白山市内の中小企業者等が海外市場の開拓と企業の国際化のため、国際見本市等へ自社製品を出展する場合、奨励金を交付します。
・奨励金額 :1回の出展費用の1/2以内
・限度額:30万円
・交付回数 :一年度内に1回
※初回交付年度から起算する5年度ごとの期間内において2回まで
石川県の補助金・助成金・支援金の一覧
571〜580 件を表示/全662件
ものづくりの熟練の技術又は技能を継承するため開催する技能研修に係る経費の一部を助成します。
*技能研修とは、ものづくりの現場での生産活動に必要とされる、加工などの専門的な技能等を習得する研修で、その習得に必要な設備が準備されている場所で行うものをさします。
・補助率:対象経費の 1/2 以内(小規模企業者は 2/3 以内)
・限度額 10 万円
※ 1社・団体が当該助成制度を利用できるのは合計3年度までです。
・募集時期等 随時(※予算に限りがあります)
※ 交付決定前に支出した経費は補助対象外となります。
※他の助成制度(国、県、その他の助成*)との重複は認められません。
※職業訓練や雇用調整助成金など、他の助成金の交付がある場合は対象外となります。
2022/04/18追記:令和3年度までは上限150万円でしたが、令和4年度からは上限180万円となっています。
地域経済の活性化及び雇用機会の拡大を図るため、市内で事業承継する方に対し、事業承継に係る経費や事業承継を機に取り組む事業にかかる事業経費の一部を補助します。
■補助金額:最大180万円
【補助基本額】上限90万円
【中心商店街】上限30万円加算
【若者(45歳未満)】上限30万円加算
【市外からの転入】上限30万円加算
(注意)中心商店街(駅前通り商店街事業協同組合、パセオ通り商店会、本町通り商店会、中央通り商店会、駅東商店会、千里浜商店会)
自然栽培をはじめとした、地元産品の商品化などへの取り組みを支援します。
羽咋らしい産品がより付加価値のある商品として、主に道の駅のと千里浜から発信していくことを目的としています。
| 対象事業 | 補助上限額 |
| 参入支援補助事業 | 80,000 円/構成員 |
| 加工品開発補助事業 | 上限 200,000 円/構成員かつ上限600,000 円/申請 上限 300,000 円/法人 ※新規に開発を行う商品に限る。 |
| GGAP認証取得補助事業 | 500,000 円 |
| 販路拡大支援事業 | 上限 500,000 円 ※計画段階での販売見込みが5,000,000 円を下回るものは除く。 (販売見込みが対象事業費の5倍を下回るものは除く。) |
経済状況の急激な悪化により、売上高や利益率が減少するなど事業経営に深刻な影響を受けている市内中小企業者が、石川県信用保証協会の保証を得て融資を受けた場合に、保証料の一部を補助します。
(公財)石川県産業創出支援機構が実施する「事業承継円滑化補助金」を受けた事業者に対して、上乗せ補助します。
「事業承継円滑化補助金」の実績報告後に交付額確定を受けてから申請できます。
かほく市創業者支援制度または特産品等開発支援制度をいずれかを受けた中小事業者に対し、広域的な受発注の機会を確保するために行う企業PR活動にかかる経費の2分の1以内の額(限度額50万円)を補助するものです。
令和6年度後期分の申請受付は終了しました。
次回の申請受付は、令和7年6月頃開始予定です。
-----
市内に主たる事務所又は工場等の事業所を有し、1年以上同一事業を営んでいる中小企業者等であり、新規性を有し、かつ、市場の開拓が期待できる新しい特産品並びに新製品及び新商品の開発、新技術又役務の提供の取組みに対する経費の3分の2以内の額(限度額100万円)を補助します。
市内に主たる事務所又は工場等の事業所を有し、1年以上同一事業を営んでいる中小企業者等であり、積極的な市場開拓と受注促進を図るため、自社の製品等を見本市等の展示会へ出展する際にかかる経費の2分の1以内の額(限度額 国外50万円、国内30万円)を補助します。
■補助上限額:
(1) 国外で開催される見本市等への出展の場合 500,000円
(2) 石川県以外の国内で開催される見本市等への出展の場合 300,000円
※交付対象について、令和6年4月1日に制度改正がおこなわれました。
これまで当補助金を活用されたことのある事業者の方は、改めて確認してください。
市内に在住し、かつ市内に事業所及び事務所を有して創業する者で、指定する創業者支援融資制度を利用した場合、借入利率の1%に相当する額(借入限度額1千万円)を2年間補給します。また、創業に係る初期投資額の20%に相当する額(限度額50万円)を補助するとともに、創業者が45歳以下や女性の方の場合は、さらに別途30万を補助します。
対象の方には、毎年2月頃に別途申請に関するご案内をいたします。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
