愛知県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

371〜380 件を表示/全1157

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/10~2026/03/31
愛知県名古屋市:感染管理認定看護師資格取得支援事業
上限金額・助成額
0万円

次なる新興・再興感染症等の発生に備え、医療機関の感染管理の質の向上を図るため、感染管理に携わる看護師の養成に係る資格取得経費を負担する医療機関に、経費の一部を補助します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
愛知県高浜市:カーボンニュートラル推進支援補助金
上限金額・助成額
50万円

カーボンニュートラルの推進を図るため、市内事業者向けに、使用エネルギー量の把握をし客観的な視点から削減量の見込みを立て、CO2排出量削減に係る措置を講じていただくことを目的として、省エネルギー診断受診に係る費用及び省エネルギー設備等導入に係る費用に対し補助金を交付します。

※受付は先着順とし、補助金交付決定額の総額が予算の上限に達したときは、交付申請の受付を終了します。​
※申請は1事業者につき各事業1回ずつ限りとなります。

全業種
ほか
公募期間:2025/06/20~2025/07/22
愛知県:令和7年度 介護テクノロジー導入支援事業費補助金(旧介護ロボット・ICT導入支援事業費補助金)
上限金額・助成額
0万円

※令和7年度愛知県介護テクノロジー導入支援事業費補助金の事前協議申請の受付を開始します。
※提出期限は、令和7年7月22日(火曜日)17時00分必着。(必着とは、愛知県高齢福祉課に到着しているということです。)郵送のみ受付。提出期限以降の受付については、理由を問わず受付することはできません。


※事前協議申請提出前に再度ご確認ください※
※本補助金は、毎年多くの申請をいただいておりますが、残念ながら不採択となる事業所・施設も多くあります。多くの事業所・施設に御活用いただくため、下記の内容をご一読ください
※本補助金は、事前協議申請を提出後、内示書を受け取った事業所・施設においては、事前協議申請通りに、機器を導入いただく必要がございます。例えば「再度確認したら、高額で導入が難しい」「申請するのに、最大必要数で申請していたため、数量を減らしたい」等の理由による取下げは、お控えいただきますようお願いします。              事前協議申請をご提出いただく法人・事業所・施設において、導入予定機器を十分吟味いただいた上で、事前協議申請のご提出をお願いします。   


■令和7年度 主な要点
(1)対象事業所について、老人保健法に基づく「養護老人ホーム及び軽費老人ホーム」が追加されました。
(2)補助対象機器について、公益財団法人テクノエイド協会が提供する「福祉用具情報システム(TAIS)」で「介護テクノロジー」として選定された機器が対象となります。
(3)パッケージ型導入支援について、「介護業務支援」と該当するテクノロジーと、そのテクノロジーと連動することで効果が高まると判断できるテクノロジーを導入する場合について利用可能です。
(4)特定の事業所(国要綱P.6(4)に記載サービス種別)について、利用者の安全及び介護サービスの質の確保及び職員の負担軽減に資する方策を検討するための委員会(名称を問わない。)を設置することが、要件となります。
(5)特定の事業所(国要綱P.6(5)に記載サービス種別)について、令和7年度内に、「ケアプランデータ連携システム」の利用を開始することが、要件となります。
-----
介護事業所等(老人福祉法に基づく養護老人ホーム及び軽費老人ホームを含む)が以下の事業を行う場合、事業所からの申請に基づき導入に係る経費の一部を補助します。
 ・介護テクノロジー等の導入支援
 ・介護テクノロジーのパッケージ型導入支援

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/26~2024/06/17
愛知県名古屋市:令和6年度 介護ロボット導入効果検証
上限金額・助成額
100万円

令和6年度の介護ロボット導入効果検証にご協力いただく介護保険事業所を以下のとおり募集します。
効果検証を通じて、介護に関する課題整理や適した介護ロボットの選定、介護ロボットの効果的な使い方を確認してみませんか。

