石川県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

341〜350 件を表示/全539

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
石川県金沢市:信用保証料助成
上限金額・助成額
40万円

金沢市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業者を支援するため、金沢市中小企業振興特別資金又は金沢市緊急経営安定特別資金の借り入れにかかる信用保証料を助成する制度の期間を延長します。
・助成限度額 40万円(1万円未満切り捨て)

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
石川県加賀市:スタートアップ企業応援事業補助金
上限金額・助成額
100万円

加賀市ではインキュベーションルームに入居する者のうち、要件に該当するものに「加賀市スタートアップ企業応援事業補助金を交付します。
ただし、1.加賀市から他の起業に関する補助金の交付を受けた者、又は受けようとする者、2.新たな事業展開を行う中小企業やサテライトオフィス等として活用する市内外の企業及び団体、などは補助対象から除きます。
補助金額:対象経費の4分の3以内 ※研究開発費及び間接経費に対する補助金の額は、それぞれ 50 万円を超えない範囲とし、合計で 100 万円を限度とする。

全業種
ほか
公募期間:2022/10/25~2023/03/31
石川県野々市市:肥料価格高騰緊急支援金
上限金額・助成額
0万円

野々市市では肥料価格高騰により農業経営に深刻な影響を受けている農家への支援として、国・県の支援金に上乗せした、市独自の支援金「肥料価格高騰緊急支援金」を交付します。
化学肥料低減の取組を行った上で、前年度から増加した肥料費について、国・県支援金の上乗せ分として市より15%、秋肥分(令和4年6月から10月)と春肥分(令和4年11月から令和5年5月)の2回に分けて交付します。

農業,林業
ほか
公募期間:2023/04/03~2023/04/28
石川県小松市:エネルギー価格高騰対策支援金/第2次募集
上限金額・助成額
30万円

※小松市のホームページリニューアルに伴い、公募ページが削除されています。

小松市では電気、ガス、重油、灯油の価格高騰により経営状況に影響が出ている市内事業者に対し、影響緩和と事業継続を目的とした支援金を交付します。
補助対象経費 ×1/2(補助率) - 3万円(控除額)
※1,000円未満切り捨て、市内1事業所あたり30万円を上限

全業種
ほか
公募期間:2023/10/02~2024/01/31
石川県野々市市:介護・障害福祉サービス事業者物価高騰対策事業(障害福祉サービス)
上限金額・助成額
80万円

原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰の影響により障害福祉サービス事業者において増額となった費用の一部を補助し、安定的な障害福祉サービス等を提供できるよう支援します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
石川県金沢市:事業系機密文書資源化処理費補助金
上限金額・助成額
10万円

金沢市では市内の事業者から排出される1,000kg を超える量に係る機密文書の資源化処理に要する費用を補助します。
・補助率は2分の1。
・補助金額上限額は10万円です。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
石川県金沢市:事業系古紙保管場所整備費補助金
上限金額・助成額
10万円

金沢市では市内の事業者から排出される古紙の保管場所の整備に要する費用に対する補助金です。
補助対象経費の2分の1が補助金額となります。
補助金額の上限は10万円です。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
石川県金沢市:男性の育児休業取得促進奨励金
上限金額・助成額
5万円

男性の育児参加を促進し、子育て世代の仕事と育児の両立支援を図るため、中小企業等において育児休業を取得した男性の労働者に対し、奨励金を交付します。
奨励金の額:5万円
※1中小企業等につき、常時雇用する労働者100人ごとに1年度1人まで

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
石川県金沢市:中小企業人材確保奨学金返還支援助成金
上限金額・助成額
120万円

金沢市では市内中小企業の人材確保と若年者の地元就職の促進を図るため、従業員の奨学金返還支援制度を設ける市内中小企業に対し、企業が従業員に支給した奨学金返還支援額の一部を助成します。
・助成額
事業主が対象従業員に実施する奨学金返還支援額の1/2 
限度額:1事業主あたり120万円/年(従業員1人あたり12万円/年)

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
石川県野々市市:中小企業設備投資促進助成金
上限金額・助成額
35万円

野々市市では、市内中小企業の経営基盤の強化及び生産性の向上に資する取組を支援するため、設備貸与制度を利用して行う設備投資に対し、その費用の一部を助成しています。

・公益財団法人石川県産業創出支援機構の設備貸与制度
当該年度貸与料等支払額×(1.35%/貸与利率) 1企業につき1年度当たり35万円を限度
・一般社団法人石川県鉄工機電協会の延払による機械設備貸与制度
当該年度貸与料等支払額×(0.85%/貸与利率) 1企業につき1年度当たり30万円を限度

製造業
建設業
鉱業,採石業,砂利採取業
ほか
1 33 34 35 36 37 54
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る