石川県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

311〜320 件を表示/全539

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
石川県羽咋郡志賀町:中小企業設備投資促進助成金
上限金額・助成額
60万円

志賀町では町内中小企業の設備投資意欲の向上と経営基盤の強化を図ることを目的に町内中小企業の
設備投資にかかる費用の一部を助成します。
◇助成対象及び金額
3年以内の貸与料又は割賦損料で、貸与料等のうち貸与利率の年1.5%、年60万円を限度

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2027/10/29
石川県羽咋郡志賀町:原子力発電施設等周辺地域企業立地支援給付金(略称:企業立地支援給付金)
上限金額・助成額
0万円

羽咋郡志賀町では原子力発電施設等周辺地域への企業立地の支援を図るため、企業の電気料金に対して給付金を交付します。
・交付限度額  
① 算定電気料金 = 算定契約電力×(算定単価×係数- 交付金単価)×支払月数
② 支払電気料 = 半期における実電気料金×係数 - (実契約電力×交付金単価×支払月数) 
※ ①、②の額を比較し、最も低い額が交付額となります。

全業種
ほか
公募期間:2023/05/19~2023/12/22
石川県河北郡内灘町:中小企業経営支援利子補給金
上限金額・助成額
2000万円

内灘町では、中小企業者の経営の安定を図るため、石川県の融資制度によって必要な資金の融資を受けた商工会に加入する中小企業の方に、利子補給を行っています。
対象限度額:2千万円(災害対策融資資金制度は1千500万円)
補給対象期間:2年以内(災害対策融資資金制度はすべての償還を対象)
借入金利率の2分の1(ただし上限1.0%とする。)※石川県経営安定支援資金・災害対策融資資金制度は除く

情報通信業
ほか
公募期間:2024/08/01~2025/02/28
石川県七尾市:省エネ設備促進補助金
上限金額・助成額
100万円

七尾市では事業所等のエアコン、照明器具、電球、業務用冷蔵庫、業務用冷凍庫を省エネ設備に交換する場合、補助金が受けられます。

・1事業者当たり、補助対象経費の3分の1(上限100万円)
※ただし、補助対象経費の合計が30万円以上から対象

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/31
石川県七尾市:令和5年度 創業者広報PR支援事業補助金
上限金額・助成額
30万円

市内で創業した方(創業3年以内)を対象に、集客力や知名度を向上させるために取り組む広報活動を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/13~2025/01/31
石川県:令和6年度 石川県事業承継円滑化補助金
上限金額・助成額
50万円

石川県では県内企業に蓄積された優れた技術やノウハウを次世代に引き継ぎ、安定的な雇用を確保するため、県内企業が円滑な事業承継を推進する際の専門家の活用経費を支援します。
補助上限額:50万円(補助率:1/2以内)

全業種
ほか
公募期間:2023/03/27~2025/03/31
石川県野々市市:農業基盤活性化事業補助金
上限金額・助成額
20万円

野々市市では農業の生産性向上及びコスト低減を行うための経費の一部を補助します。

・ミニ圃場整備事業
補助率 事業に要する費用のうち工事費(コンクリート、ブロック工事等は含まない)の3分の1以内とし、1事業あたり20万円を限度とする(千円未満の端数切り捨て)
・農地乗り入れ改良事業
補助率 事業に要する費用のうち工事費の3分の1以内とする(千円未満の端数切り捨て)
・農道簡易改良事業
補助率 事業に要する費用のうち工事費の2分の1以内とする(千円未満の端数切り捨て)
・用排水路改修事業
補助率 事業に要する費用のうち工事費の2分の1以内とする(千円未満の端数切り捨て)

農業,林業
ほか
公募期間:2024/05/01~2024/06/28
石川県加賀市:令和6年度 加賀市新商品開発助成事業
上限金額・助成額
70万円

市内の中小企業者等が行う新商品・新サービスの開発や既存商品等の改良、販路開拓に必要となる費用の一部を助成します。

補助対象経費の2分の1以内(補助上限額は50万円)
補助対象経費のうち、販売促進費の補助限度額は10万円とします。
産学連携により新商品開発を行う場合(設備の利用や学生の協力等の簡易な取り組みのみである場合を除く。)は、大学等へ支払う経費の2分の1以内(上限10万円)を加算し、補助上限は60万円となります。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
石川県金沢市:中小企業カムバック・リスキリング支援助成金
上限金額・助成額
60万円

市内中小企業の人材確保と人材育成の強化を図るため、育児や介護、配偶者の転勤等の理由により、企業を離職した従業員を元の職場及び関連事業主に再雇用する制度(カムバック制度)を企業が導入し、対象者を再雇用した場合及び再雇用後の対象者へのリスキリングを実施した場合に助成金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2023/05/31
石川県金沢市:令和5年度 地域連携若者起業家支援事業
上限金額・助成額
100万円

金沢市では市内で、起業を志す若者や開業して間もない若手起業家を支援しています。
開業前後にかかる運転資金に対して助成するとともに、経験豊富なアドバイザーを派遣することで、個性的で魅力あふれる起業を促し、地域コミュニティの醸成を図ります。

  • 開業奨励金:採択決定から半年経過後に支給(上限100万円)
  • 継続奨励金(1年目):採択決定から1年経過後に支給(上限50万円)
  • 継続奨励金(2年目):採択決定から2年経過後に支給(上限50万円)

開業前後の運転資金(内外装費、備品費除く)に対して実績払いにて支給します。

 

全業種
ほか
1 30 31 32 33 34 54
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る