香川県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

221〜223 件を表示/全223

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/08~2024/12/20
香川県:事業承継支援事業費補助金
上限金額・助成額
30万円

県内の中小企業に蓄積された優れた技術やノウハウを次世代に引き継ぎ、安定的な雇用の場の確保などを図るため、専門事業者を活用して事業承継・M&Aに取り組む中小企業を応援します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/27~2024/06/15
香川県:香川県営業継続応援金/第4次
上限金額・助成額
30万円

県内における新型コロナウイルス感染症の感染拡大、まん延防止等重点措置の実施に伴い、県民の外出機会が減少したことなどにより、大きな影響を受けた県内事業者の営業継続を支援するため、応援金(第4次)を支給します。

小売業
生活関連サービス業,娯楽業
卸売業
ほか
公募期間:2021/10/27~2021/12/15
香川県:香川県酒類販売業支援金
上限金額・助成額
60万円

香川県が、令和3年8月20日から9月30日までの期間において、高松市内の飲食店に対してまん延防止等重点措置として実施した営業時間短縮要請や酒類提供停止要請(以下「時短・酒類提供停止要請」という。)の影響を受けて、売上が減少した酒類販売事業者に、国の月次支援金に上乗せ又は支給要件を緩和することにより、香川県酒類販売業支援金(以下「支援金」という。)を支給するものです。国の月次支援金や香川県営業継続応援金(第3次)との併給が可能です。

支給額:下表のとおり、上記の支給要件(イ)を満たす対象月ごとに、支給額を算出し、支給上限額の範囲で、その合計額を支給します。(千円未満切捨てとします。)

売上の減少割合

1事業者当たりの支給額
(ひと月当たり)
支給上限額
(ひと月当たり)
15%以上
30%未満
(前月も15%以上
 減の場合に限る)
 【「令和2年の対象月同月」又は「令和元年の対象月同月」の売上】
  -【対象月の売上】
中小法人等:20万円
個人事業者等:10万円
30%以上
50%未満
50%以上
70%未満

 

 【「令和2年の対象月同月」又は「令和元年の対象月同月」の売上】
  -【対象月の売上】
  -【20万円(中小法人等)又は10万円(個人事業者等)】※

 ※国の月次支援金の受給相当額を控除するものです。

70%以上
90%未満
中小法人等:40万円
個人事業者等:20万円
90%以上 中小法人等:60万円
個人事業者等:30万円

出典:香川県酒類販売業支援金について

飲食業
ほか
1 21 22 23
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る