国内外で開催される見本市・商談会や国外販売を目的としたECモールへ、自社の農産加工品や製造品を出展し、海外展開を図る市内企業に対し、販売促進活動や商品輸送などに関する費用の一部を補助します。
オンライン商談会参加費用や、海外ECモール出展費用なども対象になります。
補助対象者数:2社程度(予算の範囲内)
1〜10 件を表示/全52件
国内外で開催される見本市・商談会や国外販売を目的としたECモールへ、自社の農産加工品や製造品を出展し、海外展開を図る市内企業に対し、販売促進活動や商品輸送などに関する費用の一部を補助します。
オンライン商談会参加費用や、海外ECモール出展費用なども対象になります。
補助対象者数:2社程度(予算の範囲内)
秋田市では女性が働きやすい職場づくりや、仕事と子育ての両立支援に取り組む企業に対し、施設整備(リフォーム等)の費用の一部を補助します。
秋田市ではエネルギー価格高騰の影響を受けている倉庫事業者を支援します。
補助金の額(単位面積または容積あたり)
区分 | 国の分類等 | 単位 | 補助単価 |
---|---|---|---|
常温倉庫 |
一類倉庫(定温倉庫を除く)、二類倉庫、三類倉庫、トランクルームおよび危険品倉庫 |
登録面積 1平方メートル |
50円 |
定温倉庫 |
一類倉庫のうち、米穀物の品質管理を目的に、年間を通じて一定の温度管理を要する倉庫 |
登録面積 1平方メートル |
75円 |
冷蔵倉庫 (C級) |
保管温度が10度以下で、マイナス20度を超える倉庫 |
登録容積 1立法メートル |
125円 |
冷凍倉庫 (F級) |
保管温度がマイナス20度以下の倉庫 |
登録容積 1立法メートル |
225円 |
エネルギー価格高騰の影響を受けている倉庫事業者を支援します。
秋田市内に本社を有し、本市において同一業種の事業を3年以上行っている企業が、「小売商業施設」を新増設した際に、その設備投資を支援します。
※下記内容の合計額を助成
投資額(1,000万円以下部分×10%)
投資額(1,000万円超2,000万円以下部分)×5%
投資額(2,000万円超部分)×3%
中山間地域直接支払交付金は、農業生産条件が不利な状況にある中山間地域において農業生産の維持を図りながら、多面的機能を確保するための協定に基づき、5年以上継続して農業生産活動を行う農業者等に交付されるものです。
平成26年4月1日から多面的機能支払交付金制度が始まりました。
農地の多面的機能の維持・発揮のための共同活動などに対し支援します。
秋田市では農業法人の担い手確保を図るため、正規雇用を生み出すことができる経営力の高い農業法人の育成を目指して各種支援を行います。
秋田市では新たに立地する誘致企業に、レンタルオフィス等の費用の1/2、最長12か月分(最大120万円)を補助します。
秋田市では新規就農者に対して、補助金制度を用意されています。
また、秋田県、国の補助金に関しても秋田市産業振興部 農業農村振興課へお問い合わせください。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施