熊本市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

31〜40 件を表示/全47

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/04/20~2022/12/28
熊本県熊本市:民間建築物吹付アスベスト除去等事業
上限金額・助成額
250万円

アスベストが原因とされる健康被害が全国的に社会問題となっています。
そこで熊本市では、新たな被害を未然に防ぎ、安心して生活できる環境を確保するため、民間の既存建築物に施工されている吹付けアスベストの除去等を行う建築物の所有者に対し、その費用の一部を助成する制度を設けています。

なお、アスベスト除去等とは、「除去」「封じ込め」「囲い込み」の工事をいいます。
補助金額:アスベスト除去等の工事に要する費用(消費税を除く)の2/3以内で、1棟あたりの上限250万円
※募集棟数:1棟(先着順)

全業種
ほか
公募期間:2022/11/01~2023/11/30
熊本県熊本市:タクシー事業者燃料価格高騰支援事業補助金
上限金額・助成額
0万円

熊本市では新型コロナウイルス感染症の感染拡大により利用者が減少するなか、燃料価格高騰により経費が増加し、事業継続に大きな影響の出ているタクシー事業者に対して、燃料価格高騰による経費増加分を支援します。
補助率:2分の1
対象経費は補助対象期間におけるレギュラーガソリンの燃料高騰相当分とし、次式で得られた月毎の補助対象経費を合算した額とする。
「月毎の補助対象経費」= (「令和4年度燃料単価」-「令和元年度燃料単価」)×「燃料使用量」×「補助率」1/2

※期限後も申請は可能です。
※第2期分(令和5年10月分~令和6年3月分)受付については、令和6年4月初旬にお知らせいたします。
※令和5年度分(4月分~3月分)を、第2期受付時期にまとめて申請することも可能です。
運送業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/09/13
熊本県熊本市:令和6年度(2024年度)熊本市物産展等出展支援事業補助金/第1回
上限金額・助成額
30万円

熊本県熊本市では小規模企業者、中小企業者又は小規模企業者及び中小企業者を主体とした組合若しくは任意団体等が実施する物産展等への出展事業に対し必要な経費の一部を補助することで、本市物産の振興を図り、もって新型コロナウイルス感染症の影響を受けた本市経済の活性化に資することを目的としています。
補助率 1/2以内・上限額 30万円

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
熊本県熊本市:中小企業研修派遣助成制度
上限金額・助成額
3万円

本市では、市内の中小企業や協同組合等の皆様が、中小企業大学校などの公的研修機関での研修に参加される場合、その受講料の一部を助成することで、市内中小企業の人材育成を支援しています。

・旅費・滞在費の1/2相当額を限度として、各年度で1社3万円以内

 

全業種
ほか
公募期間:2023/09/01~2023/09/29
熊本県熊本市:創業者チャレンジ支援補助金/第2期
上限金額・助成額
150万円

熊本市内で創業する者に対し、創業に要する経費の一部を助成するとともに、専門家派遣等による経営支援を一体的に行うことで、市内創業者の経営基盤の強化を図り、本市の産業の振興及び活性化に寄与することを目的として実施します。
・補助率:2分の1以内
・補助上限額:各年度50万円(3年間継続支援、総額150万円)※知的財産権等関連経費については、別途10万円加算

 

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/12/27
熊本県熊本市:新事業挑戦クラウドファンディング活用補助金
上限金額・助成額
30万円

熊本市内において創業及び新規事業へ挑戦する際の資金調達や商品・サービスのマーケティングを支援し、スタートアップ等の成長及び新たな産業の創出を目的とします。

補助率 2分の1・補助上限額 30万円
全業種
ほか
公募期間:2022/07/26~2023/03/15
熊本県熊本市:令和4年度 熊本市製造業等見本市出展事業助成金
上限金額・助成額
80万円

2022/11/29追記:令和4年11月25日より第3次公募が開始されました。
ーーーーーーーー

熊本市では中小製造業者、又は中小製造業者を主体とした組合・団体が実施する見本市等(オンライン開催を含む)への出展事業に対し、必要な経費の一部を助成します。
助成率:1/2以内・限度額20万円~80万円

製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2022/07/01~2023/03/31
熊本県熊本市:令和5年度 新型コロナウイルス感染症緊急空き店舗対策事業費補助金
上限金額・助成額
300万円

熊本市では新型コロナウイルス感染症の影響により増加した商店街の空き店舗を解消し、もって本市商業の振興を図るため、出店環境の整備・出店に係る経費の一部を補助しております。

1 新規出店者支援事業
中小企業者が、市内の商店街の地区内の空き店舗で、小売業、飲食業又はサービス業のいずれかを営む場合に、出店に係る経費を補助します。
助対象経費の2分の1以内(補助上限額300万円)
2 空き店舗リノベーション支援事業
店舗所有者が、市内の商店街の地区内の空き店舗で、店舗規模のミスマッチなどの理由から借り手のつかない状態にある空き店舗を複数店舗に分割するために改装する場合に、その経費を補助します。
助対象経費の2分の1以内(補助上限額300万円)
※令和5年3月31日までに改装工事及び支払が完了する次の経費が補助対象となります。

生活関連サービス業,娯楽業
小売業
飲食業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
熊本県熊本市:新型コロナウイルス感染症関連失業者緊急雇用奨励金
上限金額・助成額
30万円
熊本市では新型コロナウイルス感染拡大により事業主都合で失業を余儀なくされた方に対して早期再就職を支援するため、これらの方を雇用した企業に対して「熊本市新型コロナウイルス感染症関連失業者緊急雇用奨励金」を交付します。
令和3年12月1日から同月31日までに対象労働者の雇用を開始した場合は令和4年4月1日から同年5月31日まで、令和4年1月1日以降に対象労働者の雇用を開始した場合は対象労働者を3ヶ月継続して雇用した日の属する月の翌月末日、又は、令和5年3月31日のいずれか早い日までです。

正規雇用 :一人につき30万円
非正規雇用:一人につき15万円
 ※1社あたり10人を上限
※雇入れ日から3か月経過時に正規雇用労働者に転換したときは、30万円とする。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/07~2024/01/31
熊本県熊本市:EC展開支援事業補助金
上限金額・助成額
50万円

熊本市ではECサイトの構築・改修、自社ホームページのEC機能拡充やECモール等への出店、ECサイトの宣伝を目的とした広告事業に対し、必要な経費の一部を補助します。
補助上限額 50万円
補助対象経費の 1/2以内 

不動産業,リース・レンタル業
生活関連サービス業,娯楽業
宿泊業
ほか
1 2 3 4 5
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る