見付地区では、歴史の趣が感じられる街並みを形成するため、土蔵の修理や建物の外観を修景する方に、補助金を交付しています。
磐田市の補助金・助成金・支援金の一覧
1〜10 件を表示/全29件
危険な空き家等の除却を推進するための経済的支援をおこなっています。
地震などによるブロック塀などの倒壊や転倒が、通行人などへの危害や緊急車輌の通行に支障とならないようにするため、ブロック塀などの撤去や建替えを行う場合の費用の一部を助成します。
災害時の防災拠点間の輸送に欠かせない緊急輸送路を確保するため、その沿道にある建築物の補強計画を行う所有者に対する助成制度です。
■令和2年4月より、耐震改修促進法に基づく要安全確認計画記載建築物も対象
耐震診断とは、地震に対する建築物の安全性の確認を行うことであり、建築物を建てるときは、建築基準法により構造などの基準が定められており、その基準を満足するように設計が行われます。
しかし、昭和56年5月31日に建築基準法が改正され、構造等に関する基準が強化されたことにより、昭和56年以前に建てられた住宅の中には現在の基準に満たないものが多く存在します。
そこで、そのような建物の耐震診断を実施し、地震に対する建築物の安全性を確認することが大切です。
市では、既存建築物の耐震性を評価するために実施する耐震精密診断の費用の一部を助成しています。
多面的機能支払交付金は、農業者と自治会、団体等が一体となって地域の共同活動として、農地・農業用施設の維持管理と農村環境を保全する活動を支援します。
この活動は、草刈りや水路の泥上げ、農業用施設の更新に加え、遊休農地を植栽や子供たちの収穫体験の場として、有効利用しています。
磐田市では地域金融機関との共創により、産業分野におけるカーボンニュートラルの実現を推進するため、自社のCO2排出量を把握し削減計画に取り組む中小企業社等に対し、関連融資の借入にかかる手数料の一部を補助します。
・交付額
補助対象経費の2分の1以内(1,000円未満切捨て、上限50万円)
※補助対象事業と同一の事業で、他の助成制度による財政的支援を受けた又は受ける見込みのある場合は対象外。
磐田市では樹木の所有者に対し、倒木により磐田市道の道路交通の危険となる恐れがある樹木を除去する(根元から切り倒す)のに掛かった費用を助成します。
※まもなく申請受付金額が予算額に達します。
予算額に到達次第、受付を終了します。(令和6年7月10日)
-----
磐田市では市内事業者のデジタル技術導入による生産性向上への取り組みに対し、予算の範囲内で経費の一部を補助します。
交付額:補助対象経費の2分の1以内(1,000円未満切捨て、上限50万円)
※ただし、総額10万円(税抜)以上であること
個人(管理組合)が行う被害防止対策事業に要する経費について補助金を交付します。
野生鳥獣による住宅への侵入防止や田畑等の農林産物への被害を防止するため、個人(管理組合)が行う被害防止対策事業に要する経費について補助金を交付します。交付対象経費等は、下記のとおりです。