富山県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

591〜600 件を表示/全679

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2021/04/01~2022/03/31
富山県:パークアンドライド推進事業費補助金
上限金額・助成額
200万円

市町村や交通事業者、商業施設が行うパークアンドライドの実施にあたっての計画策定や実証実験、駐車・駐輪設備の整備等に対し支援を行い、過度のマイカー使用を抑制し、公共交通の利用促進や環境負荷の低減を図るための事業です。

<計画策定、実証実験、駐車・駐輪設備の整備>
・交通事業者、商業施設が行う場合
補助率:1/4
補助金上限:200万円
普及啓発(看板等作成)
・交通事業者、商業施設が行う場合
補助率:1/2
補助金上限:50万円

運送業
小売業
ほか
公募期間:2021/02/24~2024/03/31
富山県:「立山黒部」ホテル・旅館ハイグレード等促進事業補助金
上限金額・助成額
5000万円

立山黒部が世界水準の滞在型の山岳観光地となるためには、世界中から訪れる旅行者の目的やニーズに応じた多様な宿泊施設の整備が必要不可欠です。
そこで、富山県では、立山黒部地域におけるハイグレードな宿泊施設の整備や宿泊施設の上質化を促進するため、その経費の一部を支援します。
補助金上限:新規開設:5,000万円/改築:2,500万円
補助率:5%

宿泊業
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
富山県:事業所内保育施設推進事業補助金
上限金額・助成額
750万円

富山県では、一定の要件を備えた事業所内保育施設の設置・運営がしやすくなるよう事業主等に対し、設置又は運営に要した費用の一部を、予算の範囲内で助成しています。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
富山県:事業所内保育施設共同設置促進補助金
上限金額・助成額
30万円

国の助成を受けて共同で事業所内保育施設を設置する複数の事業所に対して、共同設置にかかる調整に要する経費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2021/03/23~2022/03/31
富山県:CATV-バスロケーションシステム連携支援事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

ATV事業者とバスロケーションシステムが連携して、バスの遅延情報を県民又は県内来訪者へ提供するため、補助事業者が行う補助事業に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。

※補助率:補助事業実施のために必要な経費の2分の1
※募集は令和4年3月31日で終了します。

情報通信業
ほか
公募期間:2021/03/23~2022/03/31
富山県:低床バス導入加速化支援事業費補助金
上限金額・助成額
600万円

県内に営業所を有する交通事業者が中古のノンステップバスを購入する場合に、その経費を支援します。
※ノンステップバスとは低床バスのうち、床面の地上面からの高さが概ね30cm以下であるバス です。

補助率:1/4
補助対象経費上限額:600万円
補助対象期間 :補助金の交付を受けようとする会計年度の3月31日を末日とする1年間 

運送業
ほか
公募期間:2022/07/26~2022/10/31
富山県:令和4年度 建設業WEB会議システム導入支援補助事業/第2次
上限金額・助成額
30万円

富山県では、建設業の生産性向上の取り組みに要する経費の一部を補助する「富山県建設業WEB会議システム導入支援補助事業(第2次)」を実施します。第2次募集では「省エネルギー機器導入」枠(特枠加算)を新設し、これまでのICT機器導入と併せて、省エネルギーに寄与する機器を導入する取組みについても支援します。(建設生産性向上緊急支援事業)

建設業
ほか
公募期間:2022/07/26~2022/11/30
富山県:令和4年度 建設業ICT機器導入支援補助事業/第2次
上限金額・助成額
50万円

2022/11/14追記:申請期間を令和4年11月30日(水)まで延長しています。
-----
建設業の生産性向上の取り組みに要する経費の一部を補助するものです。

建設業
ほか
公募期間:2022/04/04~2026/03/31
富山県:企業立地助成制度<ものづくり産業に関する見学・体験施設等を整備する場合の助成>
上限金額・助成額
2000万円

富山県内での新規立地または増設に伴う投資額や新規雇用者数に応じて、助成金を交付するものです。

交付要件(投下固定資産額、新規雇用) 助成率 限度額

新規立地・増設】見学・体験施設等について5千万円以上

1/3以内

2千万円

又は

市町村が補助する額のいずれか低い額

 

製造業
ほか
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
富山県:企業立地助成制度<研究所を新規立地または増設する場合の助成>(研究者等の雇用に関する助成)
上限金額・助成額
10000万円

富山県内での新規立地または増設に伴う投資額や新規雇用者数に応じて、助成金を交付するものです。

交付要件(投下固定資産額、新規雇用) 助成率 限度額

【新規立地・増設】3千万円以上かつ10人

50万円/人 1億円

※助成額=50万円×新規雇用者数

学術研究,専門・技術サービス業
ほか
1 58 59 60 61 62 68
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

富山県 に関する関連記事

メディアTOPに戻る