 中小企業者持続化補助金(災害支援枠(令和6年能登半島地震))
ウ 石川県なりわい再建支援補助金

 

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
石川県:創造的産業等立地促進補助金
上限金額・助成額
300000万円

企業の中枢管理機能または研究開発機能に係る事業所など、本県の産業構造の高度化に寄与すると認められる場合に、「本社機能等立地促進補助金」や「いしかわサイエンスパーク研究所等立地促進補助金」に上乗せして助成します。

学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2025/01/10~2025/01/20
石川県:営農環境整備支援事業(豪雨被害)(国事業名:持続的生産強化対策事業(令和6年能登半島地震及び大雨対応産地緊急支援事業(産地緊急支援対策)))
上限金額・助成額
0万円

奥能登豪雨と能登半島地震の二重被害にあわれた農業者の営農環境の整備を支援します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/01/20
石川県:なりわい再建資金利子補給補助金(自己負担分の利子補給金)
上限金額・助成額
0万円

「なりわい再建支援補助金」を活用して令和6年能登半島地震・奥能登豪雨からの復旧に取り組む事業者が、自己負担部分を㈱日本政策金融公庫から借り入れた場合に、お支払いいただいた利子を県が最大3年間補助する利子補給制度です。

※ 県の「令和6年能登半島地震・奥能登豪雨災害対策特別融資」を借り入れた方は最大5年間無利子のため、本制度の申請は不要です。

全業種
ほか
公募期間:2024/12/16~2025/01/17
石川県輪島市:農地等手づくり復旧支援事業
上限金額・助成額
40万円

地震及び豪雨により被害を受け、国の支援制度の対象とならない、農地・農業用施設(農道・水路・ため池 など)の復旧に対し、集落などによる自力復旧に係る経費を支援します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
石川県金沢市:在籍型出向支援助成金
上限金額・助成額
100万円

以下のとおり、助成を行います。
※対象期間を令和6年3月31日まで延長しました!

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
石川県羽咋市:電気自動車等用充電設備設置費補助
上限金額・助成額
5万円

自動車から排出される二酸化炭素の削減を図るため、電気自動車・プラグインハイブリッド自動車用のV2Hを導入する方に対して、費用の一部を助成します。

※電気自動車・プラグインハイブリッド自動車用V2Hとは電気自動車などに搭載された電池に充電された電気を、住宅で利用したり、太陽光発電システムで発電した電気などを自動車に充電するためのシステムをいいます。

全業種
ほか
公募期間:2024/11/01~2024/12/13
新潟県・富山県・石川県・福井県:令和6年9月能登半島豪雨に関わる子どもの教育・福祉関連環境整備
上限金額・助成額
100万円

日本財団では、今般の能登半島豪雨により被災した子どもの教育・福祉関連施設において、使用できなくなった教材等の早期復旧による環境整備支援を行います。
子どもたちの安全な居場所であり学び舎である子どもの教育・福祉関連施設において、迅速な復旧が必要でありながら公費等で賄うことが困難な備品や教材等の再整備に、本支援事業をご活用ください。

教育,学習支援業
ほか
公募期間:2024/10/02~2025/01/31
石川県:令和6年度 住宅向け太陽光発電設備普及促進事業費補助金
上限金額・助成額
35万円

再生可能エネルギーの導入拡大するため、住宅における太陽光発電設備の普及を促進する
余剰電力を活用して、県内の重要伝統的建造物群保存地区を脱炭素化するモデルを構築すること

電気・ガス・熱供給・水道業
不動産業,リース・レンタル業
ほか
1 2 3 4 5 6 54
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る