岡山県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

191〜200 件を表示/全235

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/10/03~2022/12/23
岡山県岡山市:省エネ機器導入補助金(商工業者向け)
上限金額・助成額
15万円

岡山市内の中小・小規模事業者の将来的なコスト低減を支援するため、工場・店舗・事務所等へ設置する事業用の省エネ機器の導入・設置経費の一部を助成します。

  • 法人:15万円
  • 個人事業主:10万円

 

建設業
鉱業,採石業,砂利採取業
製造業
ほか
公募期間:2024/03/14~2025/01/31
岡山県岡山市:IоT・AI等先端技術導入支援補助金(導入コンサルティング・事前検証分)/追加募集
上限金額・助成額
150万円

岡山市では、市内製造事業者等の労働生産性向上・競争力強化・デジタル化を図るため、IoT・AI・ロボット等先端技術活用(設備やサービスのIoT化、AI導入、ロボット活用による自動化等)のための事前検証を補助します。

募集期間:募集(1) 令和6年5月17日(金曜日)まで
     募集(2) 令和6年7月12日(金曜日)まで
     募集(3) (2)の期間終了後は令和7年1月までの毎月末(土日祝の場合は直前の平日)締切
     ※募集(3)は予算が残っている場合のみ実施

・導入コンサルティング・事前検証事業
補助額:上限150万円 補助率:1/2 


建設業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2022/08/15~2022/12/28
岡山県岡山市:プラスチック資源循環推進事業補助金
上限金額・助成額
10万円

岡山市では新型コロナウイルス感染症対策に奮闘しながら、テイクアウトなどにより販売促進に取り組む飲食店や小売事業者、地域行事などのイベント主催者に対して、使い捨てプラスチックの削減、エコ容器やバイオプラスチック製品などの利用促進に係る経済負担の軽減につながる支援を実施します。
「プラスチック新法」への対応も支援します。
(1)補助対象経費の3分の2に相当する額とし,50,000円を上限とする。
(2)補助対象経費の全額とし,50,000円を上限とする。
(3)補助対象経費の3分の2に相当する額とし,100,000円を上限とする。

小売業
生活関連サービス業,娯楽業
飲食業
ほか
公募期間:2024/03/28~2025/03/31
岡山県岡山市:地域活力創出事業補助金
上限金額・助成額
45万円

岡山市では中山間・周辺地域等を対象に、地域の伝統文化や産品等の地域資源を活用した、「地域の稼ぐ力の向上」や「地域活力の創出」に資する活動を支援します。
補助金額は、補助対象経費に次の補助率を乗じ、1,000円未満を切捨てた額です。
・限度額 45万円 補助率 10/10
※制度の説明や計画作成への支援が可能です。
事前相談は随時受付中。

 

全業種
ほか
公募期間:2022/10/03~2022/12/23
岡山県岡山市:中小企業省エネ設備更新補助金
上限金額・助成額
15万円

岡山市内の中小・小規模事業者の将来的なコスト低減を支援するため、工場・店舗・事務所等へ設置する事業用の省エネ機器の導入・設置経費の一部を助成します。
・補助額
法人:15万円・個人事業主:10万円

全業種
ほか
公募期間:2024/07/22~2024/09/30
岡山県:令和6年度 創業サポート補助金
上限金額・助成額
10万円

岡山南商工会管内で創業する方の円滑なスタートを応援するため、 商工会が創業計画と開業に 必要な資金を支援する制度です。
・補 助 率  対象経費の2分の1
・補 助 額  上限10万円

小売業
金融業,保険業
不動産業,リース・レンタル業
ほか
公募期間:2024/05/02~2025/03/31
岡山県:プロフェッショナル人材確保支援補助金
上限金額・助成額
100万円

☆プロフェッショナル人材とは
企業の事業企画・運営に実績があり、地域と企業の成長戦略を具現化する人材をいいます。
(1)人材確保事業
 <補助率>補助対象経費の2分の1(千円未満切り捨て)
 <補助限度額>100万円(1事業者につき、同一会計年度内につき1回、人材1人まで)
(2)副業・兼業人材活用事業
<補助率>補助対象経費の2分の1(千円未満切り捨て)
<補助限度額>20万円まで(1事業者につき、同一会計年度内につき1回、人材1人まで)

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
岡山県倉敷市:令和6年度 中小企業者に係る省エネルギー設備等導入促進事業補助金
上限金額・助成額
300万円

倉敷市では、エネルギーの見える化を行い、省エネ診断に基づく省エネルギー設備・再生可能エネルギーシステム等を設置することで、エネルギーマネジメントを推進する本市内の中小企業者等に対し、補助金を交付します。
※導入設備等の確定に先立って,必ず以下のいずれかの診断機関により,温室効果ガス削減効果に関する診断を受けてください。
その際作成された診断書は補助金の交付申請の際提出が必要となります。
ア 経済産業省が実施する省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業を実施する機関
イ 環境省が実施するCO2削減ポテンシャル診断を実施する機関
ウ 一般財団法人省エネルギーセンター
エ STOP温暖化くらしき実行委員会の省エネ診断等を実施する専門家
・補助対象経費の3分の1 (千円未満切捨て) 上限額 300万円

 

全業種
ほか
公募期間:2022/10/21~2022/12/23
岡山県岡山市:エネルギー価格高騰緊急対策支援金(商工業者向け)
上限金額・助成額
100万円

岡山市ではエネルギー価格高騰の影響を大きく受ける市内商工業者の負担軽減を図るため支援金を緊急的に支給します。
法人:100万円(上限)~5万円(下限)
個人事業主:20万円(上限)~5万円(下限)
【算出方法】支援対象経費(2か月間のエネルギー経費の合計額)の20%

全業種
ほか
公募期間:2023/04/24~2024/12/31
岡山県岡山市:IоT・AI等先端技術導入支援補助金(検証済み先端技術導入分・補充枠)
上限金額・助成額
1000万円

岡山市では、市内製造事業者等の労働生産性向上・競争力強化・デジタル化を図るため、IoT・AI・ロボット等先端技術活用(設備やサービスのIoT化、AI導入、ロボット活用による自動化等)のための機械設備や装置、システム費用等を補助します。

募集(1)検証補助:
•自社の労働生産性向上が見込まれるIoT・AI・ロボット等の先端技術を選ぶために、コンサルティングの依頼や事前検証を行う取組。
•補助率1/2、補助上限額150万円

募集(2)導入補助:
•導入コンサルティングや事前検証を行った事業者が、労働生産性向上のために、選定した先端技術を本格的に導入する取組。枠としては以下2種類。
• 一般枠:前年度に上記①の検証を行い、その内容をもとに導入する者
• 補充枠:独自に検証作業等を実施し、一般枠と同等と認められる者
•補助率1/3、補助上限額1,000万円

募集締切 :【検証補助】募集①:R6.5.17 ②:R6.7.12 ③:毎月末(土日祝の場合は直前の平日)
【導入補助一般枠】募集:R6 .6.21まで随時
【導入補助補充枠】募集①:R6.6.28 ②:偶数月の末日(土日祝の場合は直前の平日)
※予算がなくなり次第募集は終了します。ご了承ください。

情報通信業
製造業
建設業
ほか
1 18 19 20 21 22 24
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

岡山県 に関する関連記事

メディアTOPに戻る