大分県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

91〜100 件を表示/全280

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2024/08/07
大分県:要介護認定事務に係る主治医意見書電送化事業
上限金額・助成額
0万円

今年度、大分県は、大分市、別府市と共同で、利用者へのサービス改善と自治体職員の負担軽減を図るため、要介護認定事務(認定調査、主治医意見書の徴収、認定審査会、介護支援専門員への情報開示)のデジタル化に取り組みます。
 令和6年度に国が整備予定のPMH(Public Medical Hubの略称。介護保険に係る情報を、自治体・利用者・介護事業者・医療機関などで連携するシステム)と主治医意見書作成ソフト等を連携し、自治体の介護保険システムに主治医意見書を電送するために、医療機関が行うシステム改修等の経費に対し、補助を行います。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/05/10~2026/03/31
大分県中津市:森林づくり活動支援事業補助金
上限金額・助成額
100万円

森林の持つ公益的機能の維持・増進を図り、緑豊かな森を次世代へ引き継いでいくため、森林保全活動や緑化推進活動に必要な費用の一部を補助します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/07/01~2026/03/31
大分県:外国人介護人材雇用インセンティブ補助金
上限金額・助成額
0万円

大分県では県内の介護人材不足に対応し、質の高い外国人介護人材を確保することを目的に、外国人介護人材を雇用する際におけるイニシャルコストに対して補助することにより、県内介護サービス事業所における外国人介護人材のさらなる雇用のインセンティブを高めていくものです。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
大分県別府市:知的財産権取得促進事業補助金
上限金額・助成額
20万円

新たな製品及び技術の開発等による中小企業者の競争力強化を図るため、新技術又は役務に係る国内の知的財産権のうち特許権、実用新案権、意匠権又は商標権の出願に必要な経費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/06/03~2024/07/31
大分県:令和6年度 就労継続支援A型事業所設置等補助金
上限金額・助成額
500万円

大分県では、既存の就労継続支援A型事業所がIT分野に新たに取り組む場合、IT分野に取り組んでいるA型事業所が規模を拡大する場合、IT分野を行うA型事業所を新たに開設する場合で、定員をIT分野で10人以上増員する際に係る経費を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/07/12~2024/08/19
大分県:令和6年度 次世代空モビリティ商用サービス開発事業費補助金
上限金額・助成額
1000万円

次世代空モビリティ産業は、機体開発や部品製造だけでなく、輸送サービスや離発着場などのインフラ構築、保険、人材育成など様々な産業に波及することが予想されています。この様な可能性を秘めている次世代空モビリティを活用し、県内を舞台として、輸送や観光等のサービス及び、その事業に直接資する関連サービスの創出につながるプロジェクトに対して支援します。

※「次世代空モビリティ」とは、一般的には「電動垂直離着陸機(eVTOL(イーブイトール):electric vertical takeoff and landing aircraft」と呼ばれ、垂直に離着陸し、ヘリコプターやドローン、小型飛行機の特徴を併せ持つ電動の機体のことをいいます。

補助予定件数:1件程度

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/12/10
大分県・宮崎県:総合特区支援利子補給金
上限金額・助成額
0万円

「東九州メディカルバレー構想特区」は国の認定を受けており、医療関連機器の研究開発等に要する施設整備や設備導入を行う事業者が、国が指定した金融機関から必要な資金を借り入れる場合、予算の範囲内で利子補給金の支給を受けることができます。

製造業
ほか
公募期間:2024/07/08~2024/09/30
大分県:きのこ生産資材高騰対策事業
上限金額・助成額
500万円

きのこ生産資材の価格が高騰している状況を踏まえ、大分県では、来期以降の経営負担の軽減を図るため、必要な生産資材導入の一部に対し、補助金を交付します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/08/30
大分県:令和6年度 訪問看護提供体制強化事業
上限金額・助成額
0万円

県では、訪問看護事業者のサービス提供体制の強化を図ることを目的として、訪問看護ステーションが新たに雇用する看護職員に係る経費を支援することとしています。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/07/01~2024/08/16
大分県:創業支援施設指定事業 (民間資源活用によるインキュベート事業)創業・新事業創出事業補助金
上限金額・助成額
40万円

大分県内において起業・創業する方々が、新たな事業に挑戦しやすい環境づくりを目指して、県では、一定の創業支援効果が見込める民間賃貸オフィス等の施設を「大分県ベンチャーサポート施設」として指定し、これら施設に入居する創業者等に、新事業展開に必要となる経費の一部補助を実施しています。

全業種
ほか
1 8 9 10 11 12 28
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る