兵庫県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

401〜410 件を表示/全480

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/08/12~2022/08/26
兵庫県:飼料価格高騰畜産経営支援事業(一時支援金)
上限金額・助成額
0万円

兵庫県では飼料の高騰を受け、現在、兵庫県内で畜産業を営み、畜産物を販売している①、②の畜産農家等に、対象数量に対し1トンあたり2,400円の一時支援金を支給します。

農業,林業
ほか
公募期間:2022/07/15~2023/02/10
兵庫県:公共交通等事業者燃油高騰対策一時支援金
上限金額・助成額
0万円

兵庫県では今般の燃料価格高騰により大きく影響を受ける事業者の事業継続を支援することを目的に、地方創生臨時交付金による標記の事業を下記のとおり実施します。
交付額:車両数×7,000円

運送業
ほか
公募期間:2022/07/25~2022/08/10
兵庫県:食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業
上限金額・助成額
50000万円

兵庫県では農林水産物・食品の輸出拡大を図るため、輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応や、家庭食向けなどの輸出先国のニーズへの対応に必要となる施設や機器の整備を支援します。
補助率は 1 /2 以内、3/10以内(中小企業者・法人格を有する農林漁業者又はそれらの組織する団体(製造・加工、流通等の事業を行う場合に限る取組を対象)

農業,林業
製造業
ほか
公募期間:2022/08/19~2022/09/20
兵庫県姫路市:中小企業等事業復活支援金
上限金額・助成額
25万円

姫路市では新型コロナウイルス感染症や原油価格・物価高騰等により、売上高減少などの影響を受けた中小法人等の事業の継続や回復を支援するため、「姫路市中小企業等事業復活支援金」を支給します。
「姫路市中小企業等事業復活支援金」は国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業です。
中小法人等25万円・個人事業主15万円

全業種
ほか
公募期間:2022/08/01~2023/01/31
兵庫県宝塚市:再エネ・省エネ等脱炭素化設備の導入支援助成金
上限金額・助成額
300万円

宝塚市では新型コロナウイルス感染症の蔓延の影響による原油価格・物価高騰等により厳しい経営環境に置かれた中小企業者等への事業継続支援のため、再生可能エネルギー、省エネルギー等の脱炭素化設備の導入支援を行い、経営の安定化や二酸化炭素排出抑制を図ります。
令和4年(2022年)4月1日(金曜日)~令和5年(2023年)2月15日(水曜日)に導入された再生可能エネルギー、省エネルギー等の脱炭素化設備の導入費用の2分の1を助成します。
(1)再生可能エネルギー設備 上限300万円 助成対象経費の1/2
(2)省エネルギー設備 上限300万円 助成対象経費の1/2
(3)エネルギー管理装置(EMS装置) 上限150万円 助成対象経費の1/2

全業種
ほか
公募期間:2022/07/19~2024/02/29
兵庫県神戸市:『事業再構築補助金』活用促進助成金
上限金額・助成額
25万円

神戸市ではポストコロナ・ウィズコロナ時代に対応した市内中小企業等の思い切った事業再構築を後押しするため、中小企業庁が実施する事業再構築補助金の申請にかかる費用の一部を補助する『事業再構築補助金』活用促進助成金の募集を開始します。
事業再構築補助金の申請にかかる費用の2分の1(上限25万円)
(事業再構築補助金の採択・不採択に関わらず交付します。)

全業種
ほか
公募期間:2023/06/28~2023/07/26
兵庫県:令和5年度 中小企業新事業展開応援事業(第2期公募【デジタル化・省人化枠】/【OF枠】/【省エネ枠】)
上限金額・助成額
75万円

令和5年度第1期(4月17日締切)に引き続き、県内中小企業者が経営力強化のため、コロナ禍や原油・原材料価格高騰の環境変化に応じたビジネスモデルの再構築や新たな事業展開に係る取組みを支援する中小企業新事業展開応援事業の募集を下記のとおり行います。

令和5年度第2期公募から新たな事業展開に際し、デジタル化・省人化によるコスト削減に資する設備の導入を支援する「デジタル化・省人化枠」を新たに創設します。(令和3,4年度に実施していた「通常枠」はありません)

  • ※令和3年度~令和4年度の本補助事業で既に助成を受けた事業者及び第1期公募にて採択された事業者の再申請はできません。(別枠での申請も不可とします。(例:令和4年度【通常枠】で採択→令和5年度【OF枠】申請も不可)
  • ※実績報告書期日(事業完了から30日以内若しくは1月10日(水曜日))は厳守願います。期日外の実績報告書には、補助金を支払いません。
  • ※実績報告書期日までに実績報告書の提出がなく、期日から7日以上経っても何の連絡もない事業者は、補助事業中止申請書を提出したものと見なします。
  • ※交付決定を受けていても、実績報告時に補助対象外経費が確認されれば、補助金支払いができないこともあるので、補助対象かどうかご不明な場合は、申請時に必ずお問い合わせください。

補助金額35万円~70万円

全業種
ほか
公募期間:2024/05/20~2024/08/16
兵庫県神戸市:中小企業DX推進支援補助制度
上限金額・助成額
250万円

ビジネス環境の変化への対応が求められる市内中小企業のDX推進を支援するため、デジタル技術を活用した経営課題の解決や事業転換を行う事業者に対し、取り組みに係る経費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2022/07/15~2022/09/30
兵庫県:中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金
上限金額・助成額
15万円

兵庫県では原油価格や原材料価格高騰等への対策として、売上の減少した中小法人・個人事業主等の事業継続を支援するため「兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金」事業を実施します。
※本兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金の支給は1事業者につき1回限りです。

〔ケース1〕
①事業復活支援金(国制度)の受給者のうち、売上高の減少率が50%以上の者
②経営円滑化貸付(原油価格高騰、原材料価格高騰)の利用者
中小法人等:30万円・個人事業主:15万円
〔ケース2〕
① 事業復活支援金(国制度)の受給者のうち、売上高の減少率が30%以上50%未満の者
中小法人等:20万円・個人事業主:10万円



全業種
ほか
公募期間:2022/08/01~2022/09/12
兵庫県神戸市:コワーキングスペース開設支援事業
上限金額・助成額
100万円

コロナ禍において、テレワークやワーケーションなどの新たな働き方が普及する中、この変化に対応し、市民の利便性向上や関係人口の創出・拡大を図る目的で、受け皿となるコワーキングスペースの開設を支援する補助制度を設けています。
・補助対象経費の2分の1、上限100万円

飲食業
宿泊業
ほか
1 39 40 41 42 43 48
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る