当該効果検証の協力事業所となった後に、効果検証に使用する機器を新たに購入する場合には、購入費用の4分の3に相当する額を補助します。
(ただし、補助上限額は、1事業所あたり1,000千円)
(注)リースも可としますが、リース契約は3年以上の契約を締結していただき、リース費用の補助は初年度のみとします。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/22~2026/03/31
愛知県名古屋市:四間道・那古野地区街なみ環境整備事業修景施設整備補助金
上限金額・助成額
200万円

名古屋市では四間道・那古野地区における歴史的なまちなみを保全・形成するため、一定のルールに沿って行われる建築物等の外観修景に要する経費の一部を助成します。
予算の範囲内のおいて、工事区分ごとの工事費に以下に示す補助率を乗じた金額と、対象区域ごとに定める限度額の低いほうを上限とします。

工事費に対する補助率と補助限度額
 区分 補助率  四間道都市
景観形成地区
那古野一丁目地区
景観協定区域 
 住宅等修景費  10分の6   200万円  100万円
 建築設備等修景費 10分の6    50万円    30万円
 外構修景費 10分の5    70万円    50万円
全業種
ほか
公募期間:2024/04/26~2024/05/14
愛知県:就労系障害福祉サービスにおけるICT機器等導入支援事業
上限金額・助成額
100万円

就労系障害福祉サービスにおけるICT機器等の活用により、障害者の生産性向上や従事可能な担当業務の拡充を図るため、障害者就労施設等におけるICT機器等の導入に係る経費を助成します。

1施設又は1事業所あたり上限100万円 補助率:3/4
※補助対象経費130万円の場合、補助基準額は上限の100万円となり、補助額は3/4の75万円となります。

 

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/05/15
愛知県瀬戸市:都市緑化推進事業補助金
上限金額・助成額
500万円

瀬戸市では、「あいち森と緑づくり税」を活用して、愛知県が行う「あいち森と緑づくり都市緑化推進事業」に基づき、市民や事業者が行う民有地の緑化及び市民団体等が行う緑化活動の経費の一部に対し、補助金を交付します。
対象経費の2分の1以内とし、1千円未満の端数金額は切り捨てるものとします。また、限度額は500万円とし、次に掲げる額のいずれか低い額とします。ただし、交付額が生垣設置は3万円未満、それ以外は10万円未満の場合、交付しません。

屋上緑化・壁面緑化 緑化面積(平方メートル)× 3万円
駐車場緑化 2万円
空地緑化 1万5千円
生垣設置 生垣の延長(メートル)× 5千円
全業種
ほか
公募期間:2024/04/26~2024/05/14
愛知県:障害者就労施設の工賃向上に資する生産設備の導入モデル事業
上限金額・助成額
1510万円

障害者就労施の生産設備導入による障害者の工賃向上に資する効果的な取組を促進するため、好事例として横展開が図ることができるモデル的な事業を行う障害者就労施設に対して、生産設備の導入に係る経費を助成します。
・補助基準額  
1施設又は1事業所あたり上限1,510万円 補助率:10/10
※補助対象経費1,600万円の場合、補助基準額は上限の1,510万円となり、補助額は10/10の1,510万円となります。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/10/28~2024/11/29
愛知県名古屋市:中小企業省エネルギー設備等導入補助/追加募集
上限金額・助成額
500万円

交付申請総額が予算枠に達したため、追加募集の受付を終了しました。
-----
名古屋市ではエネルギー価格高騰の影響緩和と脱炭素社会の実現に向けた中小企業の取組みを後押しするため、市内の事業所に省エネ設備・再エネ設備を導入する際に、経費の一部を補助します。

補助対象設備  補助率・補助単価  補助上限額 
高効率空調設備
LED照明
設備本体及び付属設備の購入費・設備工事費の2分の1  200万円 
太陽光発電設備 1kWあたり5万円 500万円 
蓄電システム 1kWhあたり3万円  60万円 

■予算額(追加募集):1,300万円程度

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
愛知県豊橋市:無人航空機操縦者資格取得支援補助金
上限金額・助成額
10万円

ドローン国家資格(無人航空機操縦者技能証明)の取得にあたり国土交通省登録講習機関の講習を受講した場合に、登録講習機関における講習費用の一部を補助します。

全業種
ほか
1 36 37 38 39 40 116
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

愛知県 に関する関連記事

メディアTOPに戻る