焼津市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

11〜20 件を表示/全42

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2024/12/19
静岡県焼津市:令和6年度 焼津市事業者猛暑対策支援事業補助金
上限金額・助成額
20万円

※予算上限に達したため、受付を終了しました。(当初〆切日の設定はなし)
ーーーーーーーーー
市内事業所における熱中症対策を図るため、事業者猛暑対策事業を実施する中小企業者等に対して支援を行います。
令和6年4月1日以降に熱中症対策の設備を導入した方は補助の対象となります。
また、今後に備えて設備を導入する方も対象です。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
静岡県焼津市:多様な人財雇用促進事業費補助金
上限金額・助成額
20万円

外国人、高齢者、障害者、女性などの多様な人財を雇用するために新たに取り組む事業を対象に、経費の一部を助成します。

(※)従業員は会社の宝と考えられるため、「人財」と表記しています。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
静岡県焼津市:令和7年度 スタートアップ企業拠点開設支援事業費補助金
上限金額・助成額
250万円

市では、新たな事業分野の開拓及び革新的な技術開発並びに新しい産業の創出により、市内産業の振興、産業基盤の強化及び雇用機会の創出を図るため、スタートアップ企業拠点開設支援事業を行うスタートアップ企業に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
静岡県焼津市:民間建築物吹付けアスベスト対策事業費補助金
上限金額・助成額
25万円

焼津市では市内の建築物に使用されている吹付けアスベストの飛散による健康被害の防止を図るため、アスベスト含有調査にかかる費用の一部について補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/02/27
静岡県焼津市:空き家除却事業補助金
上限金額・助成額
30万円

焼津市では所定の条件を満たす空き家の所有者に対して除却費用を予算の範囲内において補助します。
予算がなくなり次第終了となります。
必ず事前にお問い合わせください。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/15~2026/03/06
静岡県焼津市:地域産品拡充等事業補助金
上限金額・助成額
1000万円

物価高騰による原材料価格上昇により、経営に影響を受けている市内の事業者等が、自ら生産する地域産品の拡充等を目的に実施する事業に対し、補助金を交付します。

製造業
ほか
公募期間:2024/04/30~2025/03/31
静岡県焼津市:地域産品EC強化展開支援事業補助金
上限金額・助成額
50万円

地域産業の振興及び発展を図るため、地域産品EC(電子商取引)強化展開事業を実施する市内の事業者等に対して支援を行います。

全業種
ほか
公募期間:2024/02/01~2024/05/31
静岡県焼津市:令和5年度 焼津市農業者物価高騰対策支援事業
上限金額・助成額
0万円

物価高騰の影響を受ける農業者の経営を支えるため、生産資材(諸材料費・動力光熱費)の上昇分の一部を支援します。

■申請期間:
1期:2024年(令和6年)2月1日(木曜日)から3月8日(金曜日)まで
2期:2024年(令和6年)4月10日(水曜日)から5月31日(金曜日)まで

農業,林業
ほか
公募期間:2022/04/27~2026/03/31
静岡県島田市:がんばる認定農業者支援事業費補助金
上限金額・助成額
100万円

島田市では認定農業者の農業経営改善計画の目標達成に向けての取り組みを支援するため、予算の範囲内において補助金を交付しています。
補助率:3/10以内(1,000円未満の端数切捨て)
限度額:60万円(補助対象者が法人の場合、経費の全てがスマート農業に係るもの、経費の全てが新たに複合経営に取り組むためのものの場合は限度額100万円)

※本補助金は以下の地域でも実施されています。ただし、実施地域によって作目のみ異なりますのでご注意ください。
※各市のホームページに掲載されていない場合がございます。
・伊豆の国市
・函南町
・静岡市(清水エリア・静岡エリア)
・焼津市
・牧之原市
・藤枝市
・掛川市
・磐田市
・袋井市
・浜松市
・沼津市
参照:https://www.shizuoka-nk.or.jp/support/

 

農業,林業
ほか
公募期間:2023/10/24~2023/11/24
静岡県焼津市:焼津市農業・地域サービス事業体育成事業補助金
上限金額・助成額
1000万円

この補助金は、担い手の減少や人手不足等の課題を抱える農業者を支援するとともに、地域の課題の解決を図るため、農業・地域支援サービス事業を実施する者に対して交付します。

■上限額:
農業・地域支援サービス事業者立ち上げ当初のビジネス確立支援事業:900万円
農業用機械等の導入支援事業:1,000万円

農業,林業
ほか
1 2 3 4 5
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る