兵庫県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

361〜370 件を表示/全479

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/04/01~2023/02/28
兵庫県神戸市:神戸港発着クルーズ乗船前下船後神戸観光補助金
上限金額・助成額
0万円

神戸観光局港湾振興部では、神戸港を発着するクルーズ、寄港地として神戸港へ入港するクルーズを対象に補助事業を行っています。
神戸港発着クルーズの乗船前または下船後に、神戸市内の宿泊施設で宿泊し、神戸市内観光を実施する旅行企画に対して支援を行うことで、クルーズ乗船客の神戸観光機会の拡大による神戸経済の活性化を図ることを目的とします。
令和4年3月1日~令和5年2月28日、新規事業については4月1日~での実施分について受け付けております。
いずれも事前の申請と、実施後の報告が必要となり、四半期毎に交付を行います。
・神戸市内での宿泊地、観光地への移動経費(バス・タクシー等借上料。ただし公共交通機関の経費は除く)の1/2とする。
・補助金の額は、1台あたり3万円を上限とし、予算の範囲内で助成を行う。(千円未満は切り捨て)

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
兵庫県神戸市:内企業等を活用したクルーズ船内イベント企画促進事業
上限金額・助成額
50万円

クルーズ船内で開催されるイベントで、神戸市内の企業や団体の技術や製品、神戸の魅力を乗船客に知ってもらう企画実施に対する補助事業です。
・補助金額
(1) 船内イベント企画にかかる経費の1/2
(2) 補助金の額は、1クルーズ(企画)あたり50万円を上限 (3) 補助金は、船会社等1社につき、年間50万円を上限

運送業
ほか
公募期間:2022/06/06~2023/03/31
兵庫県神戸市:神戸港フライ&クルーズ補助金
上限金額・助成額
40万円

神戸市では神戸港及び神戸空港の利用につながる「フライ&クルーズ」を促進しクルーズ客船誘致を進めるため、神戸市では下記の通りフライ&クルーズの企画に対して助成を行います。
補助金の額は、企画・広告宣伝費の二分の一とし、予算の範囲内で措置する。
上限額については20万円とする。

・企画内容に以下の1)または2)を含む場合、上記に加えてそれぞれ上限額を10万円を加算し最大40万円を上限とする。 
1)神戸発着クルーズ実施前または後に神戸市内で宿泊を伴うもの
2)明石海峡を航行する瀬戸内クルーズ

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/02/28
兵庫県神戸市:神戸港観光バス助成事業
上限金額・助成額
0万円

クルーズ客船の市内観光促進及びクルーズ客船の寄港増につなげるため、寄港時の神戸市観光のためのツアーに対して助成をおこないます。
・ツアー実施時に利用する観光バス借り上げ料金(消費税、通行料、駐車料及びガイド料等を除く)の1/2とする。
・補助金の額は、1台あたり3万円を上限とし、予算の範囲内で助成を行う。(千円未満は切り捨て)

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/01/31
兵庫県尼崎市:中小企業BCP策定支援補助金
上限金額・助成額
100万円

尼崎市ではBCP(事業継続計画)策定に要する費用のうち、最大100万円を補助します。
補助上限額:50万円(1事業者につき1度限り)
補助割合:補助対象経費(税抜)の2/3以内

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
兵庫県:建設業若年者入職促進・人材育成事業補助金
上限金額・助成額
50万円

兵庫県では将来を担う若年入職者の確保や若い世代への技術継承に向けた取組に要する経費に対して補助することにより、建設企業の活力の再生や建設業若年従事者の就業機会の確保につなげ、建設産業の持続的な発展を図ります。

補助金額の上限:50万円(1企業あたり1名まで)
補助率:補助対象経費の1/2以内

建設業
ほか
公募期間:2022/11/15~2023/02/10
兵庫県:公共交通等事業者省エネ化支援事業費補助金
上限金額・助成額
60万円

今般の燃料価格高騰の影響を大きく受ける兵庫県内の公共交通事業者の事業継続を支援するため、省エネ性能に優れたエコタイヤ等の購入を支援することを目的に、地方創生臨時交付金による補助金を交付します。
・申請本数(県内配置車両数×6本、かつ上限120本)×5,000円

 

運送業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/11/29
兵庫県:令和6年度 県民まちなみ緑化事業
上限金額・助成額
500万円

兵庫県では、都市環境の改善や防災性の向上等を図るため、県民緑税を活用し、住民団体等が実施する植樹や芝生化などの緑化活動に対して支援を行う「県民まちなみ緑化事業」を平成18年度から実施しています。

第4期事業(令和3年度~7年度)では、従来からの住民団体等への支援に加え、県民が緑の効果を実感できる駅周辺や校園庭など、公的空間でのシンボル性の高い緑化に取り組むこととし、令和6年度は下記のとおり募集を行います。

募集期間:4月1日(月曜日)から11月29日(金曜日)
駐車場の芝生化事業:4月1日(月曜日)から5月15日(水曜日)

全業種
ほか
公募期間:2022/11/10~2022/12/28
兵庫県:西播磨山城3兄弟を活用した商品開発支援事業
上限金額・助成額
10万円

西播磨管内で生産・販売される商品を通じて、西播磨の山城を幅広い年代層に認知してもらい、西播磨管外へも広く発信する機会を得るため、西播磨の山城イメージキャラクター「西播磨の山城3兄弟」を活用した商品や、キャラクターがデザインされた商品パッケージ等を新たに制作する事業者に対して、補助金を交付します。
補助金の交付額:1団体につき上限10万円

製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/02/28
兵庫県:中小企業就業者確保支援事業(兵庫型奨学金返済支援制度)
上限金額・助成額
0万円

兵庫県では兵庫県、神戸市、姫路市、尼崎市、明石市及び西宮市では、中小企業の人材確保や若年者の県内就職・定着を図るため、若手社員の奨学金返済を支援する中小企業への補助を行っています。
■補助額(企業向け)
年間返済額の3分の1の範囲
奨学金の返済支援として企業が支給する手当額等の年額(申請年度の4月~2月支給分)の2分の1
上限6万円/人・年

全業種
ほか
1 35 36 37 38 39 48
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る