盛岡市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

21〜30 件を表示/全46

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/05/17~2024/06/28
岩手県盛岡市:令和6年度 親元就農給付金
上限金額・助成額
0万円

盛岡市では、農家の次世代が農業を円滑に継承し地域農業の新たな担い手になることを目的として、親(三親等内の親族も含む。)から農地を譲り受け新たに就農する人に給付金を交付します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/03/29~2024/09/30
岩手県盛岡市:【原油・物価高騰関連】盛岡市ものづくり企業設備導入支援補助金
上限金額・助成額
200万円

省エネルギーによるコストの削減又は生産性が向上する設備の導入の促進を図るため、ものづくり企業者が省エネ設備又は生産設備を新たに導入するために要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付するものです。

製造業
ほか
公募期間:2024/07/19~2024/08/19
岩手県盛岡市:ふるさと起業家支援プロジェクト補助金/2次募集
上限金額・助成額
0万円

盛岡市では、令和6年度より新たに、本市で事業を立ち上げた起業家を対象に、ふるさと納税制度を活用した地域外からの資金調達(クラウドファンディング型ふるさと納税)を活用した補助を行います。

当補助金について、2024年5月27日(月曜日)から7月16日(火曜日)まで公募を行ったところですが、この度、2次募集を開始いたしますのでお知らせいたします。
皆様の積極的な御応募をお待ちしております。

対象となる事業者(起業家)を公募により選定し、選定された事業者(起業家)の事業計画を市が契約するふるさと納税ポータルサイトに掲載し、 クラウドファンディング型のふるさと納税を活用することで、 事業に共感する方々から資金を募ります。 資金募集に際しては、目標金額を設定し、目標金額の達成・未達成に関わらず 集まった寄附額を上限として、事業に要した経費を補助金として交付します。なお資金が目標金額に届かなかったことを理由に辞退することはできませんのでご留意ください。 寄付募集に関する広報については、 選定された事業者が積極的に実施するものとします。

全業種
ほか
公募期間:2024/03/25~2025/03/31
岩手県盛岡市:スポーツ合宿費補助金
上限金額・助成額
10万円

盛岡市では盛岡広域8市町(盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町及び矢巾町)で実施されるスポーツ合宿を促進し、交流人口の増加やスポーツ技術の向上を図ることを目的に、盛岡広域8市町のスポーツ施設で実施され、盛岡市内に宿泊するスポーツ合宿に要する経費に対し、予算の範囲内で補助します。

 

全業種
ほか
公募期間:2024/02/13~2024/03/20
岩手県盛岡市:貸切観光バス運転士雇用促進支援金
上限金額・助成額
0万円

盛岡市では原油価格の高騰及び貸切観光バスの運転士不足により、観光需要の増加に伴う貸切観光バスの運行が困難な状況にある貸切観光バス事業者に対し、貸切観光バスの運行維持に資するため、予算の範囲内で貸切観光バス運転士雇用促進支援金を給付します。

運送業
ほか
公募期間:2023/11/01~2024/01/31
岩手県盛岡市:ものづくり企業カーボンニュートラル事業補助金
上限金額・助成額
50万円

エネルギー価格高騰の影響を受ける中、盛岡市は温室効果ガス排出実質ゼロを目指す2050年カーボンニュートラルを実現するため、ものづくり企業者が脱炭素経営に取り組む場合に要する経費の一部を補助します。

上限額 補助率 補助対象事業
50万円  2分の1 

脱炭素経営のために専門家から受ける以下に該当する事業

  • 現状分析や課題把握を目的とした診断の受診費用
  • 脱炭素化促進を目的とした計画等の策定費用
2万円 全額 一般財団法人省エネルギーセンター、又は一般社団法人環境共創イニシアチブによる省エネ診断受診費用

注)事業の実施前に補助金交付申請が必要です。

情報通信業
製造業
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
岩手県盛岡市:間伐等促進対策事業
上限金額・助成額
0万円

森林の公益的機能の維持及び林業の振興を図るため、間伐などに要する経費に対し補助をします。詳しい事業内容は、「盛岡市間伐等促進対策事業補助金交付要綱」を御覧ください。

農業,林業
ほか
公募期間:2023/07/10~2024/05/13
岩手県盛岡市:令和6年度 盛岡市6次産業化等スタートアップ支援事業
上限金額・助成額
40万円

盛岡市では市内の生産者や、事業者が取り組む盛岡産農畜産物を活用した商品開発や販路開拓の事業に対して、経費の一部を補助します。

■補助率・補助上限額
40万円(補助対象経費の2分の1以内)

農業,林業
ほか
公募期間:2023/07/25~2023/10/31
岩手県盛岡市:工業用LPガス料金支援金
上限金額・助成額
0万円

盛岡市では、LPガスに係る料金の高騰の影響により経営に支障が生じている工業用LPガス消費事業者に対し、予算の範囲内で工業用LPガス料金支援金を支給します。

本支援金は、令和5年4月から同年9月までの期間に対するLPガス料金の高騰の影響への支援として支給するものです。
工業用LPガス消費事業者が、令和5年1月から同年6月までの任意の1月(本支援金において、「支援金算定基準月」といいます。)に購入した工業用LPガス(市の区域内の事業所において消費するために購入した工業用LPガスに限る。)1立方メートル当たり18.5円を乗じて得た額に6を乗じて得た額(その額に 1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額)とします。

【支援支給金額の計算式】支援金算定基準月の購入数量(㎥)×18.5円/㎥(支援単価)×6か月(支援期間数)=支援金の額(1,000円未満切り捨て)

全業種
ほか
公募期間:2023/05/22~2024/03/29
岩手県盛岡市:電気柵設置費補助
上限金額・助成額
10万円

盛岡市では、野生鳥獣による農作物被害を防止するために最も有効な手段の1つである電気柵の設置について、経費の一部を補助する事業を行っております。
補助額:購入費の3分の1以内(千円未満の端数切捨)、上限10万円

農業,林業
ほか
1 2 3 4 5
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る