中小企業者等が行う事業の海外展開に要する経費を支援します。
※予算に達し次第終了。
31〜40 件を表示/全40件
中小企業者等が行う事業の海外展開に要する経費を支援します。
※予算に達し次第終了。
長岡市内に本社及び支社等を有しない企業でBCPに基づき、市内にサテライトオフィス等を開設する事業者に補助金を交付します。
【オフィス開設費】
上限200万円
【雇用拡大支援費】
・長岡市内に住所を有する正社員1人あたり50万円
※1企業あたり 最大250万円
長岡市ではバイオ産業の創出に向けて、バイオエコノミーの要素を含む付加価値の高い新製品の開発やバイオエコノミーの実施に向けた設備、技術等の導入又は開発に取り組む企業等を支援します。
補助金額 :対象経費の3分の2以内(上限200万円)
長岡市では内にサテライトオフィス等の開設を検討している市外の企業(市内に事業所を有していない企業に限る)に対し、支援金を交付します。
補助上限額:1企業あたり合計 5万円
長岡市では災害時等の事業継続計画や事業承継計画策定経費の一部を補助し、事業継続力強化を促進します。
※BCP型と事業承継型を両方実施・申請する場合は上限60万円(事業承継型の特例の場合は上限80万円)となります。
長岡市では水害や土砂災害の防止の役割を担う農地や農業用用排水路の維持継続を目的として、公益性の観点から、電気料金高騰の影響を受ける農業者に対して、その農業経営維持を支援するため、農業水利施設(排水を目的とする施設を除く)において要した電気料金の増高分に対して、補助金を交付するものです。
・補助対象基準額の3分の1の額(千円未満は切り捨て)
デジタルビジネスニーズの事業化に取り組む中小企業者等を支援します。
補助率2分の1以内・上限50万円~200万円
■募集期間:
①デジタル化による設備・システム・サービスの導入について
令和6年4月1日(月)~5月31日(金) ※受付終了しました。
※まずは事前相談が必要となります。事前相談申込書(様式10)を送付ください。
②ECサイト等の出店について
随時募集中(予算に達し次第終了)
長岡市では省エネ設備等を導入する事業者を支援します。
1 LED照明設備を導入する事業 補助対象経費の3分の2(上限200万円)
2 省エネ設備を導入する事業 補助対象経費の3分の2(最大13万円)
※1、2の組み合わせで最大213万円を補助。
長岡市では新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、今まで以上に需要が高まっているオンラインショッピング等のEC(電子商取引)を新たに導入する農畜水産業者を支援します。
ECショッピングモールへの出店に係る経費や自己の所有するWebサイトへのEC機能の実装に係る経費の3/4以内の額(上限額20万円)を補助します。
長岡市内において、工場や事業所の立地をおこなう事業者を支援します。
・対象地域 長岡オフィスアルカディア、北荷頃工業団地、西部丘陵東地区
・長岡市または長岡地域土地開発公社から取得した土地
補助割合 長岡オフィス・アルカディア:土地取得費の25%
西部丘陵東地区:土地取得費の25%
北荷頃工業団地:土地取得費の20%
・限度額 5千万円(西部丘陵東地区を除く)