越前市では中小企業、個人事業者、女性創業者の従業員等に対する人材育成を支援します。
越前市の補助金・助成金・支援金の一覧
11〜20 件を表示/全25件
越前市では新型コロナの影響を払拭する取組みとして、市内商業施設等において、小売商業者等が連携して市外又は県外等からの誘客を図る取り組みを支援し、売上拡大につなげます。
補助率 3/4・上限 100万円
(ただし、同一期間で複数回の申請はできません。)
越前市内の中小企業者が販路拡大などを図るため、展示会等への出展を支援します。
<展示会等出展事業(リアル)>
<展示会等出展事業(オンライン)>
申請1年度目~3年度目
補助率:2分の1 以内
補助上限額:国内/オンライン(2つ以上出展)20万円から50万円・海外30万円から50万円
<女性創業者チャレンジ出展>
補助率 : 3分の2以内
補助上限額 : 個人での申請/3万円 グループ(3名以上)での申請/5万円
※本補助金は令和4年3月31日をもって終了しました。
-----
自動車から排出される温室効果ガス及び大気汚染物質を削減することを目的に、電気自動車及び燃料電池自動車を購入される方に補助金を交付します。
補助金額:5万円
※車名及び形式が、一般社団法人次世代自動車振興センターのクリーンエネルギー自動車導入事業費補助金業務実施細則別表1に定める電気自動車または燃料電池自動車に区分されるものに限ります。
※令和5年度分については現在予算がないため、スケジュールに関して制約があります。利用を検討される場合、まずは下記問合せ先までご連絡ください。(令和5年6月7日現在)
<問合せ先>
観光誘客課まちなか分室(まちづくり武生株式会社内)
電話0778-25-6802
-----
越前市の中心市街地の商業活性化のため、重点エリア(市役所前通り・総社表参道・総社町商店街・京町界隈)に店舗を新築または店舗を改修する場合に経費の一部を助成します。
補助率:対象経費の2分の1以内
(ただし、補助対象金額が200万未満の場合は対象になりません。)
補助上限額:200万円
越前市内の中小企業者等が新規性のある(まだ世の中にない)新商品の開発若しくは生産、新役務の開発若しくは提供、商品の新たな生産若しくは販売の方式の導入若しくは役務の新たな提供等又は特許などの知的財産権等の取得活動に対して、補助金を交付して、地域の新産業の創造、産業技術の発展及び雇用の創出を図り、もって当市の産業活性化に資することを目的としています。
<一般部門>
・研究開発事業(共同・単独)
補助対象経費の2分の1以内・限度額:250万円以内
※共同事業の場合、補助率3分の2以内
・販売促進事業
補助対象経費の2分の1以内・限度額:100万円以内
<知的財産権取得部門>
・特許、実用新案 限度額:10万円以内
・意匠、商標 限度額:5万円以内
ウィズコロナの時代を乗り切り、事業継続にも繋がるような、市内の中小・小規模事業者や個人・団体の新たな取組みを支援するものです。
令和6年3月31日までに着工し新設する旅館又はホテル等の旅館ホテル業者に補助金を支給します。
補助率:20%
投下固定資産額6億円以上事業者 1回あたりの限度額:2億円
投下固定資産額3億円以上事業者 1回あたりの限度額:1億円
※交付決定を受けられる回数は、1宿泊施設に付き1回に限ります。
越前市内にて地球環境に貢献するモノづくり事業に取り組み、新設、増設をおこなう企業に補助金を支給します。
補助率:20%
1回あたりの限度額:2,000万円
総限度額:6,000万円
越前市内の空き工場を活用する企業に助成金を交付します。
総限度額:なし
<土地・建物の賃借費>
補助率:1/2(3年間)・1回限度額:720万円(月額20万円)
<土地・建物の取得費>
補助率:20%・1回限度額:1,000万円
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施